夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

夢眠立田店へ行ってみよっか~(・∀・)ノ

2017-02-23 06:45:47 | お店の塩ラーメン

しましましまじーしまじろうぼっちゃま~おんもはまだ夜明け前ですまだ暗いろ

屋根の上は霜ってるぜ~おひさん昇る前のほうが逆光にならず茶トラがキレーに撮れるのさ

日の出がちょっとずつ早くなってきた気がするよ~梅が咲いたら次は桜だね

そんなこの日は小学校で参観日がありました~社長(次女)はまだ登校をしていないのだけど

総合学習でお友だちの発表を聞きたいんですって~ならばお昼も外で一緒に食べよっかd(゚∀゚)

フジで買い物して立田のGSで給油して~すんぐそこにラーメン店があるけど行ってみる?

夢眠立田店 南国市立田1288-7 TEL088-864-2840 営業時間PM12:00~19:00 定休日 月曜と木曜 地図はコチラ 駐車場 店前と少林寺拳法のトコロ

入店するとお客さんが二組いらっさいます~今日もまっ黒いおでんが美味しそうだー

大将とおかみさんがゆっくりゆっくり作業をしておりまする~ゆっくり待つよ(*´σー`)

洗い物をするおかみさんの帽子に位置高めの水道蛇口から水がかかろうともおふたりは動じませぬ

社長はいつでもドコでもしょう油ラーメンよね~アタシはナニにしようかな?(´ω`*)

ゆっくりお水をくんでくださるおかみさんにオーダーして~10分ほどが経過したころー・・・

大将「注文は聞いてましたかね?ばあさんがカツじゃカツじゃいーゆうけんど(;^ω^)」

あっ・・・カツラーメンはお隣さんのオーダーですおかみさーんハハハ

大将とおかみさんのゆっくりした時間を見つめていると~塩ラーメン500円がキター!ヽ(*´∀`*)ノ

センターには盛り盛りモヤシとそのモヤシを沈めるほど盛られたシャッキリコーンたち~

いつもよりチャーシューが小さめですがコレはいったい何枚乗せてるんですかー!ウソーン

恐ろしく透明な塩スープをずずずzーっとサッパリしたチキンベースにいろんな旨味が優しい

黄色い細ストレート麺は少し優しい茹で上がりでムッチリと歯に心地イイ弾力でやんすよ(´~`*)

モヤシとコーンのコッチ側をすすればアッサリと滋味深いスープが味わえて~

チャーシュー側になるとブヒのコクと甘辛くてほんのり八角の香りが加わってくるっぺやー(o゚▽゚)o

社長はやっぱりしょう油ラーメン500円!ドコに行ってもブレないってスゲーぜ(ノ∀`)ソンケー

いや待てよ?アタシはココでしょう油スープに出会うのは初めてではなかろうか?ハッ

スープを飲むと少し甘味のあるおしょう油の風味でコクが深い←ムスメより先に味わうアカン母w

コーンが苦手なのは知っておるでよ~おかーさんがぜんぶもらうぜ任せとけ

チャーシューが気に入ったみたいでいつまでも食べてるし~アタシのんもどーぞ(*ΦωΦ)ヒヒヒ

モヤシシャクシャクの麺ツルツル~チャーシューの味が溶け出た塩スープをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「久しぶりの学校はどうだったんでっしゅーか?にっへー」

お友だちの発表を聞いてちゃんと感想も言えてたし~絵本の読み聞かせにも参加したよd(*´∀`*)

遠足で行く牧野植物園はとても広いので車いすを借りてくださるって~ありがたやありがたや

 

 


人気ブログランキングへ

2時間くらい教室で着席してたけどしんどくないかい?ダイジョーブって♪そして遠足でリュックを背負うのはちょっとムリがあるわね手さげカバンを準備しておかねば~去年から履いてない運動靴のサイズもチェックしておかねばーヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノ

楽しそうでヨカッターってわんぽっち♪ 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなた屋へ行こうっと~(´∀`)ノ

2017-02-22 05:03:20 | 外食したうどん高知市

お姉ちゃんのイスからハミ出んばかりにお昼寝しているしまじろうぼっちゃま~かなりギリかも

くつろぎかたがねこっぽくないとゆーかどー見てもおぼっさま感が満載なんだけど~

カオをペッタリ底面にくっつけて寝るねこなんてあんまいないと思うよ~ぼっさま以外(*´з`)

このゆるゆるなゆるさに今日もニンゲンは癒されるワケでしてー

そんなこの日は大津バイパスを走行中~あのお店もゴブサタしてる気がするのでちょっと行ってみよ

ひなた屋 高知市大津甲2001-1 TEL088-855-5050 営業時間AM11:00~PM15:00 定休日 火曜日 地図はコチラ  産直市の営業時間はAM11:00~PM19:00 駐車場いっぱいあり

去年の6月ぶりです~到着時刻は11:20だけどほとんどお車がいないのにビックリ!Σ(・ω・ノ)ノ!

さらにクレープのノボリがあるのにもオドロキ~入店して産直市コーナーをチラ見するとー・・・

うどん粉クレープ焼いてますって!スジャータアイスに食後のコーヒーに甘味が充実してまっせ~

メニューを見るとあまり変化はない?「麺そのままで」ぬるめのうどんできますの短冊もあるし

なべやきにちょっと惹かれつつもやっぱフツーのかけうどんにしようかな~と思ったそのとき!

1年越しにやっと気づいた・・・!冷やしトマトが消えて玉子とじうどんに変わっちょるー

えっ・・・いつから?過去記事をチェックすると去年の冬から登場してたんだ~(ノ∀`)←遅!

玉子とじはオーダーが入るごとにおだしを鍋に取りタマゴでとじるのでお時間少々待ちまっせ~

アタシの前にいるマダム客がうどんプラスお寿司を7個くらい取ってるのそんなに食えるんっすかー

ココはアタシも見習わなきゃ~天ぷらだって鶏もも串120円以外はほとんどが70円とゆー低価格ぞよ

ゲソも煮タマゴもタマゴ天もイモ天やカボチャ天にチクワだってみーんな70円!迷うな~

お寿司と天ぷらに見とれていると~玉子とじうどん並420円がとじ上がりましたーヽ(*´∀`*)ノ

コレはマサカのあんかけ状態ではあーりませんか~寒い季節にはありがてえーっす!ウヒョー

ナナメ細切りのネギがタップリ入っちょるよ~無料トッピングの輪切りネギは控えちょこっか

トロットロのあんをずずずzーっとカツオの香ばしさにタマゴの優しさがターマラーン!

ビバトロミの中からえいやーっとうどんを持ち上げるとお箸がプルプルしちゃう腕力のなさ(*ノωノ)イヤン

けっこう太めで存在感のあるおうどんでやんすよ~モッチリムッチリ優しい弾力に癒される

ちょっと懐かしい小麦の香りがしてトロミの優しさとタマゴの優しさで優しさのカオスだっぺや~

トッピングもガンバってみました~揚げ物は外せないよねコチラは大根葉と玉ねぎのかき揚げ70円

大根葉の独特な風味とわずかな苦味で玉子とじあんにダイブさせて食べちゃうよー(´~`*)

モチロン焼きサバ寿司1つ60円もいただきます~しっかり焼けたサバの皮目には甘辛味つき

酢飯との間にガリと柚子が入ってるトコロが泣かせまっせ~o(^-^o)(o^-^)o

生サバは苦手だけど焼けたサバは大好きなのです~うどんもトロミごっとゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

このあと焼けたサバを買いにセブンイレブンに寄ったのね~レジでお会計をしてるとー・・・

セブンの店員さん「ひなまつりケーキのご試食をどうぞ~!ムスメさんはいらっしゃいますか?」

ええいますムスメにあげようかとー「でしたらお母さまもゼヒご一緒に」ってふたつも貰っちゃった

軽いクリームとスポンジとイチゴクリームにイチバン下のババロアがウマ!∑(゚ω゚ノ)ノ

コンビニスイーツの世界って進化もスゴイけど試食があるって驚きだわさだわさ~ウヒヒ

くろすけ嬢ちゃま「えー!試食のケーキがあったんでっしゅーか?にっへー」ねこはダメだってばよ

たぶん今年もひなまつりケーキはばあばが浜幸で買ってきてくれるんじゃないかな~?

さいきんお姉ちゃんが甘いモノを食べたがらなくなったからチーズケーキになるかもね(*´σー`)

 

 


人気ブログランキングへ

ケーキの試食もお姉ちゃんたらいらないってゆーもんだから社長(次女)とアタシが食べちゃった~かつて子どものころはサバの姿寿司が登場する機会が多かったけれど~生サバが苦手で石油ストーブの上で焼いてから食べてたもんなー(^^;)

セブンのサバみぞれ煮も好きーってわんぽっち♪ 

 

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央市場上海へ行くのだ~(*´∀`)ノ

2017-02-21 06:04:03 | お店の激辛ラーメン

チョイチョイ撫でていると寝る姿勢を取りなおしたしまじろうぼっちゃま~丸いねー

コッチから見るととても7.8kgの巨ねこに見えないトコロがお見事~ねこの寝姿ってスゲエ(ノ∀`)

胸からおシリにかけてたわわにたわんだミートテックいや夢と希望はドコに隠れてるんだろ~

マサカうしろ・・・?(◎_◎;)←背中に移動するワケないしw

そんなこの日はあのお店の激辛商品にトロミがつくとコメントで教えていただきさっそく来た!

中央市場 上海 高知市弘化台12-12(高知市中央卸売市場内) TEL088-882-5038 営業時間AM4:00~PM14:00 定休日 日・祝日・市場の休場日に準ずる水曜 地図はコチラ  駐車場 あり(AM8:00までは入場許可証が必要)

入り口の立てカンバンに「野菜あんかけ焼飯」「しょうが焼き焼飯」ってそんなんあったっけ?

焼飯にナニかイロイロ乗っけられますってコトかなあ~そして入り口のトビラが開いてる・・・

入店するとお客さんはおひとりだけ~まだ10時だもんねしかしサムイー(◎_◎;)←夜勤明けなん

今日も壁2面に貼られたメニューがたくさんあります~大将とお店のお兄さんこんにちは

辛くてあんかけになったヤツやりにきたで~お店のお兄さん「あーアレあんま辛くないっすよ

うそーん!でもでもあんかけ食べたい!あんかけ食べたいー!o(`ω´*)o←ワガママな大人w

セルフでお水をくんでしばらく待つと~超激辛四川ラーメンあんかけバージョン650円キターヽ(*´∀`*)ノ

ホントだ!スープがたぷんたぷんしちょるよ~スパイスやガーリックの香りと炒め野菜の香ばしさ

ふだんなら表面にビッシリ貼りつくラー油もトロミの中にすべてがカオス状態ながや~~!ソッカー

なのでアツさと辛さのファーストインプレッションがマイルドに変化するんだー゚(∀)゚ナルホド

それでもモウモウと湯気が立ちこめる高温なビバトロミから少し平ための中太ストレート麺をえいやー

真っ赤なトロミが黄色くマットなエッジにキラキラと貼りつくでやんすよ~(o゚▽゚)o

ベースは軽いけどラー油のコクとブレンドされたスパイスがすべて均等なあんかけになるハーモニー!

あっ・・・いまポリッとした粒なんだろ?と噛みしめるとピーナッツ?初めて感じた!

なんども食べてるのにふだんは底に沈んじゃってたのかも~コレは麺をグルリと掘りおこすぜ

モチロン生タマゴを固めるためでもあるけれど~よっく混ぜてすべてを味わい尽くしたい(*ノωノ)

白菜・ニンジン・玉ねぎ・モヤシ・ネギ・イカ・タケノコ・ブヒ肉具だくさん

タマゴの黄身を麺にディップさせながら旨味の濃いーピリ辛トロミごっとゴクゴクぷっはー

じんわり頭皮が汗ばんできたっぺやー!美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「あんかけの方がとてもアツくて辛そうな気がするでっしゅー・・・にっへー」

いやーやっぱ灼熱のラー油層が表面に浮いてるってのがアツさと辛さのポイントだと思うよ~d(゚∀゚)

すべてがカオスになると意外とマイルドになっちゃうフシギ~コレ寒い季節にはもってこいやんで

 

 


人気ブログランキングへ

そして帰りの道中で運転しながらふと「激辛四川や超激辛四川のスープをあんかけにしたあのトロミ・・・ゴハンにかけたらめっちゃ美味しいがやないろうかー激辛四川丼とか需要ありそうやん」などと妄想しておりました~(*´σー`)←満腹やお?

満腹でもメシのコトを考えられるそれが主婦ーってわんぽっち♪←どんなトレーニング積んどんねんw 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑豊ラーメン山小屋フジグラン野市店どす~(。・∀・)ノ

2017-02-20 05:55:19 | お店のとんこつラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーココはかつて社長(次女)の寝床があった2段ベッド上段

しまじお気に入りの場所なので板の間状態だとかわいそうかも?とダンナちゃんが夏布団を敷きました

モチロンしまじの大好きな枕付きどす~サッスガねこバカキングはよく分かってらっしゃる( *´艸`)

しかし首から下がダイナマイトバディどすえ~ゴハンを変えたばっかなので効果のホドはいかに?

そんなこの日はあの1杯をもういちど食べたくて~お買い物がてらに寄り道してこーっと

九州筑豊ラーメン山小屋 香南市野市町西野2007-1 フジグラン野市店内 TEL0887-57-8877 営業時間AM11:00~PM22:00 定休日なし 地図はコチラ 駐車場あり

お正月に来たばっかりやけどなんとなく濃いめのスープが恋しかってん~(*´σー`)エヘヘ

食べたいモノはカラダが欲するモノなのさ~必要な栄養素だと思ってココは欲望に従おうー

あっ・・・ノボリに肉しょうがラーメンと柚子玉ラーメンの情報が!うわー柚子玉もいーなあ

しかもメニューを見ちゃうとお勧めの文字に吸い寄せられるよ~とんこつ味噌ラーメンですって

かなり以前に塩とんこつで太麺をいただきましたがとんこつ味噌は未経験なのですー(ノ∀`)タハー

迷って脳内がショートしそうになると視線はからし高菜オンリー・・・落ち着けアタシ

なんとか当初の目的をオーダーできましたぜ~昭和(むかし)ラーメン800円キターヽ(*´∀`*)ノ

チャーシューにネギ・キクラゲ・メンマに味玉が丸1個分入って海苔つきでやんすよ~

卓上のレンゲを手に取りサラリとしたスープをずずずzーっとああサッパリとんこつに癒されるー

濃いブヒスープに和の旨味がナイスバランス~濃い味のようでブヒが強すぎないのがめっちゃイイ

そしてココの麺もミョーに恋しくなりまっせ~白くてマットな細ストレート麺がイカにも九州っぽい

細身ながらもキュムッとした質感があってカタメの茹で上がりでやんすよ~(o゚▽゚)o

表面に浮かぶ脂を見るとけっこうオイリーそうで食べるとしつこさがなくてほどよいコクだっぺやー

こないだはメンマの上やったけど今日はチャーシューの上にクラッシュピーナツがかかっちょる~

そういえばいっつもスパイシーラーメンばっか食べてたな~っと壁を見ると・・・ポスターがない

マジっすか!スパイシーラーメンなくなったがや~それはそれでちょっぴりショックかも~(TωT)

黄身がトロットロな上品味のタマゴに癒されながら海苔がスープを吸ったら麺を巻いてずぞぞzー

キクラゲコリコリの麺ツルツル~アッサリだけど旨味が複雑なとんこつスープをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃまのアタマにもサンタ帽らしきボンボンを乗せてみよう~おまじないじゃないよ(*´з`)

特にご利益はないのです~さいきんしま兄の肥満ねこ用ゴハンをサイエンスダイエットに変えたら~

くろすけが喜んで食べてるわよ~ロイヤルカナン腎臓食にもう飽きちゃったのかなーウーン

 

 


人気ブログランキングへ

ずっと愛してやまなかったスパイシーラーメン・・・またいつか復活するといーなあ~MAX5辛にするとアグレッシヴなむつこさとジャンクさがむしろ好きだったのーチョー久しぶりに太麺も食べて見たくなったよ(*´σー`)

次はとんこつ味噌だーってわんぽっち♪ 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺'sHOUSE繋へ行きまする~('ω')ノ

2017-02-19 05:00:56 | お店の塩ラーメン

ゴハンも食べたし夜のとばりは下りたし~あとはお姉ちゃんと一緒に寝るだけのしまじろうぼっちゃまー

おててでカオを覆うトコロがめちゃんこ萌えるー!でもカオが見えなくなるからチョイずらすぜ

夜はしまじとお姉ちゃんがペアで寝て~くろすけはダンナちゃんの足元で寝るのです~

動けんくって目が覚めるからやめていただけまいかって言われてもくろすけは知らんカオ( *´艸`)

そんなこの日はあのお店へ行きたくて~近くだとすぐ行けると思っているうちに足が遠のくあるある

地鶏らぁ麺 麺'sHOUSE繋(メンズハウスつなぎ) 香南市夜須町千切537-90 ヤ・シィパーク2F TEL 0887-54-1110 営業時間AM11:00~PM14:30 PM17:00~20:00(材料がなくなり次第終了) 定休日 火曜 地図はコチラ 駐車場 ヤ・シィパーク共有

行こう行こうと思いつつナニげに今年初やもんな~東京らぁめんとかせたが屋の文字がある・・・!

そして2/26で1周年なんだ~1日限りで記念限定らぁ麺が登場するらしいっすよーd(゚∀゚)

そうコチラ平日は地鶏らぁ麺麺'sHOUSE繋ですが土曜日だけ鴨らぁ麺夜須製麺所に変化するのです

去年はいろんな期間限定品が登場しててほとんど食べそびれたけれど~いまは特になさそう?

日曜限定白湯らぁ麺はまだ未経験なのです~味噌やにぼしをもういちど食べたいと思いつつー(*´σー`)

じつはまだ未経験なデフォメニューがあるのです~ココはちゃんと押さえておきたい

それがコチラ!味玉塩らぁ麺850円がきました~~塩スープなのに結構色が濃いいーヽ(*´∀`*)ノ

しかもチャーシューのほかに低温調理された鶏胸肉までトッピングされちょる~

ちょっぴりハーブの香りがしてコレやわらかいんですよね~(´ω`*)←皮ナシ鶏胸肉なら食えるw

ではアツアツスープをずずずzーっと香ばしいオイルに独特なチキンの香りがして旨味が深ーい!

麺は細麺か手もみ太麺がチョイスできます~久しぶりに手もみ太麺を選んでみましたーd(*´∀`*)

細麺ほどスープをひきつれる毛管力はないけれどピロッとモチッと舌触りと食感が楽しいでやんす

小麦の香りが爽やかで生麺の醍醐味だっぺや~ああまた味噌の平打ち麺も恋しくなるなる

ちょっと味玉の黄身にディップさせてウホウホひとりでテンションが上がってみたり~(*ノωノ)イヤン

しょう油味の独特な香ばしさとはまた違ってマイルドかついろんな旨味がつまった塩味もエエのう

しっかり味の穂先メンマがめっちゃロングだけどやわらかくってあんまり歯がいらない感じー(´~`*)

タマゴがもっそいフルフルソフトでどーやって殻剥きやカットを行ってるのかフシギなくらい!

しかも黄身だけに塩味ぞよ麺ツルツル~旨味をダイレクトに味わえる塩スープをゴクゴクぷっはー

卓上の柚子七味もお好きどす~美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

眠くってまどろんでいるくろすけ嬢ちゃまはちょっぴりカオがコワイっすー(*´σー`)エヘ

朝方だとダンナちゃんの足元でこんな感じ~2.3kgのくろちゅはそんなに重くはないはずなのにね

しま兄もくろすけもオフトゥーンの中で寝ないねこだもんな~ねこと肩並べて寝たいっす

 

 


人気ブログランキングへ

ワケあってまだ日々の登校はしんどい社長(次女)ですが参観日行きたい(お友だちの発表を聞くだけ)遠足行きたい(森林センターと牧野植物園)学P行事に参加したい(ボーリングは見学だけ)と行事なら参加する気マンマンでございますー(´ω`*)

中学説明会も一緒に聞いたよーってわんぽっち♪

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする