昨日、ブログネタを探していたら
『草食恐竜イグアノドン、国内最古の化石発見』という記事を見つけました。
同じ日に
『草食恐竜「ヤマトサウルス・イザナギイ」の特別展』の記事も・・・
恐竜、化石といえば、高校時代の地学の猛者を思い出します。
かくいう私も高校時代は彼とともに『地学部』に所属していましたが、
彼は化石・地質、私は気象で分野が違いました。
当時はNHKの気象情報を聞きながら天気図に落としていくこともできましたが
いまではその才能も失せてしまいました(T_T)
それはともかく。
久しぶりに思い出したので、この2つの記事に関して彼がなにか絡んでいないかなという思いで
彼の勤める兵庫県の『人と自然の博物館(ひとはく)』のサイトを訪れました。
でも、そんなトピックがありません。
そこで行われるセミナーにも講師の名前がありません。
・・・・
彼も私と同級生・・・ということは今年年金を満額貰える権利を得る歳です。
もしかしたら退職したのかなぁ・・・?
彼も数年前、何気なくFacebookで検索したらヒットし、
兵庫で教授をしていて『ひとはく』にいるとわかりました。
メッセージ送っても帰ってこず、同姓同名かもと確信は持てませんでした。
2年まえに高校のクラス会があったときに、
もしかしたらと思い『ひとはく』のサイトから『クラス会があるけど、来ませんか』と誘ってみたところ、
メールで『多忙につきゴメン。こんどあったら誘ってくれ』という返事をいただいたので
『ひとはく』の彼は同級生の彼と一致しました(^^)/
去年の4月、『淡路島で発見された化石が新種の恐竜、ヤマトサウルス・イザナギイと命名』というニュースに
『ひとはく』の文字を見つけ、再び彼を思い出し、メールしましたが返事は帰ってきませんでした
そこで行われるセミナー講師に彼の名前があり、『忙しそうだな』と思っていました。
そして、昨日の記事で、再び彼を思い出しました。
でも、そんなトピックがありません。
そこで行われるセミナーにも講師の名前がありません。
・・・・
彼も私と同級生・・・ということは今年年金を満額貰える権利を得る歳です。
もしかしたら退職したのかなぁ・・・
『ひとはく』サイトで彼の名前で検索したら・・・
見つけてしまいました。
『残念ながら○○研究員は闘病の末、先日帰らぬ人となりました。』
流行り病が無ければ、クラス会が行われたかもしれない
会えたかもしれない・・・
年金もらわずに旅立ってしまった・・・
ご冥福をお祈りします。
今日確認のため、再び『ひとはく』のサイトで検索してみました。
ヒットしません。なぜ・・・
昨日どうやってたどり着いたのか、覚えていません。
間違いであってほしいが・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます