日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています
今日は久しぶりに1万歩達成!
用があって、実家の江戸川区の区役所に行った後、
税務署まで約30分強歩きました。

途中、中川と荒川に架かる橋を歩きました、怖かった
でも、そこから見たスカイツリーはきれいでした。

昔、中国駐在時代、一時帰国した我が家から空港まで行くバスのなかから見たスカイツリー、
日本の誇りでした。
それはともかく、税務署
確定申告の季節になったのでめちゃ混みでした
実家のために相談事があったのですが、行ったら2時間待ち。
近くのJR駅の平井近辺で昼食とコーヒーで時間をつぶしました。
平井駅は、子供の頃、親父が勤めていた町でした。
もう、あの頃の面影は、もちろんありません。
でも、なんか懐かしい町でした。
相談事は、プンプンの文句でしたが、
今日は懐かしい町の思い出に浸っていたいので
後日書きたいと思います。
検査数が少ないと言われる土日の結果とはいえ、ついに東京都の新規感染者は
緊急事態宣言を発出した時に、解除の目安と言っていた500人を下回り、400人弱になりました。
明日は同じ程度で明後日は若干増えるでしょうが、実効再生産数0.8弱ですので
減少傾向は間違いないでしょう。
懸念していた、感染力1.7倍の新型COVID-19が影を潜めているのは気になりますが・・・
で、1カ月前の解除の目安はクリアしていますが、
明日には、緊急事態宣言の延長が発表されてしまいそうです。
まぁ、世間様の気持ちでは、『まだじゃねぇ』が多いので仕方ないかもしれませんが、
感染者数が減ってきたいまこそ、コーノさんがワクチン供給に目途を付けるまでの間に
知事さん達や、医療系協会の皆さんは、
医療体制の拡充に、政府が用意したお金を使ってほしいものです。
そして、専門家と言われる方々は、
第3波までの状況をきちんと検証して
正しく恐れるためのデータを出してほしいものです
そして、情報番組風バラエティではなく、
真に情報番組・ニュース番組と言われる番組については
その結果をきちんとわかりやすく私たちに伝えてほしいものです。
よろしくお願いしますよ