しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーは社長(次女)のオフトゥーンですいよすいよ
アゴをペッタリ乗っけて眠るこのお姿がああガワエエ~( *´艸`)←濁音になるねこバカw
今日も下僕が目くそを取りまっせ~ついでにデッカイアタマもワッシャワシャ撫でとこ
春は眠いねニンゲンもしかりどすえ~夜勤が続くと昼間起きていられなくって←ヘタレw
そんなこの日はあのお店にまた行きたいな~A☆MAXでお買い物したあと香我美町岸本へ~
長平社中 乃なか 香南市香我美町岸本(詳しい住所は不明) TEL 不明 営業時間(平日:夜は要予約)AM11:00~PM15:00(土日祝)AM11:00~PM15:00 PM17:00~21:00 定休日 月曜と第2日曜 地図はこの南の建物どす 駐車場 店舗敷地内3台&周辺に10台くらい(乃なかカンバンが立ってるトコロ)
敷地内Pは埋まってたので周辺Pへ駐車してると~すぐそこのチューリップまつりが賑わっちょる!(゚ω゚ノ)ノ
かがみ花フェスタは今年も200品種10万本のチューリップが咲きほこっておるとです
開園時間は9:30~16:00まで入園料200円駐車料金100円~4/9でフィニッシュらしいっすよー
賑わいを横目に正面玄関をガラガラーっとおじゃましまーす!靴を脱いで左手ドアをガチャリ
入店するとすぐ食券機がございます~気持ちはだいたい決めてあるのでボタンをポチリd(゚∀゚)
するとご店主にオーダーが伝わるので食券はまだ握りしめておいてお水をくんで着席でっせ
コレから温かい季節になると冷たいざるやぶっかけも楽しみですわよ~いやカレーも気になる
お蕎麦を茹でてしめる水音を心地よく聞いていると商品名で呼ばれますぜ~゚(∀)゚オッ
みぞれそばーみぞれそばのお客さまお待たせしました~ハイハーイみぞれそば780円キターヽ(*´∀`*)ノ
大根おろしをトロミだし汁でとじたトロットロのおだしからポコンポコンと気泡が上がっちょる~
センターには三つ葉そしてナゼか小皿に別盛りな白ネギ~ではではこのままでおだしをずずずzー
アッヅイ!めちゃんこアッヅイ!でも上品な昆布の旨味に香り高いカツオがホワーッと甘さは控えめ
トロミだし汁がからまるホソホソなお蕎麦はしっとりとした質感でとってもなめらか(´~`*)
やわらかな口溶けだけどシャッキリしててノドごしがもっそい官能的でやんすよ~
カツオのイイ香りに負けないくらいおしょう油がハッキリしてて大根おろしの甘みと好相性
コレらがすべてトロミの海にまとまってるところがターマラーン!
そしてトロミ効果でいつまでもハゲしく高温なのです~春に食べたら汗ばむねコリャ(;^ω^)
お蕎麦をすすったときトロミだしにくっついてきた大根破片がアゴにくっつくとかアッヅイ!
レンゲにお蕎麦とトロミだしを同量ずつ入れてイッペンに味わいまっせゴクゴクぷっはー!
美味しく食べてごちそうさまでした~
本日のオマケ・・・・・・・
くろすけ嬢ちゃま「デザートにドルチェかがみへは行かなかったんでっしゅーか?にっへー」
それがチョーシこいてトロミをザブザブ飲んじゃったもんだからめっちゃ満腹になってよ(*ノωノ)
近くなのでいつでも行けると思っているうちに足が遠のいとるがな~かがみままゴメン
このお店は以前ちょっとの間だけ愛宕山のふもとで営業されていたようですーってお友だちから教わりました~この日のBGMは「木綿のハンカチーフ」に「異邦人」でしたぜー(*ΦωΦ)ヒヒヒ
チューリップまつりカウントダウーンってわんぽっち♪