のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

遠くになると思うもの~e-tax開始

2025年02月09日 06時05分11秒 | 確定申告

いよいよ今日、生命保険控除の情報が
e-taxで利用できるようになるので、
去年分の収入に対する確定申告ができるようになります。

去年は2月22日に申告書を作成してネットで送りました。
今年は・・・今年も・・・
事前の計算では、
所得税は課税されませんが、つーか還付されますが、
住民税は非課税にはなりません。
均等割のみ課税される中途半端な収入でした。

そして残念ながら、梅ちゃんも私も健康なので(^_-)-☆
医療費控除も少ないし、
サラリーマン時代は積極的にやっていた
ふるさと納税もできる収入ではないし、
期待していた地震保険控除も12月申し込みでは
支払いが年を越してしまい、
来年度扱いになってしまうしくじりをしてしまいました(^-^;

つーことで、目標だった
住民税非課税世帯復帰はかなわぬ夢となりました・・・
計算上では・・・

今年からは、
梅ちゃんが年金を受け取れるまで繰り下げていた
厚生年金も受け取るので、
少ないながらも収入は増えてしまい、
おそらく来年の確定申告は、所得税も課税されそう(T_T)

先日、日本年金機構様から、
年金振込通知書が送られてきましたが、
今までは、0だった所得税の欄に、
数人の北里柴三郎先生が記載されてました。
2か月でこんなに・・・(T_T)

ふるさとは、遠くにありて思うもの・・・byさいせい
非課税は、遠くになると思うもの・・・byのぶまさ

さっ、e-taxにアクセスして現実を直視します。(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする