ナースである妹に突然、「脳死は人としての死だと思う?」と聞かれた。
私は人としての死だとは思えない。と答えた。
特にそれが、家族であったり大切な人であればあるほど。
もう5年も前の話になるが大切な人を事故で亡くした事がある。
その時はどんなカタチでもいいから生きていて欲しかったと毎日毎日考えていた。
例えそれが、半身不髄でも脳死でもいいからと。
でも、お互いにバイクが好きでバンドも好きだったし、「バイクにも乗れない楽器も
持てないんだったら死んだ方がいいよね」と話し合っていた。
でも、それが現実になったとき、ジレンマに苦しんだ。
話し合いの答えを求める相手がいないことに更に苦しんだ。
でも、今、この仕事をしていて思う。あの時、もし脳死で生き残ったとしたら
最初はいつか目が覚めると信じるけど、時間の経過と共に精神的に肉体的に
金銭的に追い詰められていくんだろうなと思う。それが現実なんだろうなと思う。
私は今、臓器提供カードを持ち歩いている。
叶えられなかった彼の意志を継いで。
私は人としての死だとは思えない。と答えた。
特にそれが、家族であったり大切な人であればあるほど。
もう5年も前の話になるが大切な人を事故で亡くした事がある。
その時はどんなカタチでもいいから生きていて欲しかったと毎日毎日考えていた。
例えそれが、半身不髄でも脳死でもいいからと。
でも、お互いにバイクが好きでバンドも好きだったし、「バイクにも乗れない楽器も
持てないんだったら死んだ方がいいよね」と話し合っていた。
でも、それが現実になったとき、ジレンマに苦しんだ。
話し合いの答えを求める相手がいないことに更に苦しんだ。
でも、今、この仕事をしていて思う。あの時、もし脳死で生き残ったとしたら
最初はいつか目が覚めると信じるけど、時間の経過と共に精神的に肉体的に
金銭的に追い詰められていくんだろうなと思う。それが現実なんだろうなと思う。
私は今、臓器提供カードを持ち歩いている。
叶えられなかった彼の意志を継いで。