最近、新聞や雑誌に大々的に広告を載せたり、テレビでCMを流したりしているが、一体何の為の団体なのだろう?という事で「FNSダイバスター」では無いが調べてみた。
パワー・フォー・リビング(Power For Living)は米国のアーサーS.デモス財団(Arthur S. DeMoss Foundation)が無料配布しているキリスト教系書籍の名称。
来歴
1955年 - アーサー・S・デモスによって、ナショナル・リバティー財団が設立
1979年 - アーサー・S・デモスが53歳で没。夫人のナンシー・S・デモスが、遺産のうち2億ドルをあてて、ナショナル・リバティー基金を設立。後に名称を現在のものに改める。
1983年 - 米国にて書籍「パワー・フォー・リビング」の配布開始
1999年 - 米国にてテレビCMによる広告開始。
2001年 - ドイツで配布開始
2007年 - 日本で配布開始
概略
パワー・フォー・リビングの原書は、キリスト教プロテスタント南部バプテスト派の牧師Jamie Buckinghamが書いたキリスト教系書籍。クリスチャンとなった有名人の体験等を綴ったもので、未信者向けの内容である(無料配布される日本版の詳細は不明)。
パワー・フォー・リビングを配布しているアーサーS.デモス財団は、主にキリスト教プロテスタント福音派を支援している財団で、特に中絶や同性愛の反対、進化論の否定などに特徴があるキリスト教右派との繋がりが深いとされている。
キリスト教を広めることを目的としたものであり、独自の教義や教祖を持つ宗教団体ではない。よって、財団の活動に協力するキリスト教信者はいても、財団ないしパワー・フォー・リビングそれ自体の信者という者は存在しない。CMの広告塔になっている者はいずれも原理主義的色彩の濃い教派のプロテスタントのキリスト教徒である。
財団の豊富な資金力を背景に、パワー・フォー・リビング配布のための広告活動がこれまでアメリカ、ドイツでなされてきており、2007年から日本でも新聞広告及びコマーシャルを流すようになった。
コマーシャルでは宗教性を隠しているが、実体はキリスト教の布教活動(文書伝道)である。
宗教関連のコマーシャルは、日本ではタブーでは無いかと言う指摘もある(但し、日本では例として年末年始の初詣のCMなど、既に寺社や創価学会などが日中にCMを流している)。
ドイツではこの財団のコマーシャルは、ドイツ連邦放送審議会(Germany's Federal Broadcasting Commission)によって「宗教思想を宣伝する広告」であると認定され、2002年1月に放送禁止となっている。
有名人の関係者
日本版コマーシャルの出演者
トレイ・ヒルマン (プロ野球北海道日本ハムファイターズ監督)
久保田早紀 (歌手、本名:久米小百合)
VERBAL (m-floメンバー)
ジャネット・リン (元フィギュアスケート選手)
アメリカ版コマーシャルの出演者
ジャネット・リン (元フィギュアスケート選手)
レジー・ホワイト(元NFL選手、牧師)
ジェニファー・オニール(ハリウッド女優)
ベルンハルト・ランガー(プロゴルファー)
ミッシェル・エイカーズ(女子サッカー選手)
アンディ・ペティット(MLBニューヨーク・ヤンキース投手)
全員プロテスタントのキリスト教徒として知られている。
日本国内での反響
コマーシャルについては、宗教色を全く無くし「本の宣伝」と捉えている日本テレビとTBSとテレビ朝日、そしてテレビ東京が放送を行っている一方、無料で本をプレゼントしていること以外何を訴えているCMなのかが判らず不明瞭な点が多い事もあり、フジテレビがコマーシャルの放映を見合わせている。 また運営主体などが不明瞭なため「米国発のカルト宗教団体が日本へ布教しに来た」とされることも。なおフジテレビでの放送は見合わせているが、系列局では放送されている。(準キー局の関西テレビや東海テレビなど)
一概には言えないが昼間や夜間などスポットCM料が安い時間帯に放送されていることが多い。これは外資系の企業アリコジャパンなどと同じである。
http://www.powerforliving.jp/index.html