Festina Lente

ゆっくり急いでまいります

9月29日(月)のつぶやき

2014年09月30日 | Blog徒然草

「サッシカイアに勝ったよ! ヴィラ フィデリア 2010 素晴らしい香りとコク」 blog.goo.ne.jp/neoxenakis/e/d…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月26日(金)のつぶやき

2014年09月27日 | Blog徒然草

本日(9/26)夜11時、日テレ『アナザースカイ』「ゲスト・葛西紀明がフィンランドへ」 夏季合宿にテレビ初密着!40歳を超えても世界と戦えるレジェンドの強さの秘密が明らかに!ntv.co.jp/anothersky/ pic.twitter.com/AgXEhw7DhG

neoxenakisさんがリツイート | RT

ワイマール『第361回玉ねぎ市』10/10~12 ワイマールではタマネギ抜きというのは考えられません。スープに、有名なおさげ髪形タマネギ飾り、生け花、それにワイマール風オニオンケーキ‥。bit.ly/1xorW2X pic.twitter.com/OzTncKT7cz

neoxenakisさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月25日(木)のつぶやき

2014年09月26日 | Blog徒然草

ルーブル美術館に説明端末 日本企業が開発(9/25 NHK) タッチパネル式の端末を開発したのは印刷業界大手の大日本印刷で、ルーブル美術館の古代ギリシャの美術品を展示する区画に新たに3種類の端末を設置。ルーブル美術館の見学が楽しくなる‥nhk.jp/N4FW6ETB

neoxenakisさんがリツイート | RT

映画『世界一美しいボルドーの秘密』9/27公開! 最上級の品質と誇り。世界一とも称される仏ボルドーワインの知られざるビジネスと、ワインに魅了された人々に迫ったドキュメンタリー。winenohimitsu.com pic.twitter.com/TFgJ7oYs7q

neoxenakisさんがリツイート | RT

9月27日28日、東京ビッグサイトで、世界最大級の旅の祭典『ツーリズムEXPOジャパン』開催! 世界の150を超える国・地域と日本各地の多くの出展者が、多彩なトラベルライフを来場者へご提案!t-expo.jp pic.twitter.com/0ZVdx82smt

neoxenakisさんがリツイート | RT

?一度は泊まってみたい♪『フランス・憧れの #豪華ホテル
?euro-tour.co.jp/luxury-hotel/f…
↓パリ「プラザ・アテネ」 最上級パラスホテル。シャンゼリゼ通りから徒歩5分。スパ、レストラン5軒、エレガントな客室を提供♪ pic.twitter.com/p3lAKUuFRu

neoxenakisさんがリツイート | RT

「マジか!? バックトゥザフューチャーパート4」 goo.gl/WhAezW


?泊まってみた~い♪『パリの #プチホテル
?euro-tour.co.jp/petit-hotel/
↓「ル・パヴィヨン・ドゥ・ラ・レーヌ」 マレ地区。王妃の館。スパとフィットネスセンターを併設。リピーターの多い人気のプチホテルです♪ pic.twitter.com/Mm4fcHumve

neoxenakisさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月24日(水)のつぶやき

2014年09月25日 | Blog徒然草

「世界標準の甲州ワインが多くなりました(涙目)」 goo.gl/aTRjdU


モーツァルト「ソナタ第11番」の自筆譜を発見、ハンガリー(9/24 AFP) 「ピアノ・ソナタ第11番イ長調K.331」の自筆譜。ブダペストにある国立セーチェーニ図書館で公開される。afpbb.com/articles/-/302… pic.twitter.com/MxdCYNmMD4

neoxenakisさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界標準の甲州ワインが多くなりました(涙目)

2014年09月24日 | おいしいワイン・・・日本


最近はボルドー大学から醸造学の権威などを呼んだりして、研究熱心な若い作り手も多くなっています。

そういう努力もあって、日本固有種の「甲州」を旨く醸す技術が向上し、世界的に「甲州」種の評価も高くなってきました。

僕は、昔から、勝沼の白ワインは、本当に世界で勝負できるポテンシャルがあると思っていました。

それが、だんだん実を結んできて嬉しい限りです。

このテロワールセレクションは、あの「アルガブランカ」を生み出す、勝沼醸造の醸す白ワイン。

キリリと辛口、和食にも合う、ミネラル多めの深い味わいになっております。味は高級感があり、あのアルガブランカイセハラを髣髴とさせます。

秋の夜長、晩酌に、たまには、ワインはいかがでしょう?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする