夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

刃物まつり2014へ行きました~(・∀・)ノ

2014-10-19 06:12:12 | ジモティワールド

まー・・・その~しまじろうぼっちゃま?そろそろその箱を捨ててもヨロシイか?

 

そう!6.5kgの重みでヘコんでボロボロに変わり果てたフェリシモのカラ箱ですわ(;^ω^)

どうしても手放さないしましましまじ~ダンナちゃんの眉がだんだん縦になってキタ

つぶらな瞳はカワユスだけど~お掃除隊長は片付かないってプンプンo(`ω´*)o

そんな昨日は鏡野公園にて刃物まつり+かかしコンテストが始まりました~詳細コチラ

子どもたちは登校日なので朝寝坊に慌てつつ~せっせこお弁当を作ったら・・・

お姉ちゃん「家庭科でゴハン作るきお弁当いらん!」って早く言えー!ヽ(`Д´#)ノウガー

 

不要なお弁当はダンナちゃんがお昼に食べてくれるってアリガタヤ~アタシもゴーゴー

入口にはズラリ並んだ行列が・・・っ!コレは刃物研ぎお一人様1本無料

2本目から200円いただきます受付はAM10:00~PM14:00までー毎年恒例ぞよ(b´∀`)

ウチの包丁もほとんどココで購入してるもんなあ~日常使いの小出刃も土佐政光作

 

美味しそうな香りが漂う露天商のテントをチラチラ見つつ~おっ!kimikoさんみっけ

ねえねえ隣のあわら市さんトコおソバが出てないみたいだけど~今日はないのかな?

わざわざスタッフの方に尋ねてくださいました~今年はおソバなしだそうで。・゜・(ノ∀`)・゜・。

冷たい状態で提供するおソバに保健所からの指摘が入ったらしいっすーシクシク

年イチの楽しみだったけど仕方がない~ダンナちゃんの好物いなり寿司を買おう

 

おっ・・・景福宮ブースみっけ~ヨンチョルさんこんにちわーって手を振ると・・・

チヂミの生地を混ぜ混ぜしながら~何なんですかそのリアクション!。゜(゜^∀^゜)゜。ブハハ

カリッカリに焼けたキムチチヂミ500円と茎わかめキムチ600円いただきまーす

大根やキュウリのキムチもいーけど茎わかめはなかなかないもんね~

 

アメゴの塩焼きはダンナちゃんが大好きだけど~焼きたてに限るので甘露煮にしよ

しっとりとしたアメゴの白身に甘辛い味つけでゴハンにもルービーにも合いそうー

香美市商工会サービス業部のかかし焼き300円もゲットでやんすヽ(・∀・ )ノ

小麦粉生地に豚肉とタマゴが3層構造に焼かれていて~甘めのソース+マヨ

よし!かかしを見に行こうーっと焼肉プラザを抜けると・・・香南市ブースみっけ

 

にら塩焼きそばをゴーカイに焼き上げていらっしゃるのははる局長さんヽ(*´∀`)ノカッケー

ひとつ焼きそばくださいな~ココも隣のドルチェかがみも行列が絶えませぬ

局長情報によるとアンケートに答えてローストビーフが試食できるブースがあるとな

ドルチェかがみまま「ワタシも朝のうちにお肉いただきました」サスガだっぺー!

ポンカンのシャーベットもバリウマよーかがみままー(」・∀・)」←お空に言わないw

 

そうそうかかしを見に行くんだったね~3歩歩けばすべて忘れる酉年生まれ~(/ω\)イヤン

コチラのねこかかしをよーっく見ると・・・ナマニンゲンが混じっちょる!ウヒョー

なんでも貸衣装が置いてあってアナタもかかしになってみませんか?ですって

そして龍河洞リューくんとアンパンマンにたくさんヒモと輪っかがついてて・・・

引っぱると動くもんだから子どもたちがオモシロがって群がる遊び倒す~(゜∀゜ノ)ノウケテル

第1位作品の後ろ姿がチョットだけ写っていますね~クオリテイがハンパないっすよ

 

あけぼの保育園の作品がとてもカラフルで目をひいちゃったの~作品がカワユス

さらに驚いたのがコチラの妖怪ウォッチ!ゴチャゴチャしてるけどめっちゃ細かい!

ジバニャンにウィスパーにケータくんにブシニャンに・・・あと分かんねーぜ(ノ∀`)タハー

日本エレキテル連合のダメよ~ダメダメ!もイッパイあって楽しいー

 

午前中に授業を終えた子どもたちは集合時間まで自由におまつりを楽しんで~

今日イチバンの大仕事!よさこい踊りを披露します~姉妹そろって踊るの最後や( ´ー`)

工科大では学祭も行われてるでやんす~赤トンボが牧歌的に飛んでたり

お天気に恵まれてヨカッタな~子どもたちは日曜も遊びに行くんだって~オオキクナッター

本日のオマケ・・・・・・・(゜∀゜)ノ

 

子どもたちの登校と一緒に飛び出したにゃんずのうち~しまじはハラヘリですぐ帰宅w

くろすけ嬢ちゃまは夜遅くまでなかなか帰ってこなくて~めっちゃ心配しちゃうじゃない

帰宅するときもビクビクオドオドでなかなか家の中に入ってこないからなあー(´゜ω゜`)モー

 

 

 

 


人気ブログランキングへ

このおまつりだけは子どもの登校日でお弁当が必要なため~必ず公休希望を出して毎年ノゾキに行けるのです(*´σー`)でも来年からはお姉ちゃんが卒業しちゃって社長(次女)だけ参加サミシスー(´゜'ω゜`)そして昨日の熱は何だったんダロ?とゆー回復ぶり☆

刃物まつり本日も絶賛開催中ーってわんぽっち♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする