「晴考雨読」の朗読CDを義母のために作っているのだけれど、
その中で、読みたいなと思った本を読んでみる。
ミニマリズム
人生の目的、大切にしたいことに集中するために、その障害になるものを排除する。
持ち物をミニマイズする。
習慣化しないといけない「足る」を知ることと感謝すること。
宣言しておこう!
ミニマリストになる!
Becoming Minimalist!
カテゴリー作ろうかしらん。。笑
「晴考雨読」の朗読CDを義母のために作っているのだけれど、
その中で、読みたいなと思った本を読んでみる。
ミニマリズム
人生の目的、大切にしたいことに集中するために、その障害になるものを排除する。
持ち物をミニマイズする。
習慣化しないといけない「足る」を知ることと感謝すること。
宣言しておこう!
ミニマリストになる!
Becoming Minimalist!
カテゴリー作ろうかしらん。。笑
昨日は、隣町の小学校の6年生の最後の読み聞かせでした。
実は、先週に英語のボランティアに行ってて、
先生が、「もう英語の授業はないので、お別れをしましょう~」って
お別れをしたばかりなのに・・・
ちょっと恥ずかしい(笑)
案の定、こどもたちは、
「またすぐ会えたじゃん―」って・・・
まぁ、人との出会い、別れっててそういうもの。
もう会えないって思っててもすぐ会えたり、
いつも会えると思ってても、
二度と会えなかったり・・・
大切にしよう。
人との出会い。
絵本ですが、
もう卒業式まじかなので、
ちょっとお母さんの愛を感じてもらおうと選びました。
感じてくれたかな?
<amazonの宣伝文句(笑)>
■全米で1200万人の母親が泣きました■おかあさんはうまれたばかりのあかちゃんをだっこしながらうたいます。「アイ・ラヴ・ユー いつまでも/アイ・ラヴ・ユー どんなときも/わたしがいきているかぎり、/あたなはずっと、わたしのあかちゃん」あかちゃんはどんどん大きくなって2さいになり、9さいになりティーンエイジャーになりました。でも、よるになりしょうねんがぐっすりねむっているのをたしかめるとおかあさんは子どもをだっこしながらうたうのでした…。子育て中のお母さんへの応援歌として読み継がれるベストセラー絵本。
ホントはお母さん向けかもね。
実際、泣きそうになるのを我慢して読む・・・
昨日も、ふと・・・危なかったわ。。笑
今日は小学校の読み聞かせ。
5年生で、
「花さき山」と「いすがにげた」のどちらを選ぼうと考えたけれど、
「いすがにげた」 スズキコージ・絵/森山 京・作
に決定。
5年生だけど、静かに聞いてられずに、
ずっと何か読んでいる本に対して話し続ける児童一名。。。
大変ですね。
てなことでございましたが。
この本は前日に公民館で借りてきたけれど、
一緒に借りてきたのが、
これ。
食べ物の本ばかりじゃん!
何を隠そう・・・
今日の夕飯から拡大宣教学院の断食が始まる。。。。
借りる時は、忘れてた(笑)!
しかも、
断食の日がほんとは先週だったのに、
今週に諸般の事情で変更になったので・・・
スケジュール的に、
金曜日に、パン教室入ってるから。。。。
今回は、
ネット断食を主に・・・(笑)
変則的なプチ断食になる予定です~
ネット断食の方が、結構きついかもしれませぬよ。
今日は児童館でクリスマス会で、
少しだけ読み聞かせをしてきました。
手遊び 「たまごがぱちんと」
絵本「ももんちゃん ぽっぽー」
絵本「ねずみくんのクリスマス」
紙芝居「こぐまのクリスマス」
子供たちもなんだか聞いてくれてる感じで、
うれしかったわ。
いつもとちがう雰囲気なので、
聞いてくれたのかな。
それとも、みんな、
成長していったのね。。。
今日はちっちゃいサンタさんもいましよ~
帰って来てから気づいたのは、
今年度は、今日で児童館でのおはなし会はおしまいだった。
冬場は雪が降ると困るので、
1~3月はしないことにしてます。
次回は5月かな。
幼稚園で会う子たちもいるかもね。
もっと成長してるかもね~!
楽しみ~!
今日は、そのあと、地元のシクラメン農家で花を購入して実家に贈りました。
写真撮るの忘れてたし!(残念!)
これは、自宅用。
この内一つを自宅用に買った(500円)のですが、
1個買ったら、もう1個おまけに頂きました。。。
感謝です~
昨日ジュンクで買ったのは、クリスマスの絵本。
「まりーちゃんのくりすます」
昔懐かしい感じの(ホントに古い絵本ですが)する絵本です。
まりーちゃんシリーズは、読み聞かせグループで一緒の方がお好きでよく読まれる。
そして、その方の読み方がなんとも魅力的で、好きになった本です。
その方ほどに読めるかどうかわかりませんが。。。
ぱたぽんはまりーちゃんのしろいひつじ。
二人でお話しします。
「もうすぐ、くりすますよ、
わたし とっても
うれしいわ、ぱたぽん。」
ぱたぽんはききます。
「くりすますですって?
わたししらないわ。
くりすますの こと
わたしに おしえて、
まりーちゃん。」
ほんわり、ほのぼの~癒される~
で、プレゼントがもらえるよの、っていうまりーちゃんにぱたぽんが言います。
「でも わたしの くつは
ぬぐことが できません。
だから だんろの そばに
おくこともできません。
さんたくろーすは
くりすますの ぷれぜんと、
わたしには おいてかないわ、まりーちゃん。」
スカーフがもらえるわ、というまりーちゃんに、
「ええ、あなたは 一まいの
あたらしい、赤い すてきな
すかーふが もらえるでしょう。
でも わたしは
くつを ぬぐことができません。
だんろの そばに
おくことも できません。
だから さんたくろーすは
くりすますの ぷれぜんと、
わたしには、おいていかないわ、まりーちゃん。」
二人の会話が妙に面白い。
きっとこの微妙な面白ニュアンスは、大人にしかわからないかもしれないけど。
だから、大人も好きになれる素敵なクリスマスの絵本です。
今日は朝から大忙し。
朝いちに、隣町の小学校で読み聞かせ。
1年生に「ちびくろさんぼ」を読みました。
なんで、バターになるのぉ~?と楽しく読みましたよ。
そして、10時から近所で知的障がい者の方の昼間の利用施設での読み聞かせ。
新しく頼まれたところで、知的障がい者向けに読むのはあまりしていないので、ちょっと難しい。
今日選んだのは、
「へびくんのさんぽ」
「なにをたべてきたの?」
「あおいふうせん」
を読みました。
「なにをたべてきたの?」の反応が一番良かったです。
それに、初めの2つは大型絵本で、「なにをたべてきたの?」はおなじみの果物が出てきていたので反応が良かったようです。
今日は、その後、夫を駅まで送って行き、
午後は、三男の三者面談・・・
胃が痛い・・・。
でも、10分であっという間に終わっちゃった。
ふぅ~