しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーはお姉ちゃんの寝床でニャンモナイトになっちょるよ
しまじ「それがニャにか?」いいえアナタのカワユサにはなんの問題もありませぬー(ノ∀`*)
7.2kgの巨ねこがこんなにコンパクトになるだなんてやっぱねこは関節が多いんだな~と実感
ちなみに巨ねこのボーダーラインは7kgなのであと300g痩せてくんないかな?
と思うのはニンゲン側の勝手な願望でして~(*´σー`)エヘ
そんなこの日は西進しながら春野町まで来ておりました~アレ?あのお店ノレンが出てる
豚太郎 春野店 高知市春野町弘岡中804-1 TEL088-894-2577 営業時間 AM10:30~PM22:00 定休日 月曜 地図はコチラ 駐車場 店舗周辺20台
お昼どきはいっつも駐車場からお車がハミ出ているこのお店~時刻は10:45なのにホントに営業中?
にわか信じられないと思いつつそーっと入店すると営業中だ~その他お客さんが1組いらっさる!
あとで調べてみるとココと上町店はOPEN時間が10:30ながやー!Σ(・ω・ノ)ノウヒョー
この時間に麺がいただけるなんてありがたい~次は10:30に上町店へ行ってみよっかな?
などと野望を抱きつつメニューを拝見~うめラーメンにぎょうざ入りラーメン?!
フランチャイズ店なのにしょう油・塩570円みそ620円以外は各店舗でオリジナリティのある豚太郎
その中でもコチラはメニューがもっそい豊富かも~いいえそう何軒もは存じませぬが←モグリw
トンタンメンとめっちゃ悩んでたしか若松店で食べたっけ~天津ラーメン900円キターヽ(*´∀`*)ノ
豚太郎で天津ってのも珍しいかも~っと思いつつのチョイスでございます~
色が濃い目のスープをずずずzーっとおほほスープベースも濃くて炒めたタマゴのイイ香り
天津を割るとタマゴエキスが溶けだしておしょう油の香りと好相性でやんす~(≧∇≦)ウヒョー
タマゴの下からはうす黄色い中細ストレート麺がこんにちは~
ややカタメの茹で上がりで歯切れがよくておしょう油スープがからまりまっせ(´~`*)
そーいえば豚太郎といえばつい味噌スープばっか追いかけちゃってしょう油スープは久しぶりかも
コクと香りの深さは他にない感じだけど後味のサッパリ感がやっぱ豚太郎だわさだわさ
そして天津の中からネギやスマキやしいたけタケノコいろんな具材が出てくるよ~肉もおる!
みじん切りになったミートは歯ごたえがあるのだけれどケモノっぽさがなくて甘辛味(*´з`)
鶏かブヒかも分かんないくらいだっぺやー←アカン舌w
具だくさんな天津と一緒に麺ツルツル~タマゴエキスでマイルドになったスープをゴクゴクぷっはー!
美味しく食べてごちそうさまでした~
本日のオマケ・・・・・・・
くろすけ嬢ちゃま「豚太郎ってそんなにイッパイあるんでっしゅーか?にっへー」
そらもー高知県内に32店舗あるっつーくらいやもん~アタシはたぶん10軒ばあしか知らんで
瀬戸店と伊勢崎店は40年くらい行ってないきカウントに入れてないでよ
大人になってから行ったコトのある豚太郎といえば大津店・介良店・高須店・赤岡店・南国店・土佐道路東店・田野店・室戸店・宮ノ口店・七子店・若松店それでも11店舗やんね(*´σー`)エヘ
それぞれに味がありますぜーってわんぽっち♪