マルタ日記

感謝な出来事。聖書からのみことば。
思いのまま吹く風と共にきらきら輝くキリストの花嫁の日々

BLESS パン教室

2016-02-26 | 日々の出来事

今日はかねてより、しようしようと言っていてなかなかできなかったパン教室をば開催w

素人だけど、パン教室で教えてもらったコツを知っているのといないのとでは、
やっぱり違うので、それをシェアして。

 

というのも、一人の人が、お引越ししてしまうから。。。。泣
ギリギリになってしまって。。。
あぁなんで、もっと早くしておかなかったのか。。。後悔。。 

 

基本の丸パン 

スイーツはお引越ししてしまう彼女が食べてみたい~って言っていたキャロットケーキを用意しました。 

そして、Eちゃんがアヒージョをもって来てくれて~ww

 

 

アヒージョと一緒だとパンを何個も食べれてヤバい。。。

美味しかった~ww

 

パン教室って、
発酵の時間とかがあるから、その間お話しとかできるのよね。

これって、たのしいBLESSのお茶会にぴったりかなww

 

BLESS 
先日、牧師のメッセージの中で語られてた。 

 

B Begin with prayer: We will pray for the people and place to which we are sent.

L Listen: We will listen to the people or place we are sent.

E Eat: We will share a meal with those to whom we are sent.

S Serve: We will respond to the needs we discover among those whom we are sent.

S Story: We will share the story of Jesus and what he is doing in our lives with those to whom we are sent.

 

 

おなかも心もBLESSなパン教室~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祈りの小部屋

2016-02-23 | 花嫁の祈りの旅 Crafted Prayer

しばらく前に、家の電気の老朽化で、電気工事が入り、点検穴から電気屋さんが潜るため、収納スペースの物をすべて出した。

その時の写真が下書きに入っていたままでアップされてなかったので、今頃アップ。

 

昨日の「祈りの指令室」の祈りの部屋。。。で思い出したの~



 

アメリカの神学校時代に、寮に住んでいたけれど、
ブロックごとに、こんな感じの小部屋があり、一人で使う祈りの小部屋として使われていた。  
その寮は、二人部屋とかもあったので、一人になりたい時にはそこを利用する人もいたのでしょうね。

これよりも大きな部屋もあったけど、
こんな感じの小さい部屋もあった。
本当に、収納スペース!って感じの。 

でも、その中に小さなソファアがあったり、灯りがあったりして、いい感じだったw
私は、一人部屋だったので、そこを利用することはなかったのだけどね。。

 

まぁ、ウチの収納スペース、
ハリーポッターが養父母の家で与えられていた部屋みたい。。って思ってたんだけどねww

 

Come into the King's chamber
「王の宮に入り」
http://www.godtube.com/watch/?v=01FFMMNU

ってワーシップがあるけど、その部屋で親密な祈りの関係をもつというイメージが この祈りの小部屋があるんだけど、
部屋つながりで「War Room」を見てから、ずっと頭の中に流れてて。

 

イメージ的にはエステルの王の庭かもしれない。
王との面会が許されている庭
エステルはそこに、戦略的な目的をもって入っていく。
エステルは、王の愛の加護を受けられるかどうかは、不確かな心で断食をもって入って行ったけれど、
私たちはその部屋に、絶対的な信頼と、確信をもって入っていくことができる。 

 

あぁ、感謝だ~ 

 

でも、ほんとは、King's chamberだから、もっと立派だろうけどね~笑

 

 

で、この収納スペースは、しっかり収納スペースのままですけどねwww 

 

本当に、
もうちょっとPrayer Chamber  War Room  祈りの小部屋、スペース、時間の確立をしたいところです。
戦略的にならなければ!! 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

War Room 祈りの指令室

2016-02-21 | 花嫁の祈りの旅 Crafted Prayer

ウォールーム 祈りの司令室(予告編)

 

アグロー世界大会の祈りの集会の名前がこの映画のタイトルから取られていましたね。
「War Room」
戦略的な祈り、祈りは強力な武器!
祈りという武器をもって戦場へ!
祈りで戦いなさいっ!


予告編を見ただけでもワクワクしてきます~w 

まさしくアグローちっく!!!

このおばちゃんは、アグローシスターではなかろうか?なんて思っちゃったわw



DVDで見ようかと思っていたら、日本で7月に上映予定だそうです。
仙台でも上映予定で、うれしい~~

邦題は「祈りのちから」となってしまったようだけど、「祈りの指令室」の方がいいと思うわー

 

戦士なる花嫁の軍隊よ、立ち上がれ!!

 

 

去年から2年続けて、
エペソ6章11節~18節が私のみ言葉。
「神のすべての武具を身につける」


仙台アグローでも、

祈ることしかできない、なんてことを言ってはいけない。
武器となるように祈る!
祈りで戦う!

って宣言してた。

 

戦略的に祈る。
指令室は私のキッチンテーブルです。

 

でも、あんなふうに、メモ書き部屋に張りまくりたくなってきたww

 

空いてる部屋はたくさんある (笑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Apple Rose Pie

2016-02-19 | 日々の出来事

今日はちょっと前に動画で見て作ってみたかった「Apple Rose Pie」を作って、

アグローに持っていきました。

 

 

シャロンのバラ。。。って思って作ったけど、
帰ってから調べたら、
どうも、聖書のシャロンのバラは、バラじゃなくて、ムクゲだと・・・ 
さらに、聖書の中のこの「シャロンのばら」がムクゲである、というよりも、
ムクゲにそういう英名がついているようです。


 

 

「シャロンのバラ」は雅歌2:1から。

「私はシャロンのばら、野のゆり」

 

共同訳、口語訳で、シャロンの「ばら」だけれど、新改訳では「サフラン」
どうも、「シャロンのばら」が実際何の花かはわからないみたいw
でも、春先に一番に咲く可憐な花のことだそう。
うふふ。その可憐な花が、花嫁よww
 

雅歌には「リンゴの木」 も出てくる。

「私の愛する方が、若者たちの間におられるのは、
林の中のりんごの木のようです。
私はその陰に座りたいと切に望みました。
その実は私の口に甘いのです。」
雅歌2:3 

リンゴの木は花婿なるキリスト。
花嫁はキリストのそばに、そのみつばさの陰に憩い、
甘いみ言葉を喜ぶ。

 

うふふ。
雅歌って花婿と花嫁の愛の呼応。
キリストと教会を表す奥義です~ww

そして、花婿をあらわすりんごと、花嫁をあわらすバラで、
このApple Rose Pieは、この奥義なスイーツですっ!!

これも神様に、導かれていたのね~ww

このApple Rose Pie、教会の奥義のパイとか、シャロンの薔薇パイとかキリストの花嫁パイって言ってもいいわね

 

仙台アグローの集会では、

キリストの花嫁のメッセージと、
イスラエルのために教会に祈ってほしいという主からの迫りのお話しをして、「マラナタ 主よ来てください」と祈った。 

そしたら、アッシャーのRevive IsraelのFacebookで、
マラナタの意味。。って流れてきてた!

凄いタイミング!!

What Does "Maranatha! Mean?

 

花嫁のパイ ←勝手に命名ww  リンク覚書

 

Apple Roses  

 

http://cookpad.com/recipe/3453978
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情熱!Passion!

2016-02-17 | 花嫁の祈りの旅 Crafted Prayer

情熱は不可能が大好き。
そこからエネルギーを得る。

情熱は、「普通」とパートナーを結ばない。
情熱は打破する道を見出す。

主から受けた主の私たちに対する情熱を。
情熱を伝える情熱に変えて。

情熱を奮い立たせよう!!

 

 

パウロの言葉を読んでいると、
情熱があふれだしていて、私にもその情熱が感染する。
 

「艱難ですか?苦しみですか?
迫害ですか?飢えですか?
裸ですか?危険ですか?
剣ですか?」

「死も、命も、御使いも、権威ある者も、
今あるものも、後に来るものも、力ある者も、
高さも、深さも、そのほかのどんな被造物も、
私たちの主キリスト・イエスにある神の愛から、
私たちを引き離すことはできません!」

ローマ8:35-39 

 

 

おぉ~
歌が流れだすねーw
あれあれ!

プロジェクトXの「地上の星」?
それとも、「情熱大陸」? 

ww

 葉加瀬太郎 情熱大陸【OFFICIAL】


 

「しかし、私たちは、私たちを愛してくださった方によって、
これらすべてのことの中にあっても、
圧倒的な勝利者となるのです!」

 

必ず先には主の勝利があるという信仰とともに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする