マルタ日記

感謝な出来事。聖書からのみことば。
思いのまま吹く風と共にきらきら輝くキリストの花嫁の日々

黒猫

2005-02-25 | 日々の出来事
先週、家のそばにノラの黒猫がいた。
ニャーニャー鳴いていたので、猫好きの私は、「おいで」と言って家まで連れてきちゃった。
そして、パンをあげてしまった。

実はうちのちびっ子たち、猫を触ったことがないなんて言うので、ノラでも触ってみな、なんて触らしてた。

問題はその夜。
寝ているとき、身体の上に猫の気配がドサッとした後、首の周りを舐める気配。
夢か現実か・・・
現実なわけないと思って、目を覚まして、もちろん猫はいないけど、全くリアルな感触。
そして、もう一度寝直したら、すぐまた同じ気配。
二度もあると、もう後は電気をつけたまま寝るしかない。
夫は長期出張でいないし。

その日から、黒猫を相手にするのはやめた。

あまり人に言うのもはばかれるので、このことは言ってない。

でも、よく現実と夢の境がわからなくなる夢を見てしまうんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊のあしあと~?

2005-02-24 | 日々の出来事
先週、新しい足跡が裏庭についていた。
まんまるくって、しっかり爪あとがある。
見た感じ「熊」の*(足)*って感じなんだけど。
でも、それがもし本当ならすごくない*(驚き)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し復活

2005-02-24 | 日々の出来事
ずいぶんのご無沙汰であった。
先週の月曜日ぐらいからパチンと何かが切れたみたいに、
急に体調が悪くなってひどかった。
肩こりから来る風邪引き状態へ。いわゆる偏頭痛の一種かな。
今もまだこってる感じがするけど。
2週間の間に電気店のマッサージチェアーに2度も座ってしまった。
わざわざ通いに行ったわけではないのですよ。
この体調の悪い2週間の間に、仕事はたくさん。夜の食事会も2回。
きわめつけにボランティアの助成金を取るためのコンペなんかに企画書作ってプレゼンしたり・・・
コンペもプレゼンも生まれて初めてだったのに、それに出るって最終的に決めたのも前日。万全の体制でしたかったけど、人間何でも切羽詰らないと何事もできないのかもしれない。
助成金おりるかなぁ・・・ 

で、少し元気になってきた。
一日丸々寝れれば治ると思ってたんだけど、とうとう一日もしっかり寝る暇もなく、長引いてしまった。
一日寝れる幸せな日が与えられますように。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるある探検隊

2005-02-13 | 日々の出来事
あるある探検隊が好きなんだけど、なかなかテレビで見れないと思っていたところ、金、土と続けて笑金とエンタで2日続けて出演していたらしい・・・
新聞欄には載っていなかったのにっ*(ジロ)*
まだ人気がそれほどないのか?
姪っ子が「あるある」にはまっているいわきの義妹から出演後にメールが・・・。
できるなら、出演前にメール欲しかった・・・。
あるある探検隊・・・レギュラーというコンビ名よりあるある探検隊で通じてしまうと思うんだけど。
なんか可笑しい。関西の笑いかも。
しかも元気の出る良い笑い。
DVDでもでたら買うかも*(酔払い)*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミサンガ

2005-02-09 | 日々の出来事
三男が学校で誰かがしていたミサンガを作りたいと突然言い出した。
ミサンガ・・・まじない系はあまり好きではないので、んむむ・・・と思ったけど、
アメリカ時代には教会のユース牧師達もいっぱいしてたから、まっいっか。
プロミスリングとも言うけど、アメリカではフレンドシップリングと言ってた。
友達同士で交換したりしていたみたい。
人気のある子は何個もしていた。

そこで、ミサンガの起源を調べたら、南米の教会でおみやげとして売られたのが始まり*(はてな)*とあった。
んむむ・・・では、ミサンガは教会発祥か*(はてな)*
でも、さらに調べていくと、そのサルバドールのボンフィン教会、どうも正統派カトリックでもないような感じ。びみょ~。

フレンドシップリングという事にしておこう。

でも、このミサンガ、何度も流行が繰り返されているようなかんじ。
実は、去年ブックオフで200円で「プロミスリングの作り方」の本をビーズ織りの参考にしようと買っていたのだ。

それを参考に子供と一緒に作り始めた。
次男も三男もしっかり2本作っちゃうし。
長男まで、作ってくれと言い出す始末。
またあらたな趣味ですかぁ・・・*(ショック)*
刺繍糸だけだから安くていいですけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪のおはなし会

2005-02-05 | 日々の出来事
今日は隣町でのおはなし会
でも、雪が降ってて聞きに来る人がいるのかなぁと思いつつ、
でも、そんな雪の中に来てくれておはなし会がないとがっかりするだろうと思って、がんばって行った。
やっぱり、雪が降る中でも二家族が来てくれて子供3人に読み聞かせをした。

手遊び歌「ころころたまご」
絵本「とりかえっこ」
絵本「てぶくろ」
絵本「くるりんのおかいもの」
絵本「きりかぶのたんじょうび」
絵本「ゆきのひ」
絵本「そりあそび」
・・・
ほかに、すぐそばに絵本があるので、子供たちが読んで欲しいのを2冊読んだ。

たくさん本を読んでしまったけど、どちらかというと、子供に「次は*(はてな)*次は*(はてな)*」とせかされて読んだって感じで、子供たちは本当に興味深く静かに聞いていた。本当に本を読んでもらうのが好きな感じだった。

今日一緒に読み聞かせをするパートナーの人はたいてい折り紙を用意してくれているのだけど、今日は腰が痛いということでパスだった。
それにしても、行きも帰りも吹雪き状態でちっと怖かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする