のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

お礼参りと寿司といちご大福

2025年02月01日 06時01分28秒 | 日記
今日から2月が始まりました。
今年最初の、今年度最後の”ゴミ出し当番”が回ってきました(T_T)
あしたは冷え込む予報です。

365日あった昭和最後の年、1988年の今頃
まだ若かりし、私と梅ちゃんはサンシャインホテルで
朝を迎えていました。
この日、セーター姿で飛行機に乗って日本を旅立って、
南半球の巨大な島国に向けて珍道中を始めました。

それから38年経ちました。
その頃居た2組の両親は飛行機に乗らず旅立ちました。

つーことで、かつ月末月初ということで、
いつもの箭弓稲荷神社
梅ちゃんとの性生活もとい結婚生活が
継続していることのお礼と
家族の健康のお礼をしてきました。

雲一つない真っ青な空の下、
本殿には2日の行われる節分の豆まきの舞台が作られていました。

手水舎、いつもの花手水ではありませんでした。
看板を見ると今日1日に飾られるようです、残念!

参拝を済ませ、石の鳥居をくぐってふと見上げると
おいしそうな絵ののぼり旗が目に留まり、
お店に入り、5個買って帰宅しました。
帰宅すると梅ちゃんが近くのお寿司屋さんでテイクアウトしたお寿司のパック。
つーことで、
38年目に入る結婚生活をお寿司といちご大福でお祝い
しました。

お店の人曰く、『2Lサイズのイチゴがまるまる入ってます
形はまんまる、とても大きくて、あんこは入ってませんがとても
あまぁ~~いっ(*^_^*)
どちらが3個食べたかは・・・・秘密(^_-)-☆

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬ドラマ・1/30木曜日 | トップ | 体重推移・2025年1月~維持期間 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事