TBSで放送していた「クイズ王決定戦」を見始めたが、あまりのテンポの遅さと番組構成の下手さに途中で観るのを止めてしまった。今のTBSの悪い所をてんこ盛りにした番組だった。「家政婦のミタ」を観た後に、観たのも面白くなさを強調してしまったのかもしれない。TBSはどこに向かっている?
ドラマ「デカ黒川鈴木」の衣裳合わせで、代々木上原に来ている。今日は、釈由美子さん、鶴田真由さん、田中圭さんの三人。夕食は「松屋」のしおカルビ定食。夜になって寒くなって来た。クランクインまで、後一週間余り。二週間は酒を飲んでいない。
フジテレビに小林大輔というアナウンサーがいた。何故、今ここに書くかというと、読んでいる本の中に名前が出て来たのだ。彼は子供時代の僕にとって、芸能人スポーツ大会で活躍するアナウンサーとしての記憶しか無い。現在、小林大輔はどうしているのだろうか?
猛牛(ファンソ)と呼ばれた男―「東声会」町井久之の戦後史 (新潮文庫) | |
城内 康伸 | |
新潮社 |
明日よるの「ガリゲル」は、「なぜか離島へ ライセンス編」をお送りする。ライセンスが相方と分かれて、違う離島へ行き、島民と触れ合い、相方を考える感動の旅。島民の、都会では味わえない人の温かさに、2人は変わって行く。DVD「なぜか離島へキングコング編、NON STYLE編」が発売
キングコング×NON STYLE なぜか離島へ…presented by いつも!ガリゲル [DVD] | |
クリエーター情報なし | |
よしもとアール・アンド・シー |
1/5スタートの連続ドラマ「デカ黒川鈴木」のクランクインが12/6に決まった。田舎が舞台の本格推理ドラマなので、ロケ地が遠い。新宿から小田急線に乗ってかなり先なのである。始発で行くか、間に合わなければ、前泊しなければならない。いよいよ始まったという感じ。
散髪に行き、爆睡してしまう。帰って来てオムライスの昼食を食べたら、再び眠くなり、午後2時半から7時半まで昼寝。今ひとつ、何をする気力も湧かない。夕食はモダン焼。寒い一日だった。熱中できる趣味があればいいな~と思う。メチャメチャ飽き性なのである。
オオバンクラブ物語(上) (岩波少年文庫 ランサム・サーガ) | |
アーサー・ランサム | |
岩波書店 |
オオバンクラブ物語(下) (岩波少年文庫 ランサム・サーガ) | |
アーサー・ランサム | |
岩波書店 |
単行本の時のタイトルは「オオバンクラブの無法者」だった。そっちの方が好きだな~
代々木上原の東京衣裳で、来年1/5スタートの連続ドラマ「デカ黒川鈴木」の主役 板尾創路さんの衣裳合わせ。冬だな。寒い。今日は午前中、ステロイド剤を貰いに皮膚科へ。アトピーが痒いのだ。午前11時から午後4時まで昼寝。ともかく、痒いのを治すぞ!
ソフィー・マルソー 「ラ・ブーム Perfect BOX」 [DVD] | |
クリエーター情報なし | |
竹書房 |
今日、皮膚科で聞いた事がある音楽が流れていた。この映画の主題歌である。思春期の頃観た懐かしの映画!!!!!