のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

夢のあるピクトグラムだね(^-^;

2024年06月21日 06時44分07秒 | ニュース・記事
英語圏向け・・・か

関西万博、キャッシュレスピクトグラム公表』というニュース
記事によると、
2025年大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会とキャッシュレス推進協議会が、
万博会場内でキャッシュレス決済が可能なことをPRするピクトグラムを公表。
現金不要を意味する英単語の「CASHLESS」が目立つデザインで、
電子マネーやクレジットカードが使えるかどうかを外国人でも一目で識別できる記号にした。

ピクトグラムのデザインは公募で選定、
▼完全キャッシュレスの店舗の「ONLY」
▼現金も使える店舗向けの「OK」
の2パターン。


これです(^_-)-☆

<出展:一般社団法人キャッシュレス推進協議会公式ページより>

いいねぇ、わかりやすくて・・・(^^)v
日本に飛行機乗ってわざわざ来るんだから、「CASHLESS」くらいは読めるだろうって感じ(^-^;
今は小学校でも英語の授業をしているから、「CASHLESS」くらいは読めるだろうって感じ(^-^;

でもどんなキャッシュレスが使えるのかも判るとよかったね。
いっそのこと、会場ゲートで、会場内だけで使える専用電子マネーを
チャージできるカードなんかを作ったらよかったんじゃないかな。

未来志向の万博でっせ・・・
いっそのこと、生体認証でキャッシュレスってのも夢があっていいんじゃないかな。
(犯罪者対策にもなるしね・・・)

ってか、
ピクトグラムって、東京五輪で使われたアレっすよね。
文字だっけ(^_-)-☆

【追記】
その後、キャッシュレス推進協議会が、
当初「ピクトグラム」としていたものを
「図(ロゴ)」に修正すると発表しました。・・・

このブログのタイトルをどうしてくれる"(-""-)"
夢のあるロゴだね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ドラマ・6/19水曜日

2024年06月20日 16時48分04秒 | 映画/TV/ネット
2024年6月19日水曜日の
好きなオトコと別れたい
の感想です。

※ネタバレありです。

好きなオトコと別れたい 第12話・最終回

<出展:テレ東『好きなオトコと別れたい』公式ページより>
あっ、そう、そーゆー終わり方なのね。
前回、
今のままのダメな俺でいいと言われるるのが一番つらい
と青山に語る浩次の言葉にショックを受けた郁子でしたが、
キッカケは後輩・青山君の
でも、浩次さんは郁子さんが好きです
という言葉。
う~ん、青山君、言わなければ、
もしかしたら郁子とうまくいけたかもしれないのに・・・
フラレても会社内で普通に郁子と接し、
海外転勤が決まり、出世コースに乗った青山君。いい奴でした。
そして前日の『お向かえ渋谷君』と同じように、
郁子が行方不明の浩次に会いに行き、そこでハッピーエンド。
一方のナナも、
婚約契約書にサインしてるときにイチ登場。
そしてついにナナも高スペック男・カズマより
イチを選びました。
郁子もナナもダメ男を選択したドラマでした。
どっちかが、ハイスペックを選んで、
数年後ってパターンも面白かったかな。
第6話で
あんたが、変わっても
幸せになれるとは限らない
と言って帰った郁子の祖母が
郁子の決意を聞いて
やっぱり、私の孫ね
はよかった、こういう結末を見越していたんですね(^^)v
郁子も祖母と同じ人生を歩んでいくんだろう。
まるっとハッピーエンドでよかった、ありがとうございました

水曜日:終了1ドラマ、離脱7ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい選挙を模索するきっかけ

2024年06月20日 11時02分51秒 | ニュース・記事
どうやって放送?

政見放送地上波放送53人11時間20分超、都知事選』というニュースがありました。
記事によると、
20日告示の都知事選は、過去最多53人が立候補の準備。
政見放送は総務省規程で候補者1人当たり5分30秒枠で計2回放送され、
単純計算では11時間20分を超えるが、NHKは
立候補者数に応じた時間の短縮は考えていない
EテレやBSで放送することは考えていない
として、従来通り地上波で放送する。

政治団体「NHKから国民を守る党」は
政見放送をジャックする」(立花孝志党首)
として24人の大量擁立を目指している。
とのこと。

NHKをぶっ壊す~っ
というワンイーシューの政党(今は政治団体)。
2年まえの参議院選挙で私の投票券に名前が書かれた政治団体党首の
ありえないが合法な選挙戦略に、
その矛先のNHKは、11時間20分の放送時間を使わなければなりません。
くやしいでしょうね。
つーか、どうやって放送するんでしょう。
朝ドラや大河、休止にならないですよね(^-^;

党首の主張は
73%しか受信料を払ってもらっていないのに
受像機さえあれば、だれでも放送を見られるのは
払っている人に不公平。
だから、ニュースや災害などの特別番組以外は、
スクランブル化して、観たい人がお金を払って
観られるようにせよ
です。
その主張に賛同して、前回の参院選挙は投票しました。

テレビ局が乱立する時代、ほとんどの人がスマホを持っている時代、
もはや公共放送の役目は終わったのではないでしょうか?

政見放送だって、半日近くを垂れ流すのではなく、
データ放送時代ですから、
多くの立候補者のなかから見たい候補者を選んで
観られるようにできるんじゃなのかな。
dボタンで(^_-)-☆

そして掲示板だってそうです。
53枚のポスターの中から意中の人を探し出すのも大変です。
記事に立候補者一覧がありましたが、そのなかからメディアが注目する
3人を探すのは大変でした(^-^;
大型の液晶パネルにポスターを映し出せば
毎回選挙のたびに大きな板を設置する必要もなくなるのでは。
今回のばかばかしい選挙戦をヒントに
全国自治体の選管が新しい方法を模索するきっかけになることを
期待したいな(^_-)-☆

って、今回の選挙を傍観する埼玉の一人の老人からの私見です(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽川翼を思い出しました

2024年06月20日 07時15分06秒 | 日記
なんでもは知らないわよ
知ってることだけ(^_-)-☆
は、忘却探偵・掟上今日子ではないかと噂されている

<出展:西尾維新原作アニメ『化物語』よりキャプチャ>
物語シリーズの巨乳猫耳委員長・羽川翼の言葉。

今、7時。
7000歩のウォーキングから帰り、
食事を終えてパソコンの前で書いています。

羽川翼、彼女に憑りついたのは、猫。
その原因は、道端で死んでいた猫を埋めてやったことからでした。
家庭環境に問題を抱えているが、
何も言わずそれを受け入れて、心の奥にしまい込んだ思いが
猫の形を借りて夜な夜な発散の旅にでてました。
それを救ったのが阿良々木君への恋心。
でも、失恋しちゃったけどね(T_T)
それをきっかけに、彼女は世界に旅たち、
世界で起こる紛争を解決する少女として
何かの賞をもらうが、都合の悪い人たちに狙われ、
昔の知り合いを危険にさらさないように
帰国し自ら記憶を消去した。
だから掟上今日子ではないかと言われている。
って、感じだったかな。違うかな(^-^;

それはともかく。
今日のウォーキングの途中で、その羽川翼を思い出しました。
アスファルトの上に黒いこんもりした影。
徐々に近づくと、ピンとたった三角形
猫だ!猫の・・・だ!
その瞬間、思い出したのが羽川翼。
かといって、あたりを見渡しても土の場所なんか見当たらない。
悪いけど、その横を顔も見ずに通り過ぎました_(_^_)_

むかしは、結構、犬や猫が
交通事故に遭ってそのまま放置・・・
というのをよく見かけましたが、最近は・・・
久しぶりでしたので、通り過ぎるときにちょっと胸が・・・

でも、昔もそうでしたが、
その日のうちに再び通ると、
もうその痕跡すらなくなっているのに
ビックリしていた覚えがあります。
だれかが、それなりに始末しているんですね。
検索したら、
道路上で動物の死骸を見つけたら、道路緊急ダイヤル
なのだそうです。
そうですよね、個人じゃ故猫の処理は無理ですよね、
羽川さんじゃないんだから
『羽川、道路緊急ダイヤルって知ってるか?』
2005年に国交省が導入したもので、番号は#9910よ。
 24時間無料受付で、固定電話や携帯で日本全国からかけられるよ。
 動物の死骸だけではなく、道路の穴や損傷、落下物、汚れなども連絡できるわよ。
 場所がわかるもの、周辺の施設などを確認してから連絡するのよ。

『羽川はなんでも知ってるな』
なんでもは知らないわよ、知ってることだけ

南無
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ドラマ・6/18火曜日

2024年06月19日 18時52分37秒 | 映画/TV/ネット
2024年6月18日火曜日の
お迎え渋谷くん
くるり~誰が私と恋をした?~
燕は戻ってこない

夏ドラマ
墜落JKと廃人教師 Lesson2
の感想です。

※ネタバレありです。

お迎え渋谷くん 第12話・最終回

<出展:カンテレ『お迎え渋谷くん』公式ページより>
どうか、幸せになってください
というマジな別れ宣言で、どっかに行っちゃったかと思ってたら、
きっちり仕事いやいや雑に仕事をこなしてから・・・
意味わからん!なんで海辺で働いてる?
どうしてここに?に海が観たくなったんですってなに?
そして
頑張らないように頑張りませんか
の愛花の言葉で大海復活!
俳優を辞めて・・・だぁ
そして愛花と・・・だぁ
一応ハッピーエンドでしたが、
中弛み感がちょっと残念だったなぁ
徹底的にラブ・コメ路線で行ってほしかった。

くるり~誰が私と恋をした?~ 第11話・最終回

<出展:TBS『くるり~誰が私と恋をした?~』公式ページより>
終わりました、面白かった(^O^)/
公太郎・朝日・律をくるりと見渡して
それでも選ばないまこと
という私の予想は外れました。
ホントは、
単なる花屋、単なる同僚withストーカー、元カレだった男3人が、
元カレ、仲の良い同僚、一目ぼれと偽ってまことに近づき、くるりまわって最終回では
今カレ、仲の良い同僚、元カレになりました。
つまりタイトル『くるり』は、
3人の男のまこととの立場だったということなんだね。
でも危なかった、公太郎は最終回の前半までは、
元カレ→今カレ→元カレになりそうでした。
ラストは、公太郎とまことでハッピーエンドでした。
食べられる花も勉強になりました。
面白かった、ありがとうございました

燕は戻ってこない 第8話

<出展:NHK『燕は戻ってこない』公式ページより>
3種類の子種のまじりあいで双子を身籠った代理母・理紀は、
基以外の関係者に妊娠報告しましたが、
喜んでくれたのは、元女性風俗セラピストでした。
故郷の元上司はクズでしたね(^-^;
そして、元妻・悠子の告白により事情を聴いた基。
最初は契約違反を叫び、理紀を非難していましたが、
ラストは『産んでくれ』という理紀への電話で終わりました。
つーことは、誰の子かわからないまま産むんでしょうが、
次回はまだ最終回ではなさそうなので、
まだひと悶着ありそう。
基と悠子の仲も冷えてしまっていることから、
基と理紀がそのままホントの夫婦になるのかな?
二人の子どもはちゃんと生まれるのかな?
検査の結果誰の子か明らかになるのかな?
二人とも基の子で、悠子も戻ってくるという
ハッピーエンドは厳しそう、バッドエンドなんだろうな。
頼りは、元女性風俗セラピストか・・・
もう見ているのがつらい、離脱しちゃいます。

火曜日:終了4ドラマ、離脱5ドラマ


夏ドラマ
※先週から始まった、『さっちゃん、僕は。』と『墜落JKと廃人教師 Lesson2』はTverで
 夏ドラマに分類されていたので、このブログも同じに扱います。


墜落JKと廃人教師 Lesson2 第1話

<出展:MBS『墜落JKと廃人教師 Lesson2』公式ページより>
クズ教師とネガティブJKのローテンションラブコメディ!
が公式ページの紹介文。
去年の春ドラマの2シーズン目で設定もあれから1年後でした。
相変わらずのボケ(廃人)とツッコミ(JK・扇言)はばかばかしくて面白い。
極端に登場人物の少ないこのドラマ。
前シリーズ登場のJKと友達になった男子も登場するのか?
初回は、なんと廃人教師・灰葉仁の兄が登場、
しかもJKと関係がありそうな雰囲気でした・・・
つかみはOK、継続視聴です。

火曜日:視聴1ドラマ、離脱1ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ICチップ読取り義務化

2024年06月19日 11時02分39秒 | ニュース・記事
だからさぁ・・・

携帯契約の本人確認、マイナカードの読取り義務化へ』というニュース速報がありました。
記事によると、
政府は携帯電話や電話転送サービスを「対面」で契約する際、
事業者にマイナカードなどに搭載されているICチップの読取りを
本人確認方法として義務付ける
ことを決定。

運転免許証などの本人確認書類の券面偽造による携帯電話の不正契約が相次いでいることなどを受けた措置。
政府は今後、ICチップの読み取りアプリの開発を検討する。
インターネットを通じた「非対面」での契約の際には、
▼顔写真のない健康保険証などの本人確認書類や、
▼運転免許証の画像を送信する方法は廃止し、
原則としてマイナンバーカードに一本化する。

政府はこうした対応で、携帯電話を用いた特殊詐欺などの犯罪を減らしたい考え
とのこと。

だからぁ、なんで政府(デジタル大臣)は、
マイナカードのICチップ読み取りだけが
本人確認の最高手段だと言い切るんでしょうね。

そして、そのために事業者に読み取り機の導入を義務化し、
さらにわざわざというか、今から
ICチップの読み取りアプリの開発を検討するんでしょう。
今から?しかも検討なの?
そんなのカードの普及と同時並行もしくは
むしろ早く取り組むべきものじゃないのかな。

EV車と充電設備
もうすぐお披露目する
新札とそれを判別する自販機の紙幣投入口
同じですよね。

政府のデジタル化よりも、下々の悪い奴の方が
表面情報と同じものがICチップに書きこまれた偽カード

を作る方が早いんじゃないかな。
カードだけでの対策ではだめでしょ。

ICチップの読み取りアプリだって、
すでにスマホ用もパソコン用もあり、何をいまさらって感じです。
もしそのアプリが、
▼マイナンバーのサーバーに接続してカードそのものの真偽を確認できる。
▼来店したお客の顔情報とカード内の画像情報を一致確認できる
なら、すばらしいかと思います。
もう一つ、
もしカードが偽物とわかったときに、
▼お客の顔情報を警察に通報する
までできると完璧かな(^_-)-☆

どこまでの設計仕様かな・・・たのしみです(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まくらのくさこ

2024年06月19日 08時16分42秒 | 日記
しょかは、つゆ

 まどぎわ、よじころ、しらじんで

みちにできたる、みずのたまりの

 できてはきえる、ちえのわ、いとをかし

かさで、あるけば、すそさき、そでぐち、

 すぐに、はだにはりつき、わろし



みちばた、かちこち、むらさきだちたる、

 はなの、さきみだれたる、いとをかし

はなのにおひ、かごうとちかづけば

 あしもとに、みずはねのおと、わろし

いえにもどりて、かさつぼめたるに

 うすいじあたまに、しずくたれ、わろし

中宮・定子は喜んでくれるだろうか(^_-)-☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ドラマ・6/17月曜日

2024年06月18日 18時33分26秒 | 映画/TV/ネット
2024年6月17日月曜日の
アンメット
の感想です。

※ネタバレありです。

アンメット ある脳外科医の日記 第10話

<出展:カンテレ『アンメット ある脳外科医の日記』公式ページより>
どうなる最終回!こうご期待!
って感じに盛り上げるだけ盛り上げたラス前でした。
なんだか記憶障害の原因が
手術不可能な領域にあるってことになってから、
ミヤビの症状が急激に悪化した感じ。
もしかして、薬の量を増やしたことによってなの?
もしそうしなければ、今も
忘却探偵・掟上今日子のように、普通に
一日で記憶がリセットされる忘却脳外科医・川内ミヤビ
でいられたんでは・・・。
いつのまにか強制捜査されちゃった西島会長、
それに気づいたミヤビが事故をおこし現在に至っているでしょうが、
その事故の顛末についてはもう描かれないのかな?
ラストについに倒れたミヤビ先生。
何回か前に転換を起こした際の
財布がない
私が残ります
こうすれば、影が消えます
というセリフの回収はされるのかな?
予告編では普通に食べて(いつも)、普通に会話しているミヤビ先生ですが、
あれって・・・回想シーンなのか?
どんな終わり方なのか、最終回も視聴します。

月曜日:視聴1ドラマ、終了1ドラマ、離脱1ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は長生き・・・か(T_T)

2024年06月18日 11時49分10秒 | ニュース・記事
私は、長生き・・・か(T_T)

精子できなくすると一生が13%延びた』という記事がありました。
記事によると、
生殖細胞が、オスは寿命を縮め、メスは延ばす働きをしていると大阪大などの研究チームが発表した。
人を含む多くの動物で、メスはオスより寿命が長い傾向がみられるが、
比較的短命なマウスでも寿命が数年あり、実験に時間がかかることから
その詳しい仕組みは分かっていなかった。

大阪大の研究チームは、新たな実験動物として、
アフリカに生息する寿命が数か月ほどの体長4センチ前後の
淡水魚・ターコイズキリフィッシュに遺伝子の働きを操作して、
生まれつき生殖細胞をできなくすると、
オスは寿命が平均13%延び、メスでは逆に7%短くなり、差がほぼなくなったという。

精子をできなくしたオスを詳しく調べると、
肝臓でカルシウムやリンの代謝と深く関わる活性型ビタミンDが多く作られ、
筋肉の再生能力や骨の量などが維持されていた。
魚類の卵子ができないメスは女性ホルモンが減少し、
血液を凝固させるたんぱく質が増え、血管に血の塊が詰まるリスクが高くなった。

一方、生殖細胞のある魚に、
適量の活性型ビタミンDを投与すると、オスで平均21%、メスで7%寿命が延びた。
人でも100歳超の長寿者では、ビタミンDと関わる遺伝子に特徴的な変化がみられる場合があるという。
とのこと。

なるほど・・・
生まれつきなら13%か・・・
なら、14年前に見つかったナニのアレで
もはやこれで人生も残りわずか、終活しなきゃと思った私。
11年前にナニのアレの治療にホルモン療法を選択し、
男性ホルモンを極端に減らし、女性体形になってしまった私の体内では
活性型ビタミンDが多く作られ、
逆に寿命が延びてしまったのかぁ・・・・(^-^;

そうでなくても、85歳を軽く超えた両親の遺伝子を受け継いだ私・・・
10%マシマシだとしても・・・90を超えてしまうが、
それはそれで・・・(^-^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光る君へ~第24話

2024年06月18日 10時29分42秒 | 映画/TV/ネット
NHK大河ドラマ 光る君へ
の感想です。

※ネタバレありです。

光る君へ 第24話

<出展:NHK『光る君へ』公式ページより>
ありのままのお前を丸ごと引き受ける
それができるのはわしだけだ
クーッ、言うなぁ宣孝、すごい(^_-)-☆
今回、しょっぱなからおもわず、
すげぇ~っ
と声が出てしまいました。
忘れえぬ人がいることも知ってるということは、
単にまひろを都に戻して、道長に会わせるためのプロポーズなのか?
次のシーンはまひろを利用しようと思っている周明とのイチャイチャ、
まひろモテ期到来!
まではよかったが、まひろに心がないことを見抜かれた周明の変貌。
でもまひろは動じませんでした、どこかに本気でないことを感じたのかな。
その後、失敗を報告した周明、朱には本心を見抜かれてしまってましたネ。
一緒に宋に行こう
は本心なのか・・・
周明のおかげですっかりまひろは通訳となっていましたね。すごい!
まひろ、周明とはどうやって別れ、宣孝の元にいくのかな?
乙丸とまひろの会話もよかった。
あの時から乙丸はそんな気持ちでいたんですね。
できれば、回想シーンがあったらよかったかな(^-^;
今回のコメディ担当は父・為時のぎっくり腰でした、
急すぎて笑った・・・(^_-)-☆

一方、都では帝のわがままが通り、
定子が内裏近くに引っ越し父娘の対面、
そして愛の日々が再び始まりました。
そのことで公卿vs帝の様相が出てきて、間に居る道長は明子の膝枕(^_-)-☆
倫子じゃないんだ・・・なぜ(^-^;
そんな道長に
まひろ結婚!
の報が届くと・・・どうなるんだろう?
倫子vsまひろの対決も見ものです。
結婚して生まれるまひろの子ども・・・
ありのままのお前を丸ごと引き受ける
それができるのはわしだけだ
が再び聞けるのかな(^_-)-☆
次回も楽しみです

※あくまで、私の個人的な感想です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする