雑木林のくらし改めニュータウンの暮らし

雑木林の家は、新しい住人に引き継がれ、我が家は、もっぱらニュータウンのくらしを満喫しています

ブレッチェン

2010年11月16日 16時30分24秒 | パン
 うん十年前、初めて焼いたパンが、ブレッチェン。そう言えば、このごろ焼いていない。シンプルで、おいしいパンなのに。時々は、基本に戻るのもいいかなと、焼いてみました。手前のは、先日入手したカイザーの押し型で、ちょっとハデ目に。奥のほうのが、プレーンで、真ん中を棒で、押して、焼き上がると桃のような割れ目が、ついています。上新粉を表面にまぶしてあるので、ざらっとした感じ。見た目もパンに表情が出て、いい感じになります。



 ヤマガラさんは、もっぱらヒマワリの種で、満足のよう。今日もあっと言う間に、食べ尽くしました。




ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ


コウモリ騒ぎ

2010年11月15日 16時23分25秒 | 生き物
 今朝、4時前から大ちゃんが、吠える。あまりにうるさいので、見に行った。地面に向かって吠えている。懐中電灯で、照らして見たけれど、何も見えない。それからも、吠え続けて、こっちも寝られない。早めに散歩に行こうかと言うことになって、リードをつけると、わあーと玄関の先迄走り出し、何かをがぶり。放せと命じて、見てみると、小さな小動物。散歩から帰って明るいところで、確認すると、コウモリだった。初めてこんなに間近でコウモリを見た。ちょっと不気味。小さいから、まだ、赤ちゃんなんだろうか?動けなくなってばたばたしていたんだろうか?引き綱のちょっと先なので、大ちゃん繋がれているときは、届かず、それでも必死に引っ張ったと見えて、犬小屋が、動いていた。散歩に出かけるころには、コウモリも必死で、逃げたのだろう。玄関先で、力つきて、大ちゃんに捕まったのだろう。朝から、騒動でした。



 散歩は、車で、那珂川河畔公園へ。紅葉が、見頃を迎えていました。赤も黄色もきれいでした。





 池には、カルガモに混じってマガモの雌が、一羽迷い込んでいました。このマガモだけ騒々しく動き回ってガアガア鳴いていました。雄とはぐれてパニックになっていたんでしょうか?




ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ


エナガその他の混群が

2010年11月14日 15時18分46秒 | 野鳥
 畑で、小松菜を取っていたら、突然、あたりが、騒がしくなって、見上げると野鳥の群。エナガは、すぐ側迄来て飛び回っていました。カメラを取りに行くのも忘れて、ずっと側で、眺めていました。2階から、ツレアイが、撮りました。ちょっと遠いのですが、背景が、紅葉で、きれいでしょう。



 最近登場が、少ないりんたろうですが、相変わらずのマイペース。お気に入りの場所ですが、はっきり言って、人間には、迷惑。このドアは、2階のトイレ。トイレに入るときは、ちょっと遠慮して、細めに開けて入ります。出る時は?いたことを忘れて、思い切り開けたりします。多分りんたろうは、ドアとフェンスに挟まって、窮屈なはず。それでも懲りずに居座っています。吹き抜けで、階下が、眺められるのが、いいのでしょうか?




ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ


野生

2010年11月12日 14時43分38秒 | 那須
 こんな姿を見ると野生を感じる。ひどい風雨でもない限り、夜も寝場所は、この落ち葉の吹きだまり。



 餌台に来て、爺爺爺いや、ジージージーと餌をねだるこの鳥、ちょっと野性味を失い始めている。



 これは、野生そのまま。珍しくホオジロが、餌台の近くに来ていた。




ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ


カイザーゼンメルを焼きました

2010年11月12日 14時37分37秒 | パン
 パン用の押し型を買ったので、早速試してみました。カットするくらい強く押し付けてよいとあったので、力いっぱい押しました。きれいな花模様が、出来ました。今回は、焼きたてを夕食時に食べました。さっくりしてすごくおいしかった。トッピングは、芥子のみですが、ゴマでも可らしい。せっかくの可愛い型だから、もっといろんな応用をしてみたくなる。




ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ


冠雪、そして、紅葉が、降りて来た

2010年11月11日 16時21分56秒 | 那須
 今朝の那須山です。またたっぷり降ったようです。



 昨日の朝は、このように虹が立ちました。霧雨のようなものが、降っていました。




 そして、うちの庭もきれいに紅葉して来ました。




ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ


グルメ探偵ネロ・ウルフお気に入りのパン

2010年11月08日 14時25分46秒 | パン
 ひかりTVのAXNミステリーチャンネルで、お気に入りの番組の一つ、「グルメ探偵ネロ・ウルフ」。AXNミステリーのHPを見ると番組で、専属シェフのフリッツが、作る料理のレシピが、載っている。今日は、その中から、私が、得意なパンを焼いてみた。ネロは、このパンしか食べないそうだ。レシピは、食パンだったが、実際、ネロが、食べたのは、丸い大きなパンらしい。なので、私も、粉その他の配合は、同じにして、丸いパンとして焼いてみた。特徴は、砂糖と塩の量が、同量。水の代わりに牛乳を使う。バターも少量入る。極めてシンプルなパンである。まだ、食べていないが、生地の感じや、焼き上がりの固さ等私好みかな。



 今日は、ちょっといいことが、あった。朝、書斎を掃除していて、だいぶ前に紛失し、ゴミにまぎれて、廃棄したんだろうと思っていた携帯の充電器が、出て来たのだ。本棚の最下段に、何気なく放置されていた箱の上に、ちょこんとのっかっていた。ここなら、多分何度も視界に入っているはずなのに。無くしたのは、2年近く前だ。同じ箱の中に、やはり無くして、何度も探していたお気に入りの絵も入っていた。誰のいたずら?なんて、やっぱり、自分の不注意なんだろうな。充電器は、その後、買ったので、出て来たからといって、どうということもないのだが。絵は、気に入っているので、フレームを買って来て、飾るつもり。

 最近、友人が、車のキーをなくしたと言っていた。どうしても、出て来ないんだそうだ。意外なところにあるから、分からないんでしょうね。


ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ


指つきの靴下

2010年11月06日 14時25分04秒 | 那須
 最近ヨガを習いに行って、指つきの靴下を履くようになった。初めは、ヨガをする日だけ履いていたのだが、この靴下を履いていると、足が、汗ばむ程暖かいことに気がついた。冷え性なのに。指の間を刺激する故の効果なのだろうか何だかしらないけど、こんなにいいものは、毎日履くことにして、今日スペアを買って来た。可愛い柄のを選んだつもりですが、いかが?冷え性の方は、是非お試しを。




ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ


昨日の那須山の冠雪

2010年11月05日 15時05分56秒 | 那須
 昨日の那須山の冠雪は、今年2度目ですが、前回よりひときわ白かったです。冷え込みました。でも昼間は、暖かく、あっという間に消えた雪でした。



 久しぶりのランに大はしゃぎの大ちゃんでした。



ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

最後のルバーブで、ケーキ

2010年11月05日 14時11分45秒 | 那須
 畑のルバーブ、もう終わりかな?まだ、大きくなるかな?この暖かさだと、もうちょっと大きくなるかな?迷ったけど霜にやられる前に、食べられそうな物は、食べちゃえと、収穫しました。今年最後のルバーブです。もちろんケーキを焼きました。バターの代わりに菜種油。砂糖もレシピの7割に押さえて。ホイップクリームでもとろっとのっけたいところも我慢。



ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ