虹の向こうに

4人の子どもの父親をしています。
リバ剣、段位は三段。
なぜか少年野球の監督してます。

軽井沢日記2009 その5

2009年08月03日 | 家族
一息ついて、次は花火。

子ども一人に花火1セットをプレゼントしてくれるので、こたはずぅっと楽しみにしてました。

天気もってよかった。

ちょうど同じタイミングで花火にやってきたご家族とご一緒させていただきました。

こたの一つ上のお姉ちゃんと、りさこの一つ上のお姉ちゃんの姉妹でした。

いつもと違って、こたが楽しみ、


りさこがビビる。


地位逆転。

終わりころに雨がポツポツ。

グッドタイミング。

あとはお風呂に入って寝るだけです。

おやすみなさい。

軽井沢日記2009 その4

2009年08月03日 | 家族
晴れたらいいねに帰って来ました。

夕飯まで間があったので外へ。

駐車場の奥にはコテージがあって、そのエリアにキッズドームやスカイデッキがあります。








オーナーさんの遊び心満載です。

ちょっとした買い物に気付き、再び車で近くのドラッグストアに出かけ、戻ったら夕飯の時間。

美味しい夕飯をパチリ。






ところで、2枚目の写真のお皿にのってる葉っぱ

写真が下手ですが、まるで凍っているかのよう。
でも、違うんです。
「クリスタルリーフ」と言うらしく、食べることもできます。
不思議な食感とささやかなお味でした。

こたもりさこもよく食べました。


食べたら食堂の中にあるキッズスペースへ。


よきにはからえ。

そして夜も更けていきます。

軽井沢日記2009 その3

2009年08月03日 | 家族
次はショッピング。

爽やかな鬼押ハイウェーと、険しい?白糸ハイランドウェーを通って旧軽井沢へ。

平日なのになかなかの人出。さすが。

不思議なソフトクリームで一休み。

ミカドコーヒーのモカソフトも美味しそうだったなぁ・・・

ジャムを求めて奥へ。

旧軽でジャムと言えば「沢屋」が有名ですが、我が家はきなこが職場で情報を仕入れた「こばやし」がご用達。

自宅用とお土産を購入。

晴れてよかった。



途中「疲れた」とぐずったこたも、頑張ってよく歩きました。


りさこのベビーカーがあれば完璧だった・・・

さあ、晴れたらいいねに戻ろう。

軽井沢日記2009 その2

2009年08月03日 | 家族
8時の朝食に向け、7時半に起床。

余裕を持たせたつもりが、食いしん坊のりさこには持て余したらしい。


朝からおいしいごはんです。


さて、晴天に恵まれた中日。

まずは「軽井沢おもちゃ王国」へ。

通り道の鬼押ハイウェーも爽やかです。



りさこごきげん♪


こたはビビりですから、乗りたがるものはかなり限定的。

このトンネルすらはじめは怖がっていたし・・・


まあ、こんなのとかなら・・・


トミカ・プラレール館では夢中。

これぞ、真性子鉄のあるべき姿!


りさこはアンパンマンがたくさんいるブースへ。




外に出て、アンパンマン・ゴー・ラウンドや


レッツゴーパーシー


にも乗りました。

もっといろいろ乗れたらいいのに・・・

こたはビビりだし、りさこはちっちゃいし・・・

簡単にお昼を食べて、今年はここまで。

次回はいろいろ乗れたらいいな。