日本刀鑑賞の基礎 by ZENZAI  初心者のために

日本刀の魅力を再確認・・・刀のここを楽しむ

短刀 金高 Kanetaka Tanto

2016-06-25 | 短刀
短刀 金高


短刀 金高

 刃長九寸強だから短刀としたが、先反りが付いた平造の小脇差といった姿格好。重ねを控えて刃先を鋭く仕立て、ふくら辺りの身幅も広く張りのある造り込み。地鉄は板目に小板目肌交じり、良く詰んで映りが立つ。刃文は、研磨によって互の目に縁取りされているから分かりやすいだろうと思う。くっきりと鮮やかに見える。ふっくらとした互の目に尖り調子の互の目、それが地に深く突き入るような部分があるなど、構成は比較的創意が感じられる。刃中には繊細なほつれが掛かり、匂の満ちた中に足が柔らかく広がり、濃淡変化に富んでいる。飛焼も淡く施されている。このような構成美が背景にあり、江戸時代の刀工によって刃文の美として完成を見るのであろう。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿