ぐーすかぴーと眠るしまじろうぼっちゃまに近寄ってみると~潰れたカフェオレ大福?
カオをペッタリくっつけて寝るとかねこの寝方やないでね?(;^ω^)
こんな寝相だから起きたときカオの毛が寝ぐせでオモシロくなっちゃうんだぜー
短毛ちゃんなので寝ぐせはすぐ直るけどさカメラを取りに行く間もなく
そんなこの日は久しぶりにあの1杯が恋しくて土佐道路をゴーゴー
麺処 南 高知市鴨部1丁目6-8 TEL088-855-8919 営業時間AM11:00~PM15:00LO PM17:00~21:00(水曜はPM15:00まで) 定休日 無休 地図はコチラ 駐車場 店前4台と店舗西側地下に2台
到着時刻は11時少々だったので本日のお客第1号やーヽ(´▽`)ノイエーイ
そーっと入店してもフェイストゥフェイスですわよキヨシさんこんにちは~
セルフでおひやとおしぼりを準備しつつ決めたココロを即オーダー(`・ω・´)ノウイ
ココは麺量が小0.7玉から2玉まで自由に選べますぜo(^-^o)(o^-^)o
小があるってキャパ狭にはありがたいっすかけ・ネギ・キムチ・にんにくなラーメンもあるし
スープタイプの麺とミナミのちからめしセットは前回もっそい楽しめました
でもやっぱりココへ来たら担担麺に花椒ホアジョーを振りたくなるなる
そう!担担狙いですがこの日はコチラ!汁なし担担麺中500円+温玉50円がキターヽ(*´∀`*)ノ
ライス小100円と追加タレ1回無料で追い飯も可能ですが食べきる自信がなかってん
お汁大好き人間は汁ありばっか追っかけてコチラはホントにゴブサタぞよ一昨年の撮影ぶり?
ではでは混ぜますよ?混ぜちゃいますよ?30回混ぜるべし~(*゚▽゚)ノ
グルグル混ぜているともたっと重くなってくるのね~さすればグルテンの粘りが出た証拠
すると麺を持ち上げてくくっついて離れなーい!ってなりまっせ~(o゚▽゚)o
透明感のある細麺さまが甜麺醤ブレンドのタレに茶色く染まってピッカピカでやんすよ
タレと粘りがからみながらもなめらかにキュキュっとした弾力がありもす(´~`*)サタケサタケ
さらにゴマやピーナッツの香ばしさに甘辛濃いめのタレがしっかりまぶさった麺を温玉へイン
麺にトロッとからみつく温玉が醤と黄身が出会った部分がターマラーン!ウヒョー
温玉を麺のドンブリに入れてしまうと味がぼやけてしまうそーなのでディップがおススメ(゚∀゚)b
ココはキヨシさんのこだわりポイントらしいっすよー
汁なしのノーマルな味わいと温玉ディップを楽しんだら~お次は花椒ホアジョーへ
最初から少しかかっておるとですが卓上にも置いてあるので追加しホーダイだっぺやー( *´艸`)
花椒ばさばさー!シビシビカッハーな花椒ばさばさー!←かけすぎかけすぎw
シビレる刺激がヤミツキになるったら麺ツルツル~おひやをゴクゴクぷっはー!
美味しく食べてごちそうさまでした~
本日のオマケ・・・・・・
くろすけ嬢ちゃま「担々麺はお持ち帰りもできるんでっしゅーよね?にっへ~~」
汁ありも汁なしもテイクアウトが可能なんだけど家で作るとナニかが違うくって(*´σー`)エヘ
やっぱお店でいただくテイストがイチバンお好きなんだなーコレが
この日もキヨシさんは純粋にマジメでていねいでちょっとオモシロくってこのお人柄に癒されまする~若い女子がぼっちでご来店とか高校生とかもおりましたぜー(*´з`)
ココはコスパ最強やもーってわんぽっち♪