もうすぐ中国から帰国して2年になります。
日本ではいつものように、終戦関連のドキュメント、ドラマの
放送予告が流れるようになりました。
今年は、昭和天皇の玉音放送のレコードがデジタル復刻されたようです。
1945年8月15日
日本の終戦記念日は、その後から数年前に至る高度経済発展の開始記念日でした。
一方、2013年8月15日
それは、私の夢破れ、ナニ破れての終戦記念日です。
おそらく、脳がとろけて思い出せなくなるだろうことを見越して
その日に帰国日を合わせました。
その後何回か利用した茨城空港を片道切符ではじめて利用しました。
2009年に赴任した時は、
『私は、今まで赴任された方々より若い。やりたいこともたくさんあるので、定年までいるつもりです。(^^)v』
と、大見得をぶったのに、情けない。
その間に、リーマンを経験し、工場で作るものがないことも経験しました。
その間に、皆既日食を経験し、昼なのに真っ暗になることも経験しました。
先日、その会社の上期の決算報告がされましたが、順調のようです。
あまちゃんの私がずっと居座っていたら、こうはなっていなかったでしょう。
その会社にとっては、よかったのかもしれません。
私は、・・・私も
その会社のように
日本のように
V字復活できるのか
それとも
L字のまま終わるのか(T_T)