10月後半の平日ランチ。この日も雨。この頃の都内は雨が良く降ってました(11月は雨無しですけどね)。と言うわけで前日に引き続き有楽町は交通会館へ。飲食店が多いわけではありませんが東京ではメジャーなお店が入っています。理由は、「有楽町駅前」だからだと思います(笑)
この日は、先日食べたトンカツ屋さんのお隣にある洋食屋「大正軒」さんです。
すでに人が並んでいますが、その並びに付けました。nobutaの前に7人くらいです。店内に入って分かったことですが、カウンター9席とテーブル席が1卓の狭いスペースのお店です。それにしては、7人が掃けるまでの回転時間は早かったですね。これもタイミングなのかな(汗)
さて、並んでいる間にメニューを選んで欲しいみたいな感じなので、壁一面の描かれたメニュー表を見ます。
季節物は、
牡蠣フライ定食、生姜焼きと牡蠣フライ、ハンバーグと牡蠣フライ、牡蠣ミックス定食
の4種類で全て1,300円となっています。
なかなかの金額ですね。立地上仕方がないと思います。
基本メニューのメインは、
ミックスA(メンチカツ、海老フライ、アジフライ)1,000円
ミックスB(生姜焼き、海老フライ、アジフライ)1,050円
ミックスC(煮込みハンバーグ、海老フライ、アジフライ)1,050円
となっており、そこからかなり多数のメニューが並びます。面白そうなメニューは
スコッチエッグ定食950円
ですね。nobutaは実母がスコッチエッグを正月料理で作っていたので懐かしい~(笑)
さて、注文するのは、煮込みハンバーグをメインにした料理にすることにしました。煮込みハンバーグ+αで、組み合わせは
ひれかつ、生姜焼き、鶏から揚げ、アジフライ、海老フライ、ささみフライ
が選べます。値段は1,050円です。
ここは、nobutaの好きなヒレカツ以外の選択枠はありませんね。
10分くらい並んで店内に入ります。
カウンター席に着いて注文。
それほど待つことなく、ご飯、スープが運ばれてきて、メインが登場しました。
かなりのスピードです。ご飯は大盛りもお代わりも+αのお金が掛かります。
メインをアップするとこんな感じです。
サラリーマンにとっては嬉しい見た目ですよね(笑)
この辺りのオフィスビルにある飲食店は洒落た店が多いですからね。こういう普通っぽい洋食屋さんは心惹かれますよ!
食べてみると出来立て熱々で美味しいです。午後も一生懸命仕事をする気分になりますね。栄養補給としては完璧なランチでしたよ!
値段相応ですね。
ご馳走様でした!