今日はぼくの誕生日。2月4日、立春生まれ。
ついに20代最後の1年間を迎えることになりました。
思えば20代、この9年間はなかなかいろいろあった時期でした
10代がわりと平坦だった。
大成功もなかったけど、その分大失敗もなかった。
高校も「まぁ、入れるだろう」と(当時の感覚で)言われたところに、まぁ入れたし。
大学こそ1浪したけど、そもそも現役時代の勉強不足と、中の上より上3校しか受けなかったという世間知らずがたたっただけで、すごいショックを受けたってわけでもなかった・・・
そ、何となくすぎたの、10代の10年は。
今にも続く大事な出会いはあったけど、それもその後の波乱の20代があって初めてそれと気付いたと言っても、うん、過言ではないな。
大学の中だけでは何か消化不良を感じて、引っ込み思案にむち打ってYMCAのボランティアの門をたたいたのも、
大学よりもボランティアが楽しくなり、ボランティアの活動と生活のための深夜のファミレスのアルバイトとちょっとの大学というゆがんだ生活から単位も大学での信用も落としまくったのも、
卒業が危ぶまれ、ボランティアを一時休止したら、増えたのがバイトで卒業は結局ぎりぎりになったのも、
教員採用試験に受からず、かといってこれといった就職先も定められずフリーターで食うや食わずの暮らしをしたのも、
いったん決意した就職活動や私立校採用挑戦で苦境に立たされたのも、
そんな中、精神的にも経済的にも支えてくれる女性に出会ったのも、
その女性の応援あってようやく希望の職に就けたのも、
就職した勢いそのままにその女性と結婚したのも、
かわいい長男が生まれて家族ができたのも、
ぜ~んぶ20代。
かけがいのない経験をして、出会いがあって、別れもあって、苦労もあって、得たものがたくさんありました。
さて、20代最後の1年。
次にいい30代を迎えられるよう、よきまとめの1年としたいと思います。
がんばろ
ついに20代最後の1年間を迎えることになりました。
思えば20代、この9年間はなかなかいろいろあった時期でした
10代がわりと平坦だった。
大成功もなかったけど、その分大失敗もなかった。
高校も「まぁ、入れるだろう」と(当時の感覚で)言われたところに、まぁ入れたし。
大学こそ1浪したけど、そもそも現役時代の勉強不足と、中の上より上3校しか受けなかったという世間知らずがたたっただけで、すごいショックを受けたってわけでもなかった・・・
そ、何となくすぎたの、10代の10年は。
今にも続く大事な出会いはあったけど、それもその後の波乱の20代があって初めてそれと気付いたと言っても、うん、過言ではないな。
大学の中だけでは何か消化不良を感じて、引っ込み思案にむち打ってYMCAのボランティアの門をたたいたのも、
大学よりもボランティアが楽しくなり、ボランティアの活動と生活のための深夜のファミレスのアルバイトとちょっとの大学というゆがんだ生活から単位も大学での信用も落としまくったのも、
卒業が危ぶまれ、ボランティアを一時休止したら、増えたのがバイトで卒業は結局ぎりぎりになったのも、
教員採用試験に受からず、かといってこれといった就職先も定められずフリーターで食うや食わずの暮らしをしたのも、
いったん決意した就職活動や私立校採用挑戦で苦境に立たされたのも、
そんな中、精神的にも経済的にも支えてくれる女性に出会ったのも、
その女性の応援あってようやく希望の職に就けたのも、
就職した勢いそのままにその女性と結婚したのも、
かわいい長男が生まれて家族ができたのも、
ぜ~んぶ20代。
かけがいのない経験をして、出会いがあって、別れもあって、苦労もあって、得たものがたくさんありました。
さて、20代最後の1年。
次にいい30代を迎えられるよう、よきまとめの1年としたいと思います。
がんばろ