ドイツ 『カルテンベルク城の“騎士祭り”』7/11~27の金・土・日。 馬上試合、パレードなどのショーが繰り広げられます。城の敷地全体は数百人の役者を配備した「中世の市場」となります。bit.ly/1nAwifF pic.twitter.com/VROl0MjWG1
先日、ロンドンで開催された英ワイン誌デカンター主催の
DWWA(Decanter World Wine Awards)2014に於いて、
2013年ヴィンテージが日本ワイン初のゴールドメダルと
アジア地域最優秀賞を受賞しました!
僕は、勝沼ワインの白は、世界トップレベルだと30年以上前の
ず~っと昔から思っていたのだけれど、ついにそれが証明される日が
やってきました(涙目)・・・。
ネットで3本さっそく注文しましたが、ネットでは売り切れ多数で
すでに超品薄状態のようです。
ひそかに、田舎の酒屋さんをめぐって
まだ残っていたら、買い占めるつもり!!!
このワインで使われているのは、日本固有種の「甲州」。
甲州ブドウは、世界のどこにもない独特のアロマがあり、
ボルドー大学の醸造専門家もびっくりするくらいの潜在力と可能性があるとか。
それを、ヨーロッパ流の、垣根仕立てにして栽培し、限定生産してます。
辛口ですが、非常に優しく、ピーンと一本筋が通っている味。
世界レベルの白ワインと言うのは、こういうのを言うんです。
このワイン、実は、2012年もけっこう評判がよくて、おいしいですよ。
2013年にこだわらなければ、2012年でも十分楽しめます。
2012年はこちら↓
![]() 送料無料 中央葡萄酒 グレイス キュヴェ三澤 明野甲州 2012 750ml WWINE 北海道、沖縄...価格:4,104円(税込、送料込) |
2013年はこちら↓ですが、もはや売り切れ。残念・・・。
![]() 垣根仕立ての甲州中央葡萄酒 グレイス・キュヴェ三澤 明野甲州 [2013] Grace Cuvee Misawa Aken...価格:5,400円(税込、送料別) |
?夏休み、泊まってみた~い♪ 『パリの #アパルトマン』
?euro-tour.co.jp/apartment/
↓「シタディーヌ・スイーツ・ルーヴル・パリ」 コメディ・フランセーズの正面に位置。設備の整った簡易キッチン付のスイーツを提供♪ pic.twitter.com/SkIF2BoNsZ
世界最大の英野外音楽祭「グラストンベリー」が開幕(6/27 AFP) 25日、英南西部サマセット州ピルトンで開幕した。今年の目玉は、28日の米ヘビーメタルバンド「メタリカ」。29日まで。afpbb.com/articles/-/301… pic.twitter.com/X1kqbpZaMu
旅行記で、FLが食べ物を記事にしないなんておかしいと思ってた方々、やっと記事に出来ました。
記事が遅れた理由は、あんまり感動がなかったから。
ビールは、どこで飲んでも美味しかった。これだけは救い・・・
ミュンヘンでは、市場でおいしいイタリアンをテイクアウトしたり、
ウィーンでは、スーパーで、シュパ―ゲル(白アスパラ)を買って
ホテルで茹でて食べたりしました。
旅に行くと、食べ物は楽しみのひとつですが、今回の中部ヨーロッパは、
全体としては、あんまり食べ物がおいしかった記憶がないんです。
たぶん、土着の料理は、僕はあまり好みじゃなかったんだと思います。
それでも、移民の料理が美味しいと感じました。
ミュンヘンでは、中華とケバブ、それから、レバノン料理がとても美味しかった!!!
ウィーンでも中華食べたが、ウィーンの中華はいまいちだった・・・
あと、スーパーで「スシ」も買って食べたが、まあ、スシではなかった・・・。
それでも、印象に残っている所をいくつかご紹介しておきます。
1.ミュンヘン・ラートハウス・ケラー




その名もミュンヘンの市庁舎ケラーです。
市庁舎の地下にあります。
ビールは文句なし。
料理は、まあ、普通・・・。
2.ミュンヘン・ホフブロイ・ハウス



有名なミュンヘンの居酒屋。ミュンヘン一揆の時、ヒトラーが集会を開いたところとしても有名。
東京にもあるよね。あそこと同じ。ビールはうまい。料理は、やはり普通・・・。
3.オーストリア・ベジカフェ(クロアチア料理)



昼ごはんに入ったベジタリアンのお店。
肉は一切使ってなかったが、非常に美味しかった。
写真は、キャベツのトマト煮込みとクスクス。ビールも黒猫さん、旨かった!!!
4.ザルツブルグ・ヨハン

ザルツブルグの駅前にあるちょっと高めのレストラン。
ウィーン郷土料理の「麺のスープ(ズッペン・トプフ)」と、
「鶏のささみのサラダ」を食べた。
料理うまかった!!!給仕のお姉さんも親切。
写真撮り忘れました(^_^;)
5.ウィーン・シェーンブルン宮殿のレストラン


これにビール。ビールはやはりうまい。でも、料理は???
6.ハイリゲンシュタット・ホイリゲ・ZUM BERGER



やっと、本場のウインナーシュニッツェルを食べた。うまかった!!!
ワインは、勝沼の岩崎醸造のホンジョ―オールドと同じ味がした!!!
もう亡くなった旧友が岩崎をさして、「ウィーンのホイリゲの味だ」と言って
いたのは本当だった!!!近々墓に報告に行かねば・・・。
7.プラハ・シュヴェイク・レストラン


プラハはここしか行けなかった。
でも、ビールも、料理もめちゃ旨かった!!!
料理は、「豚のすね肉の丸焼き」と「シーザーサラダ」
シュヴェイクは、チェコのちょっとシニカルな国民的マンガの主人公。
今度、ゆっくりプラハに行った時、またぜひ行きたい!!!