のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

いずれ脳も・・・

2019年04月28日 16時25分02秒 | 日記

平成から令和への長いトンネルに突入して二日目。
今日は、ダダ君の運転で、眼鏡屋さんに行ってきました。

実は、先週の旅行前日にけがをしたのは記事にしていましたが
その時にメガネのレンズに大きな傷がついてしまい
旅行から今日までは、予備のメガネをかけていました。

長い休みに入ったので、今日、新しい眼鏡を買いに行きました。
その際、その店に置いてあった補聴器のカタログを見ながら
店員とメガネの相談をしていたら
『どなたか、(補聴器が)必要な方がいらっしゃるのですか?』と聞かれたので
人差し指で自分を指してニコッ(^^)v
『あとで、検査しましょうか?』にたいして(^_-)-☆

もともと、いつものなんちゃって健康診断でも指摘されるのは聴力でした。
最近は、会議では、市販の音声拡張器を使っている始末。
そろそろ、補聴器も必要になってきそうです。
でも、・・・補聴器って結構なお値段するんですね!
聞いたら、あの中に『コンピュータが入っていて・・・』だそうです。

単なる拡張器はすべての音を拾っちゃいますが、
専用の補聴器は、会話を大きく聞かせる技術が詰め込まれているそうです。
なるほど・・・『また今度・・・』って店を出ました(T_T)

目もすっかり悪くなり、次の免許の更新は返上しようと考えています。
耳もすっかり悪くなり、何度も聞き返す始末。
鼻もすっかり悪くなり、最近では赤いものがタラ~りすることもしばしば。
口もすっかり悪くなり、歯を磨くと赤いものが出ることもしばしば。

次は、・・・脳なのかなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする