日本刀買取専門サイト 銀座長州屋
越前守助廣 刀
越前守助廣 刀
寛文年間の作。かなり不定形に乱れた中に互の目と湾れがある。いろいろと工夫し研究していたころのものと考えられる。このように完成とはいえないであろう作品にも面白いものがあるという一例。刃中は沸が流れて層を成し、一部は地中にも沸筋が流れて丹波守吉道を見るようなところもある。沸が叢付いて激しい印象があり、帽子も大坂新刀らしからぬ掃き掛けで火炎状に乱れて返っている。
越前守助廣 刀
越前守助廣 刀
寛文年間の作。かなり不定形に乱れた中に互の目と湾れがある。いろいろと工夫し研究していたころのものと考えられる。このように完成とはいえないであろう作品にも面白いものがあるという一例。刃中は沸が流れて層を成し、一部は地中にも沸筋が流れて丹波守吉道を見るようなところもある。沸が叢付いて激しい印象があり、帽子も大坂新刀らしからぬ掃き掛けで火炎状に乱れて返っている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます