のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

大谷ウォーク

2018年04月09日 22時37分58秒 | ニュース・記事

ウォーキング・デッドの国で、大谷選手が頑張っていますね。
3試合連続ホームランの後は、あわやパーフェクトですか。

ノーベル賞もそうですが、
こうやって異国の地で日本人が活躍するのはうれしいことです。

私は、活躍できませんでしたが・・・
夜は活躍したかぁ(^_-)-☆

ウォーキング・デッドの国で、大谷選手・・・大谷ウォークですね。
黄金週間に行ってきます。ハイ(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに8時台

2018年04月09日 20時08分17秒 | 日記

4月に入ってからとても忙しく、
ついに今日は、車通勤をリタイヤしてから
はじめての20時台の単線路線で帰ることになりました(T_T)

これで帰ると、家到着は21時半
21時始まりのドラマは半分見られないし
夕飯から就寝までの時間が短く、さらに肥えそう(T_T)

やっぱ、昔のお父さんみたいに職場は近い方がいい!
早くリタイヤしてぇなぁ

ダダ君、後生だからよぉ、ご承認を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将来の姿なのか

2018年04月09日 05時00分00秒 | 日記

金星は生命体が暮らせる環境が20億年以上も続いていたという記事がありました。
いまでは、地表は500度近くで生命体がいる可能性は少ないようですが、
大気には微生物がいるかもしれないという。

地表には水があったようですが、温室効果ガスの暴走によって
すべてが蒸発してしてしまい、いまのようになってしまったとのこと。

ん?
温室効果ガス・・・
今の地球のようですね。
SF的に考えると、金星に生まれた高等生物の進化により文明が生まれ、
やがて化石燃料を中心とする産業革命が興り、
それにより、地球温暖化が始まり、ついにオゾンホールが拡大し、
高等文明は、ついにこの星に住めなくなり、宇宙へと出ていく。
そして、たどり着いた一番近い星で、再び一から文明を築き始める・・・
そして、その高等生物は、同じ過ちを繰り返し、
もうじき、またこの星を捨てて、次の火星への移住を考え始める・・・

これが、将来の姿なのかなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする