のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

武道館告別演唱会

2021年01月30日 19時05分23秒 | 映画/TV/ネット

思わず、懐かしさに見入ってしまいました。
なぜ、いま?、
あれから40年たったんですね。
1980年10月の山口百恵さんの伝説の引退コンサート
NHKで2時間半、フルで放映されました。

懐かしいです。青春時代でした。
思えばこの年、私は初めての一人暮らし、サラリーマン生活を始めました。
そして、伝説の梅ちゃん(笑)と出会いました。

なんと、二十歳の梅ちゃん、あったんですね、二十代(笑)
ということは、
梅ちゃんと百恵ちゃん
もとい
梅と百恵様
は、同じ年に生まれたんですね、ビックリです。

おもわず、TVの百恵様と梅ちゃんを見比べて、笑ってしまいました(^_-)-☆
梅ちゃんの話だと、百恵様は早生まれで、学年は一個上とのこと。

百恵様は、この年の10月に、白いマイクを武道館に忘れていきました

中国駐在時代、街のDVD屋さんで買いました


丁寧に作り上げた海賊版。
イミテイションゴールドは、イミテイツョンゴールドと書かれています。
そして、引退コンサートは

でした。

百恵様、あれからお二人のオノコをお産みになり、
二人とも、ご両親の才能を受け継ぎ、歌手と俳優をされています。

一方の梅ちゃん、幸せ度は百恵様と変わらないでしょうが(^^)v
あれから、二人のオノコを分娩し、
二人とも、ご両親の○○を受け継ぎ・・・りっぱに育ちました。
才能は・・・まだ、隠しています(^_-)-☆

NHKさん、思い出と笑いをありがとうございました



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寿命が延びました | トップ | タダになるかも »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画/TV/ネット」カテゴリの最新記事