のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

3カ月の同い年~首相誕生日

2025年02月06日 05時55分16秒 | ニュース・記事

アイヤー、同い年かぁ(^-^;

石破首相 68歳の誕生日』というニュースがありました。
記事によると(要約)、
石破総理大臣が4日68歳の誕生日を迎えた。
石破総理大臣は誕生日を迎え、記者団に対し
今は衆議院予算委員会の最中であり、
今週はアメリカのトランプ大統領との会談も控えている。
乏しい能力ではあるが、全身全霊を尽くし国のため、
国民のため、次の時代のために働きたい
という決意を強調した。
とのこと。

げっ、ということは前日まで同い年だったんだぁ・・・
もっと、もっとパイセンかと思ってましたが、
一年上の学年だったんですね。
その年齢の方がいよいよ日本のために
秒単位で忙しく働いてくれている。
かたや、その方がくれる年金で、
ただノホホンと日本の政治に文句を言い、
ただノホホンと街を徘徊するだけの日々を送って
お迎えを待っているんだ・・・

3カ月も同い年の人になら、
タメ口で文句を言ってもいいかな(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬ドラマ・2/4火曜日

2025年02月05日 19時11分41秒 | 映画/TV/ネット

2025年2月4日火曜日の
レッドブルー
マイ・ワンナイト・ルール
東京サラダボール
アイシー~瞬間記憶捜査・柊班~
の感想です。

※ネタバレありです。

レッドブルー 第7話

<出展:MBS『レッドブルー』公式ページより>
どうも展開が漫画っぽいなと感じていたら
”少年サンデー”連載の漫画の実写化でした、知りませんでした(^-^;
そしてMMA甲子園もいよいよ決勝戦。
いままでの2戦で体力を消耗しきった青葉が挑むのは
フィジカルモンスター・鉢屋守、
しかも準決勝は相手が棄権して体力温存しての決勝進出。
う~ん、漫画っぽい(^_-)-☆
そしてこのドラマ2人目の女性が鉢屋のセコンドとして登場。
”あしたのジョー”の白木葉子を思い出します、古っ(^-^;
「力じゃなく骨格で戦え」という雨地のアドバイスを受けてゴング。
あっ、いいとこでエンディングも漫画っぽい。
で、公式ページを見たら次回が最終回だって・・・
なになに、赤沢拳心との対決はシーズン2ってか"(-""-)"
まぁ、原作が連載中じゃしかたないね。
つーことは、決勝で負けてもいいってことかな、最後まで視聴します。

マイ・ワンナイト・ルール 第5話

<出展:テレ東『マイ・ワンナイト・ルール』公式ページより>
デートで綾を観察・評価する堂島の後輩・前田。
一方の綾も前田との会話で自分で作ったマイ・ワンナイト・ルール
①社内や身近な人とはしない
②既婚者・彼女持ちとはしない
③一晩一緒にいたい魅力的な相手である
④事後、恋愛感情が生まれない相手
⑤避妊する、性病に気をつける
のすべてに合致することを確信。
このままモードに直行・・・
と思いきや、その日は別れちゃいました。
一方の職場上司・堂島の方は、
別れた奥さんと謎の帰国子女が登場。
ん?新たな展開が始まりました。
このドラマ、最終的にはマイ・ワンナイト・ルールが改新され、
綾と堂島が結ばれるんじゃないかなと思ってますが、
そこにたどり着く前の回り道って所かな。
面白い、継続視聴です。

東京サラダボウル 第5話

<出展:NHK『東京サラダボウル』公式ページより>
レタス頭アリキーノの過去の全貌が
まだ明らかになりません、引っ張るねぇ(^_-)-☆
でもこれまでは、2人が扱う別々の事件が
最後は一つになってどちらも解決ってパターンでしたが、
今回は、老人介護施設で起こった盗難事件と暴行事件の2つを
レタス頭が一人で解決しちゃいました。
アリキーノはラストにベトナム人のパーティで
ベトナム料理を楽しむだけでした(^_-)-☆
ベトナムから来た労働者がメインの事件でしたが、
ベトナムも旧正月を祝うし、漢字も使うということを知りました(^-^;
そして、外国人労働者と彼らに仕事を教える日本労働者の
それぞれの苦悩が描かれました。
日本人労働者の、
外人が増えりゃ治安も悪くなるし犯罪も増える。
移民政策進めたヨーロッパがそうじゃねえか。
なのに日本は、外人をもっとどんどん増やせって。
そしたらどうなる?
マイノリティーがマイノリティーじゃなくなったら
もっと権利よこせってやかましくなるに決まってんだろ。
日本で働かしてもらってる立場も忘れてよ!
と言う言葉に対して、
外国人と接する日本人通訳士に、
今後のために言います。
外国人を働かせてやってるんじゃないです。
私たちが彼らに働いてもらってるんです。
日本は人口が減って、子どもが減って今の社会を維持するための労働力も消費力も足りない。
日本人だけじゃこの国はもうもたないんです。
外国人を無理に愛せとは言わない。
でも、彼らを敵視して排除しようとしてもあなたの居場所は守れないですよ。
同じ社会に生きる者としてせめて受け止めなきゃあなたが苦しくなるだけです。
日本はもう、変わっていくんです。
と言わせる脚本でした。
今の社会を維持するための労働力も消費力も足りない。
日本人だけじゃこの国はもうもたないんです。
』には、
ちょっと違和感があるかなぁ。
最近、確かに旅行客でない外国人が増えています。
こちら側の想いもあるけど、異国で暮らす側の想いもあるでしょう。
考えさせられた回でした、継続視聴です。

アイシー~瞬間記憶捜査・柊班~ 第3話

<出展:フジ『アイシー~瞬間記憶捜査・柊班~』公式ページより>
今回は、前回の飛び降り自殺事件の後編。
自殺志願者を集め、金品奪取を目的とした男が殺され、
その犯人を捜査する柊班と勝村班。
いがみ合いながらも、犯人検挙(^O^)/
その際、柊主任のカメラアイが活躍しました。
でも、柊班の新人で警察庁長官の息子・瑞江が張り込み中に暴漢に襲われ意識不明の重傷。
犯人逮捕で最後は、松葉杖で所内に戻ってくると思っていたら、
なになに、そのまま殉職しちゃいました。
あぶなっかしい刑事でいずれ何かの事件で殉職しそうと感じてはいたんですが、
3話というのは早くないですか(^-^;
ってことはこれから警察庁長官から柊主任は睨まれていく展開なのかな。
そして今回、柊が子供の頃に押し入れの隙間から見た光景の
意味が明かされました。
でもその犯人がどうなったのかまでは明かされていません。
それも今後、何かの事件を捜査する中で明かされていくのかな。
あまりにあっけない仲間の殉職にビックリしました。
今後どう展開していくんでしょう、もう少し視聴してみます。

火曜日:視聴4ドラマ、離脱6ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うめはぁ~、さいぃたか~森林公園

2025年02月05日 10時38分43秒 | 日記
昨日は、森林公園に行ってきました。
去年の10月に年パス更新してから5回目、
あと5回で元が取れます(^^)v

電チャリで9時に家を出て目指すは南口。
昨日の目的は、南口からの方が近い梅園。

でも、南口に若者の群れがたくさんで、
入り口が見えません。
隙間を通って、入り口にたどり着き、入り口の係員に聞くと、
どうやら運動広場でマラソン大会がある模様。
つーことで、今回は梅園往復が無難。
開園し、電チャリを駐輪場において、速足で梅園へ。
うめはぁ~、さいぃたか、さくらは、まだかいなぁ~っ
途中のサクラは、当然まだまだでした・・
梅は・・





ぼちぼち花を咲かせているものが・・・程度(T_T)

春日野の蕾・・・春日の局、なんちゃって(*^_^*)
でもお目当ては、


蝋梅、透き通るような黄色い花弁がお見事!(^_-)-☆

そして、梅の木の足元には決まって

福寿草が咲いてました。
めでたしめでたし、ありがたやありがたや・・・_(_^_)_

で、南口に戻って帰路、電チャリをころがしたら・・・アクシデント
パンクしてました(T_T)
家を出るときにちょっと空気がおかしいなと思って、
パンパンに入れてきたのですが、
どうやらパンクだったようです。
つーことで、帰り道は徒歩、とほほ・・・

それでも昨日の歩数は14000歩くらい。
今回の件で、私が得るべき教訓は・・・by貝木泥舟
森林公園まで歩いて行ってもいいかな
でした。

次はサクラ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nのために~フジテレビ問題が国会で

2025年02月05日 06時08分30秒 | ニュース・記事

じゃぁ、どうやったら?

総務相、コンプラ違反で放送免許は取り消しできない』というニュースがありました。
記事によると(要約)、
総務相が国会で、放送局に深刻なコンプラ違反があった場合でも放送免許の取り消しはできないとの見解を示した。
国会でフジテレビの問題を念頭にした質疑が行われ、
一般論として質問だが、
(放送局に)深刻なコンプライアンス違反があった場合、
放送免許の取り消しという処分はあり得るか?
の質問に対し、村上総務相は
放送局の深刻なコンプライアンス違反については
免許取り消し事由として(法律に)規定されておらず、
放送免許の取り消しはできないと承知している
との見解を示した。
さらに
広告収入が激減し経営が危機的状況に陥った場合は?
の質問に対しても、
経理的な基礎を欠くことは電波法上、免許の取り消し事由として規定されておらず、
これにより免許を取り消すことはできない

経営危機を理由に放送免許の取り消しはできないとの見解を示した。
とのこと。

ついに、小説・ドラマのタイトルじゃありませんが
Nのために”あのテレビ局が国会で取り上げられました。
でも電波を管理するお役所のトップが
・局のコンプラ違反
・局の経営危機
があっても、
放送法は国民の財産である電波使用権を取り消せないのだそうだ。
じゃぁ、どうやったら電波を返してもらえるのか"(-""-)"

ちなみにこのニュース記事は、同業が配信しています。
他の局の不祥事とは言え、この局の経営陣も
胸をなでおろしていることでしょうね(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬ドラマ・2/3月曜日

2025年02月04日 18時33分07秒 | 映画/TV/ネット

2025年2月3日月曜日の
財閥復讐
秘密~THE TOP SECRET~
キスでふさいで、バレないで。
の感想です。 

※ネタバレありです。

財閥復讐~兄嫁になった元嫁へ~ 第5話

<出展:テレ東『財閥復讐』公式ページより>
伊勢家当主征一郎の妻・響子の浮気現場に乗り込んで
復讐宣言をした主人公・由貴也。
響子が失脚し、元妻・絵理香と雅之から
由貴也への宣戦布告を提言されたのに
由貴也に敵意を示さない征一郎が描かれました。
さらに由貴也の母の工場に家政婦・フユと訪れる征一郎。
これはどういうこと?
征一郎には由貴也親子に贖罪の気持ちがあるということか。
フユはそれを知っていて由貴也の協力をしながら
由貴也の暴走を抑えているってことか。
とすると、復讐する相手はあと2人。
そしてラストは、意識不明だった雅之の元妻・花歩が目を覚ましました。
いよいよ由貴也の復讐も佳境、
どうするのか、次のターゲットはだれか?、もう少し視聴します。

秘密~THE TOP SECRET~ 第2話

<出展:カンテレ『秘密』公式ページより>
あのギネス級の10時間記者会見で1週ブッ飛んだこのドラマの第2話。
1話ラストが“第九”設立の立役者の衝撃的な死で終わり、
2話は彼の脳を解析するところから始まりました。
が・・・まさかまさかの分析結果にビックリ。
さらに脳を分析をしたバディまでが・・・
いやいやバディどころか”第九”のメンバーが全員死んじゃいました・・・2話なのに
なにこのドラマどうなっちゃうの?(^-^;
その余韻をスパッとスルーして、
捜査一課から密命を受けた新たなバディが室長・薪の元にやってきました。
従来捜査と第九の捜査の違いで対立するバディものとして展開するのかと思いきや、
一つの事件の解決でずいぶんアッサリ第九の捜査に取り込まれました(^O^)/
亡くなった後の脳の分析で行う捜査なので、従来の刑事ものの
犯人はお前だ!』的な展開にはできず、
事後に(死後に)真実を見つけていくことしかできないのは
ちょっと厳しい設定かな。
しかも他人の脳を分析するうちに、自分も病んでしまう可能性があるのも
いかがなものか・・・という気持ちですが、
次回なんと、蒔が射殺した元バディそっくりの青年が第九にくるという
読めない展開があるらしいので、あと1話視聴して様子見します。

キスでふさいで、バレないで。 第1話

<出展:読売『キスでふさいで、バレないで。』公式ページより>
総務から営業に異動したOL・楓は、仕事が慣れず
前任者からマニュアルだけ渡され残業するハメに。
ところが室内に社員証を忘れ、廊下に締め出されたところに
あこがれの先輩・塩谷登場。
で難なくピッと社員証でとならず、社員証のある彼の家に行くことに・・・
途中で大雨、ずぶ濡れでシャワーを浴びて
そのまま彼の家に泊まることに・・・
そして『何もしない』という約束のしるしとして両手首を縛る。
と、そこに彼とルームシェアしている相手が帰宅。
慌ててクローゼットの中に隠れる二人・・・
楓の言葉を抑えるために、タイトルが使われました(^O^)/
なんだこの展開!
さらにそのルームシェアの相手は営業部の厳しい先輩・溝口だった。
これは楓はまだ知らない・・・でエンディング。
おいおい、なんで泊まることになるんだよ"(-""-)"
おいおい、溝口に『明日まで』と約束した仕事はどうするんだよ"(-""-)"
公式ページの次回予告では、風呂場に下着を忘れた!だって・・・
じゃぁ、クローゼットのなかでは、ノー○○ってこと(^_-)-☆
どたばたのラブコメのようだけど、
あまりの非現実的な展開に、う~ん、あと1話だけ視聴してみます。

月曜日:視聴3ドラマ、離脱1ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SFアニメが現実に?~deepseek

2025年02月04日 17時01分58秒 | ニュース・記事

いよいよ自分の意見を持つAI時代が来たか・・・

deepseek利用に留意必要、政府委員会』というニュース
記事によると(要約)、
中国のdeepseekについて、政府の個人情報保護委員会が利用にあたっては留意が必要だとした。
政府の個人情報保護委員会によると、
deepseekのプライバシーポリシーは
deepseekが取得した個人情報を含むデータが
中国国内のサーバーに保存され、
そのデータは中国の法令が適用されるとしている。
適用法令には、企業などに国の情報活動への協力を義務づける
国家情報法」が含まれるので、
利用にあたっては留意が必要だとしている。
林官房長官も記者会見で
AIをめぐる技術革新はさまざまなメリットをもたらす一方、
個人情報の流出をはじめリスクも存在する。
deepseekのプライバシーポリシーは、
日本の利用者には内容の把握が平易ではない状況にあるため情報提供を行った
と述べた。
とのこと。
じゃぁ、『だから、このAIを使いなさい』という提言はないんですね(^-^;
しかも、日本製のAIもないんですか、どこいった日本の技術力(T_T)
最近deepseekのニュースが多くなりましたね。

Youtubeか何かで観た情報によると
このAIに”あの島”の事を聞くと、
日本では受け入れがたい回答が帰ってくるらしい。

そういう揉めている事象に対して、
一方の主張、特に作ってくれた国に有利な主張だけを回答してくるAI。
そしてそれがその国をよく思わない他の国でも広く使われ始めると・・・(^-^;

これって、昔々のロボットアニメの中の”自立した機械の暴走”とソックリですね。
いよいよ、現実社会がやっと日本のSFアニメに追いついてきたということかな。
すごいな、日本の漫画家さん!(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太賀さんの大河、期待しています(^_-)-☆

2025年02月04日 06時29分37秒 | ニュース・記事

楽しみです(^_-)-☆

2026年大河ドラマ「豊臣兄弟!」新キャスト』というニュース
記事によると(要約)、
2026年大河ドラマ「豊臣兄弟!」、豊臣兄弟の前に立ちはだかるライバル武将たちの新しいキャストが発表された。
大河ドラマ第65作の主人公は天下人の弟・豊臣秀長、
天下一の補佐役・秀長目線で戦国時代がダイナミックに描かれる。
主役・秀長を演じるは仲野太賀さんで、すでに
・豊臣秀吉 (藤吉郎)  池松壮亮さん
・寧々(ねね) 浜辺美波さん
・直(なお):秀長の初恋の人 永野芽郁さん
・慶(ちか):秀長の正妻 吉岡里帆さん
と発表されてたが、
今回、豊臣兄弟の前に立ちはだかるライバル武将たちのキャストが
・織田信長 小栗旬さん
・お市 宮﨑あおいさん
・徳川家康 松下洸平さん
・明智光秀 要潤さん
・前田利家 大東駿介さん
・浅井長政 中島歩さん
・柴田勝家 山口馬木也さん
と発表された。
とのこと。
私の推し、仲野太賀さんの大河を楽しみでしたが、
鎌倉殿の13人』主役の小栗旬さんの『信長協奏曲』で演じた信長、いいね(^_-)-☆
そして松下洸平さん、『光る君へ』でちょっと消化不良でしたが、大河再び、いいね(^_-)-☆

私の戦国時代のドラマの思い出は中学時代に再放送で観た
若き日の秀吉(藤吉郎)を扱った『青春太閤記 いまにみておれ!』です。
猿・秀吉(なべおさみさん)と犬・前田利家(ウルトラセブン)が
ねねを取り合いついに、結ばれるところまでのドラマでした。
ねね役の大原麗子さんの『とうきちろう様~っ』というハスキーボイスが
今も耳に残っています。
それから大原さんのファンになり、彼女のドラマをあさってました(^_-)-☆

今回も大河ドラマなので、
秀長が死ぬまで描かれていくのでしょうが、
若い太賀さんの大河ドラマですから
できれば、『いまにみておれ!』のように青春時代を
メインにしてほしいなぁ

ところで、激おこプンプン丸!(死語)
先日契約したNHKオンデマンドですが、
過去の大河ドラマに『いだてん』がないじゃないですか!"(-""-)"
たしかに視聴率歴代ペケですが、私は大好きですよ(^_-)-☆
とくに仲野太賀さん。
学徒出陣出陣壮行式で肩に鉄砲抱えて行進するときの震えるほっぺた。
満州で敵兵に射殺され崩れ落ちる最後、強く印象に残っています。

菅田将暉さんのANNで神木隆之介さんの芸歴に嫉妬していた太賀さん、
『いだてん』では神木さんの父親役でした。
そして『豊臣兄弟!』では、
『らんまん』で神木さんの奥さんを演じた
浜辺美波さんを嫁にするんですね(^_-)-☆


<出展:NHK大河ドラマ『豊臣兄弟!』紹介ページより>

面白過ぎる!来年の太賀さんの大河、期待しています(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬ドラマ・2/2日曜日

2025年02月03日 19時28分25秒 | 映画/TV/ネット

2025年2月2日日曜日の
フォレスト
ホットスポット
御上先生
トーキョーカモフラージュアワー
の感想です。

※ネタバレありです。

フォレスト 第4話

<出展:ABC『フォレスト』公式ページより>
今回は、
・幾島鈴子の専属医・篠田先生の正体
・篠田先生と一ノ瀬純との関係
・純の弟・涼介の失踪を早い段階で母・茜が金で諦めた
が明らかになりました。
そして、妙に楓に近づく従姉妹・真琴と鈴子を一人看病する真琴の母・孝子、
この二人をいかにも怪しげに見せていました。
さらに茜が入所するケアハウスのヘルパーが
秘書・葉山への内通者として動いていることもわかりました。
つーことは、葉山は篠田先生の正体を早くから知っていたのに
たぶん鈴子には言わずに専属医として近づけさせていたということかな?
おそらく、
純を陥れるために、純の前に涼介の吸引器を置き、怒りを鈴子に向かわせた。
涼介失踪事件の犯人ともみ消しは葉山で、涼介はもう・・・かな(T_T)
少し謎が明らかになってきて面白くなりました、継続視聴です。

ホットスポット 第4話

<出展:日テレ『ホットスポット』公式ページより>
今回は、前半で撒いた伏線
・自転車泥棒
・泥水に顔を押し付ける
・プラモの塗装が得意
を宇宙人・高橋さんが
後半すべて一気に回収してくれました。
その際、今まで使った能力をすべて使っていましたので、
次回は相当副作用が残ってるかもしれませんね(^_-)-☆
そしてラストは、駅に降り立った謎の男。
公式ページには、”第2章開幕”という文字と、
相関図に”日テレスタッフ”として謎の男が紹介されていました。
つーことは、これでこのドラマの登場人物はすべて出て、
第2章は、”宇宙人を探せ篇”になるのかな。
そしてYoutube考察班は、今まで高橋さんが懲らしめた
・校庭にミステリサークルを書いた犯人
・自転車泥棒
が初回のファミレスに居たとの考察です。
このファミレスこそが”ホットスポット”なんじゃないの(^_-)-☆
そして、バカリズムさんの脚本です。
きっと、”第3章”は第2章のラストから第1話まで時間が逆戻りして、
実はこんなところにこんなヒントがありました
的な展開になるんじゃないのかな。
・小日向さんを含めたホテルの常連客の秘密
・Youtubeで噂される高橋さんと晴海・若葉との関係
・この地方の秘密
が明らかになるのかな、楽しみです。
もしかしたら巨大UFOも!(^_-)-☆、継続視聴です。

御上先生 第3話

<出展:TBS『御上先生』公式ページより>
おお、いよいよ学園ドラマのように、
生徒が一人ずつ教壇に立ってスポットを浴び始めましたネ。
ただ、エリート学園の生徒なので生徒の主張がハイレベル。
前回は、熱血教師ドラマがディスられましたが、
今回は、教科書検定と教育指導要領が教壇で生徒の口から解説されました。
教室外では、自分が書いた構内新聞の記事の真相を追いかける生徒、
初回冒頭の殺人事件の犯人・弓弦の試験会場での行動が描かれました。
そして御上先生の過去パートに登場していた男子高校生(?)が、
御上の兄だと明かされました。そしてその事件も。
そしてラストは倭建命(やまとたけるのみこと)からの謎の手紙、
平川門ってなに?”全領域異常解決室”の出番じゃないか?(^_-)-☆
これが印刷ではなく、外部から職員室のプリンターに送り込める人物って
あいつなんじゃないの!(^_-)-☆
さすがに日曜劇場、これだけ情報量が多く、登場人物も多いと、
主要だと思われる人物だけど今回は登場なしという人もいますね。
生徒の中には、朝ドラヒロインに選ばれた高石あかりさんがいますが
初回のセリフが一言のみであとは時々顔を映るだけです。
まさか、彼女にスポットがあたるときは、
教室内でマシンガンぶっ放すってことはないよね(^_-)-☆
まだまだ序章、謎がどんどん追加されています。
面白い!、継続視聴です。

トーキョーカモフラージュアワー 第3話

<出展:ABC『トーキョーカモフラージュアワー』公式ページより>
ヒコロヒーさんの脚本のドラマ。
山形から転勤してきた宇都宮君が惚れるOL曽根ちゃんを中心とした
OLたちの社内の会話があいかわらずシャレてて面白い。
今回は、バーテンダー・亮ちゃんが子持ちの既婚者とわかって
一度はあきらめたのに亮ちゃんの甘い言葉に落ちていく
曽根ちゃんの同僚女子・目黒ちゃんが描かれました。
それを『面白過ぎる!』と見守る曽根ちゃん、いいね(^_-)-☆
そんな曽根ちゃんから一度スゴイ早口で聞いた番号に
電話する宇都宮君。
応答がないのでSMSで『飲みに誘う』が・・・
帰ってきたメッセージが・・・これは笑いました(^_-)-☆
まだ田舎者の宇都宮君と都会のOL・曽根ちゃんの
ラブストーリーは、いつ始まるのかな。
なんだか”西尾維新先生の化物語”の
阿良々木君と戦場ヶ原さんを見ているようで既視感すごい。
継続視聴します。

日曜日:視聴4ドラマ
今季、日曜日は面白いドラマばかりです。


※あくまで、私の個人的な感想です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆まきに種まき

2025年02月03日 15時34分38秒 | 日記

昨日は、明治30年以来の
2月2日の節分でした。124年ぶりと話題になってました。

節分には、豆まき
夕方に行い、鬼は外を2回、福は内を3回おこない、
福を内(家)に残す
のだそうですが、
わが家は・・・やりませんでした。

昔は厚紙の鬼の面をかぶって、
二人の子供に豆をぶつけられていましたが、
いまは、梅ちゃんと二人、寂しいものです。
長男は、孫にぶつけられていたのかなぁ・・・父はつらい(^_-)-☆

そして投げた豆を集めて、
自分の歳の数を食べましたが、
餠だって注意して食べる年齢の2人、
小っちゃいとはいえ、70個近くも一度に食べたら・・・
どんなことになるか(^-^;
つーことでキャンセル。

さらにこれは知りませんでしたが、
その日は寝るときに
枕元に歳の数+希望の運気の数
分の豆を
置いて寝ると運気が吸収できるのだそうです。
ちなみに、
結婚運は4個
仕事運は3個か5個
全体運は6個か8個
なのだそうです。
知らなかったので当然これもパス

でも、しかぁし!(^_-)-☆
豆まきの代わりに種まきはしました~っ(^O^)/
ウフフッ・・・ではなく晩白柚の種まきです(^_-)-☆

今季、腹の中に収めた14玉の晩白柚から取り出した種。
その中から厚くて大きそうなものを見繕って9個

プランタに埋めました。
節分の運気・・・
発芽運が9個でありますように_(_^_)_

この中から一つでも発芽して、

いま庭で越冬している晩白柚の弟になってほしいなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ちきれずNHKオンデマンドも

2025年02月03日 06時00分20秒 | 日記

先月末、ついにU-NEXTユーザーになったばかりですが、
その動画リストを見ていて、
居ても立ってもいられずに、

2月1日にNHKオンデマンドも契約しちゃいました。

もともと、U-NEXTの31日間無料トライヤルを申し込んだときに
U-NEXTポイントを600ポイントもいただけたので、
NHKオンデマンドのNHKまるごと見放題パックの月額990円に
あとちょっと不足です。
NHKの観たかったドラマを単発で購入する価格と
不足額が数十円の違いだったので、
楽天ポイントも溜まるし、楽天ペイでU-NEXTポイントを500円分購入して
NHK丸ごと見放題パックで観たいドラマを購入したら、
その他のNHKのドラマ、朝ドラや大河ドラマもいつでも
視聴できるようになりました。

観たかったドラマは、昨年BSで放送されていた

<出展:NHKーBS『団地のふたり』公式ページより>
団地のふたりです。
キョンキョンと私の推しの小林聡美さんのダブル主演の
のんびりほのぼのハートフルドラマです。
NHK+では放送されず、地上波を待とうと我慢していたドラマ、
いま2話まで観終わったところです。契約してよかった(^_-)-☆

さっそく、いまU-NEXTの映画にハマっている
梅ちゃんにも知らせました(^_-)-☆

さぁこれで、
家の中のテレビ・ビデオを断捨離すれば・・・
NHK受信料を解約できます(^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする