goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

時差って

2015年08月10日 16時13分36秒 | ニュース・記事

北の国からこんなニュース


確かにグーグルマップで見ると、
東京(明石)と北京のほぼ中間なので妥当性はありますが、
そんなに簡単に決められるんですね(^^)/

さっ、ソウルはどうするんでしょう。
ほぼ同じ経度ですよね。
現在は、東京と同じですが・・・
最近、仲悪いし・・・(^_-)-☆
北と同じにするか、いっそ北京といっしょにするかネ

アメリカには、
みすた、さまぁたいむ

サマータイムがありますが、どーなんでしょうかね
一つの地域だけでそんなことをすると、
時間が逆転したりしないんでしょうかね

昔、わが社の製品のソフトを作っていたとき、サマータイムに悩まされましたね。

いっそのこと、地球全体をサマータイムにするのがいいと思うんですけどネ。

この記事を書くのに調べていたら、
あの東京オリンピックの招致に成功したけど失脚した元都知事様が
2年前に日本の標準時を2時間前に早めるという提案をされていたんですね。

地球上で一番初めに日が変わる場所にしたかったんですかネ

日出処の国、日本


でも、・・・
地球上で一番初めに日が落ちる場所でもありますね(^_-)-☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一票のカルサ

2015年08月10日 05時37分46秒 | 日記

昨日は、デガワ君が市役所に用があるということで
少し日差しが強まった午前10時に、
二人で歩いて出かけました。

私の目的は、
その途中にある高校で権利を行使することと、
帰りにコンビニで冷たいものでも買うこと。

はじめに、今年の夏は、地区予選準決勝まで行った高校で
権利を行使。
そのあと、市役所。
今は、市役所も住民サービスのため、
日曜午前中は、一部開庁しています。

着くと、そこも正面玄関いっぱいに権利を行使する場所があり、
その狭いわきを通ったところが市役所のサービス課になっていました。
お客は、私たちを含めて4人。
職員のほうが圧倒的に多かった。

そこでデガワ君の幼児を済ませて、
私はコンビニ、デガワ君はまっすぐ我が家。

今朝、結果を見ましたが、投票率チョッピリ上がりましたが27%。
自分で決めたことを守れないお方が、圧勝されておりました。
対抗者がふがいないのか、われわれ有権者がふがいないのか

そういえば、告示がいつあったのも知りませんでしたし、
選挙カーでお願いされたこともありませんでした。
そんな選挙でいいんでしょうか?

最近は、投票所で立候補者の名前を知る
そんな感じです。

いいんでしょうか?こんな選挙で
いいんでしょうか?こんなお方で
いいんでしょうか?こんな有権者で

一票の格差ならぬ軽さを感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする