Festina Lente

ゆっくり急いでまいります

第五福竜丸見てきました

2025年03月27日 | Blog徒然草

第五福竜丸が江東区の新木場駅近く、夢の島公園内に展示館を設けて展示されているのをご存知ですか?

1954年、南太平洋でアメリカのした水爆実験の死の灰をかぶった船です。

乗組員も獲物のマグロも被曝し、乗組員の中には放射線障害からガンや白血病などを発症して亡くなった方がいらっしゃいます。

実は、私は初めて知ったのですが、この実験で被曝した日本の漁船は第五福竜丸だけではなかったのでした。程度の差はあるものの他にも数十隻の船が被曝したそうです。

奇しくも、翌1955年は、水爆実験で誕生したゴジラの映画公開の年でした。

第五福竜丸は、水爆実験で被曝したあと他の会社に買い取られ、そして水産大学校の練習船として使用されたあと、1967年には当時埋め立て地だった夢の島に長らく廃棄されていました。

その後、第五福竜丸を保存しようという運動が起き、東京都が買い取って、今の夢の島公園内に保存館を建て、今に残されています。

簡単な展示資料もありますが、やはり実際の船を間近で見られて感動できます。

現代史の貴重な史料としてこれからも残してほしいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの整理

2025年03月02日 | Blog徒然草
ブログも一旦整理します。
今年はいろいろと心境の変化もあり、今までの物事を仕切り直すつもりです。

人は学び続け、常に自分を更新し続ける必要があると思っています。

そういう意味で今年も自分を更新し続けることに主眼を置きます。

そのため、ブログ自体の更新は頻度が少なくなると思いますが、節目節目のご挨拶やご報告のための更新はなるべくしていこうと思います。

出口なき時代に出口を探しつつ、もう少しもがき続けようと思っています。

温かく見守ってくださいませ。

ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜でお正月

2025年01月05日 | Blog徒然草








お正月を横浜で過ごしました。

こんな時間もいいもんです。

ホテルニューグランドのバーもとてもよい雰囲気でした。

ご飯も美味しかったです。

ずいぶん並びましたが、中華街で中華も食べられました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いお年を

2024年12月31日 | Blog徒然草
いつもは田舎にいるのに、今年は父親が入院して面会もできないので、帰省せず自宅で紅白みてます。
知らない人ばかりであんまり面白くないです。

オペラのDVDでも見た方がいいかな。

来年も良いことがたくさんありますように。

来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父との面会

2024年12月13日 | Blog徒然草
今日は入院中の父と面会してきました。

ベッドに横たわっていましたが意外に父は元気でした。
入院先からサ高住へ戻るのですが、年末になるのか、年始になるのか、まだ決まっておらず、予定が立たなくて困ります。

とりあえず、年始に横浜のニューグランドホテルで過ごすことにしました。
家人がニューグランドホテルのバーに行きたいと言ったからです。

行ったらまたどんなだったか報告したいと思います。

年末にもし父親がサ高住に戻ってきたら、年末行ってあげようと思います。

とりあえず、また来週田舎に行きます。

出来たら墓地の掃除をしてきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする