![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/03/0ca06454294d51bb3b82d2dcef12aac5.jpg)
この夏、数回訪問した秋田県。ハードな旅でしたが、美味しい日本酒をかなりの量飲まさせて貰いました(笑)
そんな秋田で梅酒大好きなnobutaが巡り会ったのが、こちらの金紋秋田酒造さんの梅酒です。
綺麗に包装されている時点でかなり心が揺さぶられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/74/4473da2f4c7e6e11553d3e1cef6dcac9.jpg)
アップの写真を見て頂くとより分かりますが、
2003年大吟醸古酒造り
と書いてあります。大吟醸で作った梅酒が不味いはずないじゃないですか~。日本酒ベースであるだけでも「買い」ですが、こう書かれると数本まとめて買ってしまいたくなります(笑)
梅酒の銘柄は「悠久の梅雫」
酒造元の説明文では、
今回発売させて頂きます梅酒は、14年熟成の大吟醸古酒で漬けこみました。
大吟醸で仕込んだ梅酒は梅の香りがはっきりと浮きで、焼酎で仕込んだ通常の梅酒に比べて、より華やかで、澄んだ上品な香りが特徴です。
糖はキビ糖を使い、控えめなスッキリとした甘さです。
梅のクエン酸と古酒のアミノ酸が豊富なこの梅酒で、これからのじめじめとした暑い季節を乗り切って頂けましたら幸いです。
と書かれています。
なんと1,500本限定酒だったようで、なんとnobutaの手元に数本あること自体が罪かも知れませんね(笑)
味は、かなり甘いです。アルコール度17度もあるので悪酔いするかもしれませんね。
かなり美味しい梅酒だと思います。
ご馳走様でした!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d8/41f4c0f4a94b663472003206af391a98.jpg)
秋田県大仙市藤木字西八圭34-2
0120-65-3560
金紋秋田酒造 (バー・お酒(その他) / 飯詰駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8