■□■カムイミンタラ■□■

旅の話、仕事の話、色々と書いてます。。。

【札幌チョイ住み3日目】

2016-02-09 23:43:59 | 旅のコト
朝から先日買いそびれた、六花亭はマルセイバターケーキを買いにヨーカドーへ!沢山ありました(;´Д`A 売り子さんも私を覚えていて、「今日は売れ残るかもしれません(;_;)」と…「穴場の店って事でいいじゃないですか!」って励ましてあげました(*^_^*) 他にも色々と買ってみました。

そのまま、お隣のサッポロビール博物館へ( ´ ▽ ` )ノ 12日からだったかな?リニューアルのため4月まで閉めちゃうので、まだ午前でしたが試飲にも挑戦しました!サッポロ黒ラベル、サッポロクラシック、開拓使麦酒とあったので飲んだ事ない開拓使麦酒にしてみました(*^_^*)

午後からは、中央バスの定期観光バスで現在開催中の小樽雪あかり小路コースに乗りました。

まずは、北一硝子前で1時間のフリータイム…。私は、北一硝子もルタオもオルゴールも御用がないので(;´Д`A かま栄にパンロール食べに行ってきた。今回はその場で食べるため、初めて暖かいバージョンのパンロールとパンドームを食べました。美味しい~~ (*´艸`*)

その後は、小樽運河に移動して2時間のフリータイム。
食事は自由食事なので、私は添乗員さん力説の割引券付きの小樽寿司関係ではなく、たちかま料理が食べたくて惣吉に行く!とずっと心に決めています。

まずは、小樽運河に行ってみると。。。


人、人、人、、、っていうか、○国人、○国人、○国人、、、みたいな。マナーまるでなし。お写真撮りたくて並んで待ってるのに最前列にいる○国人に後ろから別な○国人がカメラを渡すのでいつまで経っても私は前で写真が撮れない…。挙げ句の果てに私にシャッターを押してくれと言い始めたので、断った。んで、どかした。なんかもー、がっかりだよね。まぁ、この時期に観光地に行く私がいけないんだろうけど。数年前の冬の北海道は違ったんだけどなぁ~。

運河の写真はゆっくり撮ってる余裕もないので、気を取り直して旧国鉄手宮線跡地へ。こちらの方が、ぐっと素敵な雰囲気でしたね。人は多かったけど、それでも来て良かったなって雰囲気でした。

さて、たちかま料理!たちかま料理!ってウキウキしながら惣吉に行くと店内は人もまばら。ラッキー空いてる!と思ったら、店の入り口の張り紙に【本日、貸切】って書いてあった。号泣。。。

たちかま料理って、まだ2回しか食べた事ないのに(;_;)
すごーく楽しみにしてたのに(;_;)がっかり。。。

他の物を食べる気にもならなかったので、空いた時間を使って長崎屋まで行ってきました。なぜならば…小樽バインで試飲したロゼのホットワインが思いの外、飲みやすくて美味しかったので、ここは小樽。ならば!小樽市内限定販売のロゼワインがあるはず!あった!あったよ!夏と同様に小樽市内限定販売のおたるワインが!赤、白、ロゼ。今回はロゼ!と手にすると更に下段に更に「小樽市のみなさまへ」っていう特別限定があった!もちろん、こっちにした!これで600円ぐらい!土産物屋で買うより絶対に素敵 (*´艸`*)

そして、最後に連れて行ってくれたのは天狗山展望台。天狗山にも行った事がなかったので、初登頂です!ロープウェイですが。。。んで、吹雪いてきたので、ぼんやりとした小樽市の夜景でした。でも、これで北海道三大夜景を制覇です( ´ ▽ ` )ノ
天狗山、藻岩山、函館山の3つです。

たまーに定期観光バスって使うけど、そこそこ面白いよね。んで、楽だしね。

明日は層雲峡です。朝は吹雪くそうな。。。