えー・・・にゃんずには残念なお知らせですが~そこのマットは処分いたしました(;^ω^)
社長(次女)が骨折したあと使ってた簡易ベッドをキャットタワーがわりに置いてたけど
サスガにお掃除隊長ダンナちゃんが窓を作る際にジャマだからと撤去したよー
その場所に小さなソファーを置きたいんだって~ちょうどサイズがなかなかないらしい
ソファー・・・布製品とかにゃんずの格好のエジキにならねーか?爪砥ぎ対策どーする?
などと話しながらこの日ダンナちゃんとニトリを出たあと~次はお昼ゴハンだ!(`・ω・´)ノ
その次はイオンへ行くので愛宕周辺はどう?じぇんとる麺喰さんは臨時休業・・・
新富はスゴイ行列ができてるね~ふたりなので玉華園のギョーザも食べたいけど・・・
中華料理 萬来軒 高知市愛宕町3-7-11 TEL088-822-8382 営業時間AM11:30~PM15:00 PM17:00~22:00 定休日 無休 地図はコチラ 駐車場 2台(愛宕産業道路交差点のコインPじぇんとる麺喰さん駐車場の隣)
いま人気話題中のトマトラーメンなどいかがでしょうか?フツーのもあるよ(b´∀`)
25年ほど前隣の白い建物がエースワンだった頃~桂寿司前のアパートに住んでたさ
桂寿司へは一度も行ったコトがないけど~萬来軒ではニラそば食べた記憶があるぞよ
カンバンどおり「あっさり」した塩味だったと思うな~(*´σー`)
なので初めての萬来軒トマトラーメン(えび)750円いただきまーす!ヽ( ・∀・)ノ
スープを飲むとトマトのコクとオリーブオイルにバジルの香り~そして後味サッパリ
スープベースが上品なのでとてもマイルドなトマトスープでやんす~ホンワカ味
ついつい比べちゃうけど~りょう花のトマトラーメンがシャープに感じるっぺやー
白っぽくてやや透明感があってムッチムッチな中細麺~だけどトマトがイタリアーン
スープが中華を力強く主張してないので~ちょっぴり脳内が混乱するウマさー(´~`)
タマネギやニンニクが控えめにイイ仕事してて~トマトを重点的にすくっちゃう!
大ぶりなエビがブリンブリンしてて食べごたえがありますぜ~
ダンナちゃんはトマトラーメン(あっさり唐揚げ)850円をチョイス~すっげボリューミー
だけどよく見たらコレは胸肉?ならばひとつチョーダイ!薄衣が香ばしい~
脂分はほとんどなくてやわらかいライトミート~歯がいらないくらい軽い!ヽ(;゜д゜)ノウヒョー
唐揚げが入っている分コッチのスープはまた違ったコクがあるよね~
ココも宮地電機広報男子校出身wガース―こと菅野さんのおススメなのです~
みんなで一緒に行こうねーって言いつつ待ちきれなかったシリーズでございます(/ω\)
毎日でもイケるっておっしゃってたのワカル気がする~次は唐揚げ狙いだー!
エビプリプリの麺ツルツル~トマトのコク深いスープゴクゴクぷっはー!(;゜∀゜)=3
美味しく食べてごちそうさまでした~さあトイザらスへ行こう
本日のオマケ・・・・・・・(*´ω`*)
コレコレくろすけ嬢ちゃま~社長(次女)のDSが壊れちゃったのーまだ買って1年以内
電源を入れて起動はするけど~いざ使おうとするとエラー画面になるのさー(´・ω・`)
修理に出すとくろすけビーズが帰ってこない可能性があるそうですが仕方がない
本物のくろすけがいるから許してチョーよ
えー・・・新しいコトを始めるには時間がかかるお年頃ですが~ようやくgooブログへのお引っ越しが完了したもようでやんすー(`・ω・´)ゞブログランキングのバナーがふたつくっついてたり(汗)まだまだ手を加える部分がありますが~徐々に使い方を覚えていきたい所存でございますー☆
萬来軒また行きたーいってわんぽっち♪