短刀 相州住廣次
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6a/a7192e07f72530a6959cd981d5d46943.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/82/71b2f39ff3d1fdc4c9f892a089c14fbe.jpg)
短刀 相州住廣次
両刃造短刀というと、まず備前刀工が思い浮かぶのだが、相州鍛冶にもある。米軍が用いているダガーナイフと構造が似ている。鎧の隙間を狙うという意味では頗る実用的だが、鎬筋が厚く刃先が鋭く、鋒も鋭いことからおそらく造と同様に製作が難しいのであろう、このタイプの短刀はとても丁寧な造りだ。恐ろしい武器の存在感を通り越して美しさが極まっている。質の良い作が多いことから高級武将の持ち物ではないかと考えられているのも、このあたりに理由がある。
廣次は小田原相州鍛冶の一人で、北条家に仕えた。他の相州鍛冶と同様に皆焼状の刃文構成を特徴とした。この種類の短刀は比較的身幅が狭いことから皆焼とはしなかったのであろう、沸を強く意識した深い互の目に沸足の入る仕上がり。刃中沸深く沸強く、地沸も強く付いて焼の深い帽子も沸が充満している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7a/0d26c96ddd57117ba3a1e63f5f355711.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6a/a7192e07f72530a6959cd981d5d46943.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/12/d271930243071857a464f2edb84b6933.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/82/71b2f39ff3d1fdc4c9f892a089c14fbe.jpg)
短刀 相州住廣次
両刃造短刀というと、まず備前刀工が思い浮かぶのだが、相州鍛冶にもある。米軍が用いているダガーナイフと構造が似ている。鎧の隙間を狙うという意味では頗る実用的だが、鎬筋が厚く刃先が鋭く、鋒も鋭いことからおそらく造と同様に製作が難しいのであろう、このタイプの短刀はとても丁寧な造りだ。恐ろしい武器の存在感を通り越して美しさが極まっている。質の良い作が多いことから高級武将の持ち物ではないかと考えられているのも、このあたりに理由がある。
廣次は小田原相州鍛冶の一人で、北条家に仕えた。他の相州鍛冶と同様に皆焼状の刃文構成を特徴とした。この種類の短刀は比較的身幅が狭いことから皆焼とはしなかったのであろう、沸を強く意識した深い互の目に沸足の入る仕上がり。刃中沸深く沸強く、地沸も強く付いて焼の深い帽子も沸が充満している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7a/0d26c96ddd57117ba3a1e63f5f355711.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3f/5c07c477e816623894355eba54f47559.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます