のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

叶わぬ夢か

2017年05月21日 15時17分53秒 | 日記

昨日、使用期限が迫った株主優待券を使うために
特にほしいものはないけれども、
ちょっと離れた電気屋さんに車を走らせました。

途中、2つの小学校を通りましたが、
2つとも、校庭に万国旗が張られて、
校庭では、体格差のある子供たちがお揃いの運動着で
組体操や、競走をトラックの周りをぐるっと囲んだ観衆たちに見せていました。

車から流れるニュースでも、
昨日運動会を行っている学校が多かったようです。

私らがこどもの頃は、体育の日近くにやっていたものですが、
陽射しが強くなったためか、
私らのこどもの頃は、今頃に変わりました。

それでも、昨日は、真夏日、30度以上のピーカン。
だんだん冬の行事になってくるのでしょうか・・・

私らのこどもの頃には、昨日通った小学校の校庭で
テープ式のハンデイビデオカメラをもって
こどものゴールシーンをほかの親たちと場所を争って撮ったものです。

いまは、二人とも大きくなって、遠い昔の思い出・・・

次にこういう雰囲気を味会うのは、
ノブマサビッチ君のビッチの運動会か・・・

何年先になるかわかりませんが、
校庭にたつのは、叶わぬ夢かなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大河への道

2017年05月21日 15時16分01秒 | 日記

いつもの平凡な日曜日の朝。
いつものように『狩り』に出かけました。
日差しあふれるヒザシマツヤマ(申松山)の我が家のそばにあるポケストップを巡るポケモン狩りのお散歩。

今日は、はじめてこんなところも通ってみました。
 

こんなところもあったんですね。
現代の雰囲気のしない市内の場所(^-^;

そういえば、昔々の大昔、今は都内で新生活をはじめた
上のノブマサビッチ君が
『今日、学校の近くの橋の上でTVの撮影をやってたよ』と
言っていたことを思い出しました。

都心でだんだんなくなってきた昔の雰囲気だけの場所。
今の建物や電線が映らない場所。

NHKのみなさ~ん、
こんな場所を見つけましたよ。

ここに家康さんや、直虎さんを走らせたらいかがでしょうか(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする