お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

「嫁」をもらう条件

2023年07月13日 | 家族
笑福亭鶴瓶さんが「鶴瓶上岡のパペポTV」(読売テレビ1987〜1998年)で言った話。

「俺の『嫁』になる女は『俺の筋ウンコが付いている白いパンツを洗える女』なんや」と。

その言葉を思い出しながら、僕が「今の嫁」(前の嫁はいないが)と何で結婚しようと思ったか、考えてみると、「デートしている時、僕がティッシュで鼻を噛んだら、横から嫁の手がサッと伸びてきて、そのティッシュを自分のカバンに躊躇無く入れるのを見た時」であったり、「『僕はショートカットの女の子が好きなんや』とデートで言っていたら、ある日突然、かなりロングヘアだった髪をばっさり大胆にショートカットに切って来た時」であったりした。

結婚当時、僕はドラマのプロデューサーをしていて、いつ家に帰れるか分からない状況だったが、「僕に頼らず、一人で生きていける『心の強さ』」を彼女は持っていた。

彼女は「自分」をしっかりと信じて生きており、「他人の目」を非常に気にする僕とは真反対の性格だった。

宮沢賢治では無いが、「ブランドものを欲しがらず」「誕生日やクリスマス、結婚記念日の贈り物にもこだわらず」「清潔感を感じれれば、僕のファッションも気にせず」、そんなところが良かったのだろう。

つまり、「お互いの存在に気を遣う事無く、居れる事」が最も大切なんだと僕は思う。「何でも喋れる関係性」がそこにはあった。

彼女は「旅に出るのが嫌い」だが、僕は「世界中、あらゆる所に行ってみたい」し、彼女は子供と家に残っていても、旅に一人で行った僕に文句一つ言わない。

ただ、同じ感覚を持っていないといけない事がある。それはとっても大切な事・・・

何に対して笑うか、という「笑いの感性」である。

結婚前、付き合っている時から、「僕が面白いと感じるもの」は「彼女も面白いと感じるもの」だった。

デートしている時も「笑い」が絶えなかった。ほとんど、喧嘩をした憶えも無い。

二人とも神戸出身。関西人。東京では、「テレビ神奈川」で放送している大阪・朝日放送テレビ制作の「探偵!ナイトスクープ」(1988年〜)を毎週楽しみにして観ている。あとはTBSの「水曜日のダウンタウン」(2014年〜)。

脚本家の遊川和彦さんに言って優しく苦笑された言葉がある。

「僕に唯一才能があるとしたら、それは君を『嫁』にした事です♪」

これ以上書くと「惚気」になるので、「今日はこのくらいにしといたろか!」(笑)なんてね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授乳

2022年12月24日 | 家族
下をクリック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンの長女

2013年11月09日 | 家族
サンフランシスコに留学中の長女が「魔女の宅急便」のキキをハロウィンでやりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉は大切だ!

2013年05月16日 | 家族
ある時、夫婦の中が険悪になった場合に妻に言う言葉を見つけた。「僕に唯一才能が有るとしたら、それは君を嫁にした事だよ」うちの夫婦は円満だが、ピンチにひんしている夫の方々、一度試しに使ってみてはいかがでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男はコミック大好き!

2013年04月20日 | 家族



長男のコミックの山。もう机が見えない!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三人の子供

2013年03月17日 | 家族


三人の子供の一歳の時の写真です。大きくなったなあ!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父親の役目。

2012年09月26日 | 家族
長男が勉強をしている。次男は寝たのだろう。今年は大学と高校のダブル受験。「勉強しなさい!」とは言いたくないが、言ってしまいそうになる自分がいる。親って、どこまで関わった方がいいのだろう?父親の役目って、なんだろう?そんな事を考えてしまう自分がいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実印

2012年08月24日 | 家族
結婚した時、「自分が結婚した実感」を感じたのは、「実印」を作った時だ。中古のマンションを買い、不動産の売買契約書に百貨店で作った実印を押した時、自分の家庭を持ったと思った。欧米などでは、印鑑では無く、サインが契約の時、重要だが、印鑑の重々しさも大好きだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男の15歳の誕生日。

2012年07月15日 | 家族
明後日、次男の15歳の誕生日。平日なので、今日の夕食時に家族でケーキを食べた。写真とビデオを撮って。家族の誕生日の度にビデオを撮っているが、撮りっぱなし。いつか見るのだろうか?ケーキは次男がアトピーで卵がダメなのでいつも妻の自家製。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父親って事は・・・

2012年05月25日 | 家族
大学二年生、高校三年生、中学生三年生、女・男・男の子供がいる。下の二人はダブル受験。基本、勉強は子供達の自主性に任せている。妻がいろいろ動いてくれている。父親として、彼らが迷ったら相談に乗ろうと思う。家族五人が健康でいられる事、これ程、幸福な事は無い。そう信じて働いている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供が死亡した家に「子ども手当」の申請書を誤送 港区

2010年04月09日 | 家族
 東京都港区は9日、すでに死亡している子供計18人の「子ども手当」の受給勧奨通知書と申請書を誤って発送したと発表した。

 誤送されたのは16世帯。コンピューターで支給対象の子供を抽出する際、死亡している子供を除外するようにプログラムを設定していなかったためだという。区は関係者に謝罪するとともに、「誤りをチェックする仕組みを構築する」としている。

 区によると、区は6日、区内1万7585世帯に、子ども手当受給勧奨通知書などを発送。翌7日、死亡した子供の母親から「うちの子供は死亡しているが、どうなっているのか」と電話があり、発覚した。

 区によると、誤送したのは、これまで児童手当を受給しておらず、複数の子供がいる上に死亡している子供がいる世帯だという。
(MSNニュースより引用)



何という間違いだろう。最低な事。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族の勝手でしょ!写真274枚で見る食卓の喜劇

2010年03月22日 | 家族
家族の勝手でしょ!写真274枚で見る食卓の喜劇
岩村 暢子
新潮社

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
お菓子で朝食、味噌汁回し飲み、夫と妻の昼飯格差、赤ちゃんの一人食べ、家庭のネットカフェ化―食卓ナマ写真が映し出す今どきの家族像とは?前作『普通の家族がいちばん怖い』に続く、10年以上に及ぶ徹底的な食卓調査の集大成。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
岩村 暢子
1953年北海道生まれ。法政大学卒業。広告会社アサツーディ・ケイ 200Xファミリーデザイン室長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



「食育」が全くなされていない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族の勝手でしょ!写真274枚で見る食卓の喜劇

2010年02月18日 | 家族
家族の勝手でしょ!写真274枚で見る食卓の喜劇
岩村 暢子
新潮社

このアイテムの詳細を見る




他人の家の食卓を見てみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妊娠4カ月の永作、子どもの話題に笑顔

2009年12月14日 | 家族
 女優・永作博美が14日、都内で行われた米映画「かいじゅうたちのいるところ」(来年1月15日公開)の主演マックス・レコーズ、スパイク・ジョーンズ監督らの来日会見にゲスト出演した。日本語版でモンスター・KWの声を担当し、一足先に作品を見た永作は、主人公のわんぱくぶりに「男の子ってこういうふうに遊ぶんだなって思いました」と笑顔。11月25日に妊娠4カ月であることを発表したばかりで、子どもの話題には優しい母の表情になっていた。
(ディリースポーツより引用)


永作博美って、いつまでも可愛い。
Pure Soul ~君が僕を忘れても~ DVD-BOX

バップ

このアイテムの詳細を見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育てハッピーアドバイス もっと知りたい 小児科の巻2

2009年11月19日 | 家族
子育てハッピーアドバイス もっと知りたい 小児科の巻2
明橋 大二,吉崎 達郎,他
1万年堂出版

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
「こんな時は、どうすればいいの?」「病院に行ったほうがいいのかしら?」そんな、子供の体や病気に関するママの疑問や不安に、マンガを入れて分かりやすく答える『子育てハッピーアドバイス 知っててよかった 小児科の巻』に、待望の第2弾が登場です。
今回は、『小児科の巻』の読者から寄せられた、3000通以上のアンケートの中から、全国のママ・パパたちの「ここを、もっと知りたい!」との声が多かったテーマを取り上げました。
小児科の吉崎達郎先生に、耳鼻科、皮膚科、眼科、歯科の先生が加わり、「感染症」「アレルギー」「アトピー性皮膚炎」「近視」「虫歯」など、さまざまな子供の病気、心配事に答えてくださいます。
また、本シリーズでおなじみの明橋大二先生は、「人前に出るのが苦手」「発達障害」など、子供の心の発達に関する問題についてアドバイス。まさに盛りだくさんの内容です。
今回も、「やさしく、分かりやすく」をモットーに編集しました。難解になりがちな専門的なアドバイスも、分かりやすい文章と、太田知子さんの優しいイラストで、読む人の心にすっと入ってきます。
『小児科の巻』第1弾と、2冊あわせて読めば、怖いものなし。「子供の病気、どんとコイ!」の、自信と安心を、親御さんに贈ります。



このシリーズは分かりやすくて、為になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする