出費節約のため、大人の休日倶楽部を退会するのですが
その際、カードに付属していたSuicaも無くなります。
わけあって、ひと月に一度は、母の住んでいた実家に行かなければなりません
なので、PasmoかSuicaを新しく準備したいなぁと思っていました。
Youtubeでの情報で、
期間限定の楽天ポイントは楽天ペイがお得
と言うのを聞き、
もともと私のスマホにインストールされていたので
以前から楽天ペイは、コンビニでよく利用していました。
さらに私のスマホにはおサイフケータイ機能も付いています。
そして楽天ペイでモバイルSuicaもチャージできることも知っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/44/050ab6054c5feb0aa1424ca5781c8e15.jpg)
スマホを決済に使うことへの不安感がありました。
でも、どうしても交通系ICカードが必要になった今、
おもいきって、この機能を使うことにしました。
あさ、楽天ペイからSuicaを登録して、1000円チャージしました。
わたしのスマホは、楽天モバイルのサイトで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9f/58a5298067d85e4e9055b4ace3ab4289.jpg)
すでに販売を終了しているモデル。
でも交通系ICカードと同じくらいの大きさ。
なので、カードを何枚も持つよりも、
このスマホ一つでいろいろできる方がいい
と決断しました。
さっそく、今日母の療養先に電車で行くことが
決まっていたので、試してみました。
改札のカードをかざす場所に
マイ・スマホをかざすと『ピッ』といつもの音・・・
改札を出るときも『ピッ』とともに残金表示。
これは便利だ!
でも
改札入った状態で、出るときに
電池切れになったらどうなるんだろう
一応、不安になったので
帰り道、近くの電気屋さんで
モバイルバッテリィ
を購入してきました(^_-)-☆