山里の暮らし

なにげない日々の暮らしです

秋真っ盛り

2013年11月20日 | 日記

秋だ 



朝も冷え込み空気は乾燥している

唇のアレ対策に 

リップクリームでなくワセリンを塗る 

グロスでなく口紅を塗る 

口紅をおとすのはオリーブ油で

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本「旅ノート散歩ノートのつくりかた」

2013年11月19日 | 日記

この本「旅ノート・散歩ノートのつくりかた」



実物のノートがたくさん載っていて読みやすい

ドリアンを食べた時のノートをみて

私も食べてみたい 

記憶はいい加減になるから

記録してのちのちニタニタする楽しみをつくろうと  
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実がまだならない木

2013年11月18日 | 日記

ずいぶん前にここに植え替えたと思う

名前を忘れたが、この枝ぶりのいい木  

良く育ち枝を切ってもすぐこれくらいになる 



きいちごのような実がつくと記憶しているが 

そういえば花も見たことない 

下に白菊が垂れて傍には赤のサザンカ 

毎日ここを通るのが楽しみ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アピオス

2013年11月17日 | 日記
アメリカホゾイモとも云われているアピオス 



明治の頃リンゴの苗木にくっついてきたとか

青森で食べられてきたらしい

親指ほどしかない 

モグラに食べられたのか 少量しかとれなかった  

ホコホコしてカルシュームが多い 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永山裕子の本

2013年11月16日 | 日記

「透明水彩の50作品トキーワード」

本の帯のカンパニュラの花は水に浮かべて

「ラ・カンパネラ」のピアノを聴きながら描いたという



裏のザクロもそうだが

53ページの「灯す」のザクロ 食べたくなる 





水を張っている器を描いたのなどはたまらない 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンちゃん

2013年11月15日 | 日記


小さなワンちゃん 

こんなぬいぐるみを作ったのが信じられない 



型紙を借り 布を裁断して

どことどこを一緒にして縫えばいいのか 

指も刺しながら 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初霜

2013年11月14日 | 日記
急に冷え込んだ今朝 

去年は12月始めだったと思う初霜 







カリンが色づいておちている

玄関に置いておくと漂うあまい香り 

自然の芳香剤  



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビール酵母パン

2013年11月13日 | 日記

ビール酵母パン 一回目はうまくいったように思った  

何回か焼くが出来がよくない 

寒くなってきたからか酵母が増えない



天然酵母パンは時間がかかるので

雑菌も入りやすい 

焼くから菌は死ぬが毒素は消えない 

途中の扱い方にいい加減にならないようにと気をつけている



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マユミ

2013年11月12日 | 日記
赤い実をつけたマユミ 



よくみると



なかから種がぶらさがっている 

愛らしい 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀梅花

2013年11月11日 | 日記
8月の銀梅花の実 



今 ブルーベリーのような実 



ハーブの一種で 

「祝い花」と呼ばれている花が魅力的 



生垣にもいい 


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする