* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

急に冬!?

2024-11-20 | 飼い主

日曜日のバカ陽気の後…急激に寒くなりました。

風が北風! こうなってくると一気に冷え込みますね。

なんでこんなに気温上がったり下がったりするんだろう…。

以前の秋はこんなじゃなかった筈。今年は特に変な気がします。

なのに、自身の身体は変な時に火照るし…

暑いんだか寒いんだか…

何が何だか…分からなくなっています

 

 

昨日も、せがちゃん自宅皮下補液(17回目)済ませました。

徘徊疲れてぐっすりの所を狙ったので、

相変わらず、針刺されてても気が付かず爆睡

せがにとっての嫌な事がこんな風に、

知らない間に終えられることはいいことですね♪

 

明日は病院!

今後のお薬の使い方とか諸々、再確認してこようと思います。

 

 

せがに定期的スパンで呼ばれ、自由の無い今は

側でNetflixにお世話になっています。

映画館へ足を運ぶ時間も取れないので

ある意味、良い気分転換になっています~

 

「さよならのつづき」

北海道を舞台に、コーヒーのお話も添えられていて

とっても興味深く観ていたのですが、

ラストに向かうにつれて、なんか違和感が強くなって…

なんか、うーん…でした。

有村架純さんのお洋服がイチイチ可愛かった♪

 

 

そして…もうすぐシーズン2配信開始の「皇妃エリザベート」

むっちゃ楽しみ

混迷するヨーロッパ情勢の中での難しい時代だったと思います。

 

姉のお見合いに連れ添ったことで、代わりに一目惚れされ、

オーストリア帝国に嫁ぎ、

愛した息子は自殺(暗殺説もある?)、

自身は旅先でキリの様なもので心臓を一突きされ暗殺…。

どんだけー…って感じの激動の生涯。

 

途中で打ち切りになることなく、

エリザベート皇妃の生涯を最後まで映像化して欲しいなぁ!

楽しみ♪

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

コメント (4)

食欲…凄い!

2024-11-19 | 認知症/シニア生活*せがーる

せががやり残したこと。

それは…この世の美味しいものをまだ喰いつくしていない!

…ということじゃないのかな?

 

なんて感じてしまう程、今、凄い食欲のせがちゃんです。

香りに頭から突撃してきて、

その際のお顔は、ワニさんのように既にお口が大きく開いた状態!

一口もおおきく、がぶっ!!!…と。

 

余りにも勢いが凄いので、少々こぼれちゃったりするんですが、

そのこぼれた香りに惑わされ、お皿と勘違い?し、

敷物をガジガジ齧って持って行こうとするので

まってまってまって~💦…ってな具合のコントを繰り返しています

あの食欲減退はどこへ…。

 

有難いことですがいつ、この食欲の波が途切れるのか…と、

怖くもあります…。

 

食べ終えた後、50mlの水分を摂らせ、

その後歯磨き…という行程なのですが、

酷い時は、歯磨き途中で寝てしまう…

(寝ている姿は天使♪)

 

今、せがちゃんは自由気ままに過ごしています。

せがらしく穏やかに、

過ごせますように。

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

コメント (6)

どーしてそーなった…汗

2024-11-18 | 認知症/シニア生活*せがーる

昨日のお話♪

 

せがちゃん、お庭に連れ出して早々は…

こんな感じで過ごしていたので、

ドアの塗装も出来るかな? なんて思っていたのです。

 

塗料や筆などを取りに家の中に戻り、

10分もせずに戻ったら…

こんなんなってた…(ノД`)・゜・。

まだ、ぎゃーぎゃー言い出す前だから助かったけど。

 

この後から5~10分毎に呼びつけられ…

仕上げ塗装は断念…

(作業内容的に、呼ばれてスグ参上できない…)

 

仕上げ塗装は無理だったけど、

ラベンダーの選定などは進んだのでヨシとする

 

正直、終えなきゃ…と焦る気持ちは心の中に在るのだけど、

出来る事をひとつひとつ。焦らず焦らず。

 

せがに合わせて暮らすのも期間限定。

せがちゃんの命のある今、限定…

 

 

昨日、暑かったので。

捕獲数。

 

昨日、クロウリハムシ0匹、ウリハムシ2匹

今季累計 クロウリハムシ477匹、ウリハムシ48匹 …計527匹

 

これで終わりよね? ね!?

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

 

コメント

W咲き♪

2024-11-17 | インテリア&ガーデン

11月も半ばというのに暑い💦そんな陽気だったので、

途中になってたドア塗装の2度目塗り(仕上げ)をしようと、

せがちゃんを庭先へ連れ出しました!

こんなにあたたかいとのんびりお昼寝もさせられます♪

 

今年もチランジア・イオナンタ・メキシコ咲きました♪

それもW咲き!!!

 

↓ これは昨年の7月 / 雨上がりで色が濃く感じます。

(去年は7月と11月にそれぞれ別株が1つずつ咲きました)

もりし兄ちゃんのお悔やみアレンジメントに入っていたエアプランツ!

北海道のMさんありがとほ♪

もりしが旅立って7年経つので、そりゃ大きくなりますよね。

 

この後、どんどん株も増えて…

現在4株になりました~

我が家の育成環境気に入ってくれたみたいで嬉しい♪

せがものんびり♪

…だったら良かったのですが、

徘徊優位で、でも徘徊上手く出来なくてぎゃーぎゃー

車椅子乗せてもぎゃーぎゃー

で、流石に扉の塗装は諦め。

庭木の剪定をしながら、せがのぎゃーぎゃーをとりもって。

お薬使っているのに効かず…

やっと寝た頃には日暮れが近づいていました…ぐったり

 

せが監督に鍛えられ、カイヌシ足腰丈夫になりそうです

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

コメント (4)

思い込みはいけませんね

2024-11-16 | 認知症/シニア生活*せがーる

今年の3月にもりし兄ちゃんの車椅子2輪を、

せがーる用に4輪にカスタマイズしていただいたのは記憶に新しいところ。

 

現在に至るまで、何度となく乗せてみていたのですが、

頭がダメになっているからか…?車椅子を上手に扱うことが出来なくて、

かえってぎゃーぎゃー!!言われてしまってました。

何処かで乗れないものなのだと…カイヌシが諦めてしまっていて

すっかり車椅子はオブジェ化しておりました

 

せがーるのこの所の急激な変化に困惑する中で、

アトムママさまがコメントをくださったのです!

「車椅子乗せてみたらどうでしょう?」…と!

すっかり車椅子を無きものとしてしまっていた部分があり、

「あぁ!車椅子!!!」となって、早速乗せてみました。

…すると…

自らの身体の不自由具合が強くなったためか、なんなのか…

それなりに楽しそうに円を描き始めました♪

 

↓ 以前 / 固まって動けず、この後ぎゃーぎゃー!…に。

↓ 今日 / 動けるからか表情が明るい!

この状態で1時間くらい円を描いて動いていたので、

よっしゃぁ!

…と思った矢先、

↓ また雁字搦め姿勢に突入し動けなくなりました…

ずっと真後ろを向いてしまうので動く事も出来ず、

ずーっとこの姿勢…(首疲れるだろうに…)。

※これが車椅子に乗っていないと横座りでこの姿勢…からの、

後ろへ転がり、起きれないからぎゃーぎゃーパターン!

 

なんとなく車椅子を扱えるのは、

頭の調子がいい時なのかもしれません。

でも、車いすに乗ったことで感覚が蘇ったのか、

今度は自力でパカパカ円を描いて歩いてました!

 

車椅子をダメと決めてしまわずに、

時には上手に使ってみなければ…と思い直しました♪

 

アトムママさま、ありがとうございます(*'ω'*)

 

毎日、試行錯誤です。参ってます…。

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

コメント (11)

お薬の使い方が課題

2024-11-15 | 認知症/シニア生活*せがーる

本日、コントミン追加で7日分いただいてきました。

お薬の事前連絡はしてあったので、

寝入ったタイミングを見て取りに行っただけなのに、

(病院までは片道5分!)

帰宅したらふんがふんが言ってる…

ぎゃーぎゃー言い出す手前だったのでセーフでしたが、

本当に自由が効かず困ってしまいます💦

 

 

お薬、1回の使用量はかなり低用量で使用しています(12.5mg)。

せがの体重ですと、1回でMAX25mgまで使えますとのこと。

低用量だとやはり効きが悪く(じっくり鎮静)

MAX使いをすればガツンと効く。

※まだMAX使いは経験していません。

これを理解して今後の使い方を決めていく形になりそうです。

出来るならあまり薬漬けにはしたくないのですが、

どうにも覚醒するとお尻を見返る姿勢で固まって

雁字搦めになってしまうので、

どう上手にリラックスさせながら…でも、薬漬けにはしないか…

みたいな匙加減がポイントになりそうです。

 

今宵もこの後、大体am1時半過ぎたころから…5時半頃まで、

バッタンバッタンの大騒ぎが始まります

 

もう最近は、昼夜逆転状態のカイヌシです。

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

コメント (2)

あつい!…と、夜中の攻防!

2024-11-14 | 飼い主

「暑い」だなんて、なんとも季節外れの言葉を発しているのでしょう。

そんな自分に気が付きました。

 

気温を見ても、確かに例年に比べ高い印象はあるものの…

暑い暑い言う程ではない筈なのに。

 

…で、やはり更年期なのだと実感しました!

 

以前(2年程前)、盛り更年期カモ?と感じた不調は、

真性多血症からの影響だった…と分かり、

多血症治療スタートとともに落ち着いていたのですが、

治療しているのに、この火照り…

もう…間違いありません!

顔に限らず、手足も火照る!

(以前は末端冷え性だったのに!!!)

なので変な薄着生活しています~(;´・ω・)

 

ちょっと困ったのが…

同じ、多血症患者さんが書かれていましたけど、

更年期を訴えても、真性多血症は血栓リスクが高い病なので

更年期治療が出来ないみたいなんですぅ💦

(更年期治療も血栓リスクが上がるらしい)

となったら…これは、工夫して耐えるしかないのかも…。

長い旅路だ…困った!

 

 

昨夜は騒ぐせがを膝に乗せあやしましたが…

暴れる暴れる💦

徘徊が成り立たず、立たせてもすぐ後ろを振り返る姿勢になり、

曲がってしまうのでその姿勢で身動きが取れず、

身動きが取れない事がストレスのようで、

身動きが取れないとギャーギャー騒ぐ訳です。

どうにもならない雁字搦めな姿勢を緩めてあげたくて

この夜もコントミンを服用。

それでもせっかく飲ませてもコーフンが強いとスグには効いてきません。

膝の上に抱きかかえながらなだめてもぎゃーぎゃー…。

泣きたくなりました…えーん~。。。

(うぃるの時とは違いますが、これも一つの発作になるのでしょうか。。。)

 

そうこうするウチ30分を過ぎた頃効いてきて、眠り始めました。

低反発ベッドに寝かしつけ、今度はお弁当作り。

コギ父を送りだしたら…

仕事開始する前に(せがも寝ている間に)睡眠をまず取るようにしています。

 

これまで使用していたトラゾドン(抗不安薬)ではもう全く歯が立ちません。

明日は、無くなりそうなコントミン(鎮静剤)を追加でいただきに行って、

それで当面は凌ぎ、来週の半ば、予約枠が取れたので、

主治医へ今後の方向性を相談しに行く予定です。

 

有難いことに食欲はあります。

1日2回ですが、昼過ぎはカリカリ&ウエットの療法食、夜間は手作り食

おやつに蒸しパン等…バクバク食べています。

 

せがはこんなおかしな日常で苦しくないのかな。

薬を使ってでも眠れているウチは…

食事が摂れているウチは…なんとか工夫をして過ごさせてあげたい。

色々分からなくなる毎日です。

 

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

コメント (4)

コントミン初めて使いました

2024-11-13 | 飼い主

コギ父がカワハギ釣りに行くというので、

錘のヌリヌリをしたのは日曜日w

 

せがちゃんの側から離れられなくなっているので、

こういったちまちま作業はかなりイイ

これに黄色の蛍光塗料を塗って完成

一応美術部だったので腕が鳴る!(ホンマかいな?)

釣れろ釣れろ~…と念じながらwww

 

…という事で、本日はカワハギのお刺身と肝醤油にありついた…( *´艸`)

美味しかった~。

勿論、せがちゃんも手作り食の出汁はカワハギから

今宵の喰いつきも凄かったです

 

 

…ただ、食欲は盛り返しているのに、痩せてきています。

 

深夜の「多動」が想像以上なのでその影響かな、と。

何故、徘徊ではなく多動と書いたのかと言いますと…。

手の付け根付近でパタンと二つに折れて

(前からお尻を見つめる姿勢だと言うと伝わりやすい?)

身動きが取れず、ひーひー始まり転がり、バタバタ激しく動くのです。

それを立ち上がらせても

またひーひーバタバタ、エンドレス

 

徘徊がだんだん小回りになって、今はすぐ転がってしまう。

しおりを送った5月から考えても、変化は大きく、

認知症は進行していると感じています。

また、その多動になった際のコーフンが異常なので

昨夜初めて、先日処方していただいた「コントミン」を飲ませました。

なんとなく…主治医の言う「暴れるコ」という表現が、

こういう事なのかもしれない…と実情が分かってきた気がします。

明らかに1ケ月前と、もっと言うならば1週間前とは異なる状態と言えます。

 

こんな風に穏やかな時間が少なくなってきました。

お薬を使っている時、もしくは、

暴れまくって疲労した時…が寝てくれるタイミング。

そして深く眠ると2~3時間?体力回復して騒ぎ出すがセット。

 

カイヌシ一応人間枠なので、なかなか難しい部分も多いですが…(ノД`)・゜・。

寝てる時は寝る様に努力しています。

 

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

 

コメント (4)

久々に来た…

2024-11-12 | 骨髄増殖性腫瘍/真性多血症*カイヌシ

今朝方、このところ安定していて無かった、

閃輝暗点からの頭痛が来た…。

頭痛の度合いが重くて、これに遭うと近年は丸1日頭が怠い。

復活に時間がかかるようになってしまった。

その怠さから…何もかにも気力が萎えてしまった…。

 

昨夜は仕事をしながら せがを看ていたのだけれど、

am3時過ぎ~6時過ぎまでが怒涛の徘徊タイム…。

約5分毎に起こす作業になる。

カイヌシは完全徹夜…。

(仕事は終わったから良かったけど!)

この後朝イチの閃輝暗点→頭痛…の展開に参った…

 

 

そして今日は自宅皮下補液の日!

慣れてきたので気を抜かないよう…注意して。

本日も200ml

今回も無事、寝ている間に終わった

きゅきゅっと丸まって。

ぐーぐーせがちゃん♪

 

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

コメント (4)

冬の日差し

2024-11-11 | 認知症/シニア生活*せがーる

この1枚を撮って…ふと思い出した。

 

室内の奥に強く差し込む日差し。

これは冬の日差しだなぁ…と!

(徘徊疲れて寝たせがちゃんを低反発ベッドに移動したところ)

せがサークルの出現によって、

LDの家具の配置が変わってしまっている上に、

今年は秋を満喫する暇もなく寒くなってしまって

なんだか経験も体感すらも

季節の移ろいについて行けず取り残された感満載なのですが、

この日差しによって、あぁ…もう冬なんだ…と実感したのでした。

 

懐かしい…冬の日差し…!

この日差しです^^

 

そして…ついでに見付けた、これも懐かしい!

うぃるトルネードwww

 

こうして写真を振り返ると…

決して、忘れてしまっている訳ではない日々だけれど、

日常に追われて埋もれてしまっている部分、多いなぁと感じます。

良い時間だったな

 

宝物ですね♪

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

 

コメント (2)