![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5b/b859775235d3dcd483dfc0bb3f5a20e8.jpg)
北浦和駅西口。この辺りで食べていないラーメン専門店は残すところ南側にある「秀ラーメン」のみという事で11月最初の夜に訪問してみました。百歩ラーメンの県道17号線向かい側にあるラーメン屋で、あまりお客さんの入りが悪い感じは通るたびに思っていたので「大丈夫なのかな~」と入らぬ心配をしていた一介の素人無勢でございます(汗)
さて、店内に入ります。この日は水曜日の午後10時台。お客さんはnobutaともう一人です。店主はとても元気でハキハキと接客されていて好印象ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/04/95a3687a507bb430ff3d97912d837eef.jpg)
券売機を見ると上の段にメインのラーメンが並んでいます。
二代目秀ラーメン醤油味880円
三代目秀ラーメンみそ味880円
四代目秀ラーメン塩味880円・・・・秀担々麺、つけめん・・と並んでいます。
基本形が880円というのは、かなり高めの値段設定ですね。
二段目にある「丸秀」850円というのはどんなラーメンなんでしょう??
券売機の前で少し迷ってしまいました。こういうときは一番左上という事に決まっていますので、とんこつ醤油の二代目を注文しました。替え玉は120円。大盛りは100円となっていますので、替え玉で1,000円ラーメンになってしまうんですね。(後々分かりましたが、ネットを見ると替え玉は無料サービスの券が張り付いてあります)。
程なく豚骨醤油が登場。かなり量が少なめで、ホント880円は高いですね。
アップの写真がこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8b/7b535b86342e5d66926a54b116061757.jpg)
チャーシューは甘い角煮と普通のチャーシューの2種類。見た目の通り角煮は美味しい???・・・美味しかったはずですね。作った段階では・・・それと冷蔵していたんだと思います。かなり固くなり美味しさが半減しています。たぶん、かなり美味しい感じで最初は出来ていたんだろうと思います。
かなり勿体ないですね~。麺は最初カタ、替え玉でバリカタにしましたが、柔らかい感じがする麺です。
麺は、美味しいですね。出汁も悪くありません。
しかも接客も悪くありません。
やはり、これは値段が悪循環をもたらしているのではないかと思ってなりません。もう少し安くした上で、客が回転するようになれば、美味しい角煮のままで提供されるので、この豚骨は美味いな~と思って貰えそうなんじゃないですかね。
道向かいに豚骨の人気店があるので、何か思い切った施策でラーメンが美味しい状態で提供されるようになれば、客もわんさか入りそうな気がします。
素材は良いのに勿体ないな~って思いながらお店を後にしました。
角煮美味いので改善して欲しいな~。
ご馳走様でした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/61/fbb47706a3673f0d686aadc443a309bb.jpg)
埼玉県さいたま市浦和区常盤9-11-12
048-825-8416
秀ラーメン (ラーメン / 北浦和駅)
夜総合点★★☆☆☆ 2.3