お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

南明奈の抱き枕

2009年01月31日 | エッセイ・日記・意見


独り身には嬉しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊田曜子 写真集 「生ヨーコ」

2009年01月31日 | 写真・カメラ
熊田曜子 写真集 「生ヨーコ」
松田 忠雄
アクアハウス

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
大きな瞳、史上最強の美巨乳、完璧なプロポーション。
あまたの賞賛を得続ける、ご存じトップ・オブ・ザ・グラビア・アイドル。
テレビのバラエティー番組でもひっぱりだこ、グラビアでも相変わらず最前線を行き、芸歴を重ね輝き続ける熊田曜子。
そんな彼女の無防備な素の部分に迫る最新写真集。
彼氏と彼女の設定で、実際に男性の住んでる部屋で撮影したりしてます。
本来なら彼女ぐらい有名になると、水着グラビアをやらなくなるのが芸能界の常識ですが、あえて磨き上げたボディー、美巨乳をバッチリ見せてくれます。

★初回限定生写真付き★
★初回限定数を超え次第、通常版に切り替わります。お早目のご注文をお願いいたします。


内容(「BOOK」データベースより)
大きな瞳、史上最強の美巨乳、完璧なプロポーション。あまたの賞賛を得続ける、ご存じトップ・オブ・ザ・グラビアアイドル。テレビのバラエティー番組でもひっぱりだこ、グラビアでも相変わらず最前線を行き、芸歴を重ね輝き続ける熊田曜子。そんな彼女の無防備な部分に迫る最新フォトブック。

熊田曜子 生ヨーコ[ナマヨーコ] [DVD]

スパイスビジュアル

このアイテムの詳細を見る

内容(「Oricon」データベースより)
大きな瞳、美しいバスト、完璧なプロポーション。数多の賞賛を得続ける、ご存じトップ・グラビアアイドル“熊田曜子”。バラエティ番組でもひっぱりだこの上、グラビアでも相変わらず最前線を行き、芸歴を重ね輝き続ける彼女の無防備な素の部分に迫るイメージDVD。


「愛人タイプ」だよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナショナルジオグラフィック 傑作写真ベスト100 ワイルドライフ

2009年01月31日 | 子供・動物・生き物・ペット
ナショナルジオグラフィック 傑作写真ベスト100 ワイルドライフ
ナショナルジオグラフィック
日経ナショナルジオグラフィック社

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
「ナショナル ジオグラフィック」誌が1888年にアメリカで創刊して以来、常に読者が注目してきた野生動物の傑作写真100点を収録。アフリカの大草原や砂漠、厳しい環境の極地、熱帯の密林、広大な温帯域に生息するさまざまの生物の知られざる生態を世界のベテラン写真家が紹介します。

内容(「BOOK」データベースより)
本書では、ツルの群れをぼう然と見送ったプラット川の川辺や、アフリカのサバンナ、北極や南極の氷原、赤道直下の熱帯雨林で繰り広げられる、野生動物の驚異と美の世界を紹介する。


大自然・・・いいなあ。「生きる為、働く」・・・その枠から飛び出してみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の楽園―ナショナルジオグラフィック

2009年01月31日 | 旅・外国
最後の楽園―ナショナルジオグラフィック (ナショナル・ジオグラフィック)

日経BP社

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
豊富な知識を持つ6人の執筆者と、残された野生動物や風景を専門とする一流写真家数名が、30カ所以上のまだ損なわれていない楽園をめぐる。いずれも他では見られない独自の魅力的な動植物群や、素晴しい景観を誇る地域だ。200枚を越す印象的なカラー写真、詳しい地図、ペンギンからプレートテクトニクスまでさまざまな項目についてのミニ解説、さらにほとんど知られていないその他の自然が支配する地域を紹介する短い説明などがつけられたこの写真集は、複雑な生態系の微妙なバランスと、この地球という孤島にある『最後の楽園』の類ない美しさを漏らすことなく伝えるものとなっている。

内容(「MARC」データベースより)
人間の手がほとんど入っていない、地球で最も辺境とされる地域を、野生動物や風景を専門とする一流写真家が撮影。約30か所の「楽園」の独自の植物群や素晴しい景観を紹介する、貴重な写真集。


地球をくまなく彷徨いたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養老孟司のデジタル昆虫図鑑

2009年01月31日 | 子供・動物・生き物・ペット
養老孟司のデジタル昆虫図鑑
養老 孟司
日経BP社

このアイテムの詳細を見る

出版社/著者からの内容紹介
 養老孟司先生といえば、知る人ぞ知る、「甲虫研究の大家」です。そして本書は、そんな養老先生が、自ら家庭用スキャナを駆使して、貴重なコレクションを「撮影」してつくった、文字通り手作りの昆虫図鑑です。
 ご存知ですか? 家庭用スキャナは、実は立体物を「撮影」できる巨大デジカメなのです。作家の山根一眞さんにそれを教わった養老先生は、自らの「生涯の仕事」として取り組んでいる虫の研究に生かそうと、市販のスキャナを購入し、これまで集めた数々の虫の標本を次々にスキャンしてパソコンに取り込んでみました。するとどうでしょう。1センチたらずの虫の姿がパソコンの大画面いっぱいに引き伸ばしても細かな皺や毛の一本一本が見えるほど綺麗に映し出せるのです!

 これは面白い! 誰でも簡単に自分の「図鑑」ができるぞ! かくして、養老先生は自らの膨大なムシ・コレクションの中から、よりすぐりの「面白い虫」をピックアップし、その奇妙な姿を次々と撮影。昆虫たちのプロフィールを、美しい写真と養老節がさえまくったエッセイとで紹介していきます。まさに、「見て驚き、読んで楽しい昆虫図鑑」、それが本書です。
 それだけではありません。本書には、養老先生のライフワークである「ヒゲボソゾウムシ」に関する研究成果が、自身の筆により詳細に書き記されています。ただの昆虫に関する論文ではありません。自然と博物学と科学と人生についての、最新にして最深の養老哲学が織り込まれた、養老ファンならずとも必読の文章です。
 さらに巻末には、養老先生と、「スキャナ写真術」生みの親である山根一眞さんとの対談による、超実用的な『デジタル図鑑のつくりかた』も掲載。スキャナとパソコンさえあれば、あなたも、すぐに「デジタル図鑑」をつくることができます。

内容(「BOOK」データベースより)
デジタルの眼で、虫の世界をのぞいてみよう。スキャナで虫の標本の現物をスキャンしたら簡単に自分で「昆虫図鑑」が出来てしまった。オールカラー写真と、エッセイとでつづったデジタル昆虫図鑑。


次男が喜びそう。僕は昆虫は苦手。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VOCALOID2 初音ミクに「Ievan Polkka」を歌わせてみた(完成版...

2009年01月31日 | インターネット
VOCALOID2 初音ミクに「Ievan Polkka」を歌わせてみた(完成版)


【3DCG】くるっと・おどって・初音ミク【ねんどろいど】


初音ミク が オリジナル曲を歌ってくれたよ「メルト」


初音ミク「ウッーウッーウマウマ(゜∀゜) 」フルver空耳歌詞付


何で、こんなに人気があるんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛…しりそめし頃に…―満賀道雄の青春 (1)

2009年01月31日 | 本・雑誌・漫画
愛…しりそめし頃に…―満賀道雄の青春 (1) (Big comics special)
藤子 不二雄A
小学館

このアイテムの詳細を見る

出版社 / 著者からの内容紹介
▼第1話/窓辺のともしび ▼第2話/ゆれ動くこころ▼第3話/神の人の近くに▼第4話/あざなえる縄のように…▼第5話/四畳半から宇宙へ!▼第6話/夢でしか逢えないヒト…▼第7話/手塚先生の代筆▼巻末特別付録ロケットくん●登場人物/満賀道雄(21歳の新人漫画家。高校の同級生の才野と共に漫画家を目指し上京。)才野茂(満賀と共に、トキワ荘で漫画への夢を追っている漫画家)●あらすじ/昭和31年。トキワ荘では、満賀道雄、才野茂、石森章太郎など、漫画青年達がそれぞれの夢を抱いて共同生活をしていた。トキワ荘に来たばかりの頃は、夜通し灯が消えることがなかった満賀の部屋だが、最近は灯も消え気味…(第1話)。▼毎晩忙しく漫画を書いている赤塚や石森に比べ、月に8ページの連載しか持っていない満賀は少し落ち込み気味。そんな時、彼は必ずラーメン屋の松葉に行って、そこのマドンナ、しのぶと話すことにしていた…(第2話)。▼手塚治虫の好意でトキワ荘に入ることができた満賀にとって、彼は神のような人。その後も手塚はいろいろ世話をやいてくれ、たった1本の連載が打ち切られそうになり落ち込む満賀を慰めてくれたのも、手塚だった…(第3話)。●その他の登場キャラクター/石森章太郎(第1、2、4、7話)、手塚治虫(第1、3、7話)、赤塚不二夫(第2、7話)、つのだじろう(第3話)

出版社からのコメント
まんが黎明期、トキワ荘に集う若き巨匠たちの青春群像…。あの名作『まんが道』の青春編。第1集は幻の作品『ロケットくん』を復刻収録。

まんが道 (1) (中公文庫―コミック版)
藤子 不二雄A
中央公論新社

このアイテムの詳細を見る


どちらのシリーズも必読。絶版になるよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養命酒

2009年01月31日 | お酒・焼酎・ウィスキー・ワイン
養命酒(ようめいしゅ)は、養命酒製造株式会社が製造、販売する薬味酒・薬用酒である。同社によって商標登録もされている。


製品概要
正式な商品名は、薬用養命酒(やくようようめいしゅ)である。14種類の生薬(烏樟、ケイヒ、インヨウカク、ボウフウ、ジオウ、シャクヤク、ニンジン、ヤクモソウ、にくしょうよう(=キモラタケ)、ウコン、チョウジ、トチュウ、コウカ、反鼻)により、滋養強壮効果があるとして販売されている。

上記の生薬を、日局規定のチンキ剤製法に準じて冷浸して作られている。ただし、味醂、ブドウ糖などを加えている。

アルコール度数が1%未満になるように希釈すれば未成年者でも服用(飲用)可能である。

なお、出血中の飲用は禁忌とされている。


販売
酒類販売業者からは酒類(>リキュール類>薬味酒)として、薬局等では医薬品(>滋養強壮保健薬>薬用酒)として販売されており、それぞれパッケージのデザインが異なる。ただし、中身は両者とも同じである。薬事法と酒税法の両方の適用を受けるため、薬局やドラッグストア等で販売する分にはパッケージに「薬用」の表示を付けている。


歴史
製造元に残る伝承によれば、慶長年間、信州(現在の長野県上伊那郡中川村)に住んでいた塩沢宗閑翁が、雪の中で倒れていた老人を助けた。この老人が塩沢の元を去るときに、礼に薬用酒の製法を教えてくれたものが養命酒の起源だという。1602年製造開始。1603年には徳川家康に献上され、そのときに「飛龍」の印を使うことが許されたという。日本初の商標ともいわれている。

赤穂浪士が養命酒を飲んでいた記録があるほか、1774年刊行の小説、『異国奇談和荘兵衛』に養命酒が登場している。長らく塩沢家で製造されてきたが、1923年には製造元が会社組織になった。東京への進出当初は全く売れなかったが、広告を出した所反響が大きく、一気に販売量を増やしたと言われている。

海外に知れられるようになったのは、海軍大将の山本五十六が養命酒の愛飲家で、ロンドン海軍軍縮会議に参加する若槻礼次郎全権大使に同行した際に持っていったのがきっかけと言われている。その後、中国やマレーシア、シンガポール、ブラジルなどに輸出するようになる。

戦後は、「週刊少年サンデー」や「週刊少年マガジン」などの少年少女向けの漫画雑誌にも一時、広告を出していた事があったり、自動車のおもちゃなどの付録をつけて児童に向けても販売していた。当時は虚弱体質の子供が多かったため、滋養用によく「養命酒」が飲まれていたからだとされる。


イメージキャラクター・出演者
森野文子 (2000年)
藤田まこと (2001年)
本上まなみ(2006年)
原田美枝子(2007年) など



養命酒をどの位飲んだら、酒気帯び運転になるのだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シアリス・・・バイアグラに代わるED治療薬

2009年01月31日 | 病院・薬・病気
シアリスは、米イーライリリー社と米アイコス社によって共同開発された、持続性の高い画期的なED治療薬です。
欧米での人気が高く、2003年11月にFDA(米国食品医薬品局)に承認され、日本でも2007年9月に厚生労働省より認可を受けました。 シアリスは、PDE-5(ホスホジエステラーゼ5)というEDの原因と考えられている酵素を抑制する、バイアグラと同じタイプの内服薬ですが、さらに選択性が高く、PDE-5酵素のなかでも勃起障害に関わるものを中心に抑える働きがあるとされます。
シアリスの特徴として、その成分であるタダラフィルの血中滞留濃度が高く、最長では36時間効果が持続するということから、「ウィークエンド・ピル」(週末に飲む薬)とも呼ばれます。
シアリスの登場により、同じED治療薬でも状況によって使い分けるなど、よりよいラブライフ(=性生活)を送るための選択肢が増えたといえるでしょう。 シアリスは厚生労働省でも認められた安全性の高い薬品ですが、併用禁忌の薬品もあります。個人輸入品等で医師の処方なしに服用されると、適切な使用条件を守らず万が一副作用が起こった場合に正しい処置がとれず危険ですので、おやめください。

買いたい人は→http://www.ex-medicine.com/

飲んだら、どんな状態になるんだろう。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LO画集 TAKAMICHI LOVE WORKS

2009年01月31日 | 本・雑誌・漫画
LO画集 TAKAMICHI LOVE WORKS (FLOW COMICS)
たかみち
茜新社

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
人気イラストレーター「たかみち」が描く、『COMIC LO』表紙イラスト集。わりといろんな人に愛されてるっぽい気がするので、気合い入れて作りました。
・COMIC LOの表紙イラストを、たかみち氏完全監修の色彩で表現。
・160ページにおよぶカラーページには描き下ろしイラストも多数収録。
・他方面で高い評価を受けているCOMIC LO表紙・デザインの秘密をイラストレーター:たかみち、デザイナー:宮村和生が多数のラフスケッチ・写真・デザインコンテ・没イラストを交え詳細に解説。
・COMIC LOの表紙を舞台にしたスピンオフ小説『子供時間、最後の恋人。』を収録。文:姫野百合、挿絵:たかみちで新たなLO世界を展開。


可愛いイラストだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慰謝料電卓

2009年01月31日 | エッセイ・日記・意見
慰謝料電卓(いしゃりょうでんたく)

ウィズランド

このアイテムの詳細を見る

商品紹介
日常生活で、あなたが傷ついたやこと、ムカついたことを笑いに変えて楽しめる、新しいタイプのコミュニケーショントイ、それが「慰謝料電卓」です!自分のプロフィール、相手やシチュエーションを入力し、慰謝料とおまけアイテムを算出!もちろん、スイッチを切り替えれば通常の電卓としても使用できます。学校や職場でいつでも持ち歩いて、ストレス発散!この不況を笑いで吹き飛ばせ!


いい感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰も書けなかった石原慎太郎

2009年01月31日 | 本・雑誌・漫画
誰も書けなかった石原慎太郎 (講談社文庫)
佐野 眞一
講談社

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
なぜ、彼はこの半世紀、人びとの関心を集め続けてきたのか。「男が惚れる男」だった父・潔と、「日本で最も愛された男」と言われた弟・裕次郎へのコンプレックスから、新銀行東京問題までを徹底取材。大衆の心にひそむ欲望を、無意識に、しかし過剰なまでに映し出す鏡であり続けてきた慎太郎の本質を暴く。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
佐野 眞一
1947年、東京生まれ。’69年、早稲田大学文学部卒。出版社勤務を経て、ノンフィクション作家に。民俗学者・宮本常一と渋沢敬三の交流を描いた『旅する巨人』(文藝春秋)で、’97年に第28回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


石原慎太郎のバックにはどんな組織が付いているのだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮らしのことば 新 語源辞典

2009年01月31日 | 本・雑誌・漫画
暮らしのことば 新 語源辞典

講談社

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
身近な言葉に意外な語源 大好評の『暮らしのことば 語源辞典』に1000語を増補、コラムもグンと充実させたスーパー・バージョンアップ版。現代日本語を扱った語源辞典の決定版!

内容(「BOOK」データベースより)
気鋭の日本語学者十五人の執筆による、最新の“決定版”語源辞典。衣・食・住を中心に、日々の暮らしと特に関係の深い語を選び、その語源を解説。一般語だけでなく、新聞・テレビ等で頻出する百科語、カタカナ語も豊富に採録。充実の3500項目。


「語源」って、調べてみると面白い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソードリッカー

2009年01月31日 | 本・雑誌・漫画
ソードリッカー
佐藤 憲胤
講談社

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
にせものの刀で切れ。新鋭作家の衝撃作 酒場で兄が刺されたのを目の当たりにした男は、刀に魅せられ模擬刀を入手する。この刀であの夜に決着をつけるのだ。表題作の他に「ライトワーム」を収録。

内容(「BOOK」データベースより)
ふとしたことから手に入れた、刀の形象が私にもたらしたもの。群像新人文学賞優秀作受賞作家が、都市を切り裂く。同時収録「ライトワーム」。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
佐藤 憲胤
1977年福岡県生まれ。福岡大学附属大濠高等学校卒業。『サージウスの死神』が第四十七回群像新人文学賞優秀作となりデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


楽しいなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやじがき―絶滅危惧種中年男性図鑑

2009年01月31日 | 本・雑誌・漫画
おやじがき―絶滅危惧種中年男性図鑑
内澤 旬子
にんげん出版

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
稀代の人物絵師・内澤旬子が電車で、喫茶店で、路上で遭遇した哀しくも愛らしい「おやじ」の観察記録。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
内澤 旬子
1967年、東京都生まれ。イラストルポライター。緻密な画力と旺盛な行動力を持ち、世界各国の図書館、印刷所、トイレなどのさまざまな「現場」を取材してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


48歳・・・僕も立派な「おやじ」。心は青春なんだけどなあ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする