![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6f/1b39f8803742cb8f959e4e52d015bf8b.jpg)
■兵庫県豊岡市をツアー中です。
兵庫県というと、これまで 神戸や姫路にしか行ったことがなかったのですが 何人かに
「出石(いずし)の皿そばは美味しいよ~」 と言われ、気になっておりました。
但馬の小京都 出石は「古事記」や「日本書紀」にも登場する古い街。
城郭、辰鼓楼、過労屋敷など 城下町の面影を残しています。年間の観光客は100万人に迫るそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/80/8f57eec2382db7987f4a63413f705977.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/30/72f3f6d04b5faa9bbb56b0e7073b0aee.jpg)
「挽きたて・打ちたて・ゆがきたて」の3タテが信条の出石そば。
50軒ものお蕎麦屋さんがあるそうですが、昼食をいただいたのは こちら湖月堂内堀店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/53/8fe2175dbfb99caf66156c539ec329ba.jpg)
出石焼の小皿5皿で一人前として提供、追加は一皿単位で注文できます。
最初は ネギとツユだけで食べて、その後トロロや卵を入れて味の変化を楽しみ、最後はそば湯をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6a/b9a86e23570ca764532f154d914ba32d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/80/176944a9a54e3c548dbe26bef4ebb974.jpg)
小皿で食べるのがまた楽しく、かんたも大人一人前くらい ぺろりと食べていてビックリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/87/5cdd341bbcac767e29c9abb582eb64ce.jpg)
駆け足ですが出石城跡や 近畿最古の芝居小屋永楽館を見学しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/08/e4d36ccab2fdc9b6d3e31b007f4f4605.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e5/92578fc63dc1235c62d23db4999581db.jpg)
お蕎麦、おいしかった♪ また食べたい♪
詳細は⇒ 出石観光協会HP
![](http://blog-gourmet.com/images/mypage/bnr_middle.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2d/14d6592078dce3f0420ebff86200e02c.jpg)
豊岡市公認「大好き豊岡応援隊」活動中