nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ

ブログ「のぶたと南の島生活」の写真容量がオーバーしそうなので、食べ歩き用に開設した新ブログになりますよ!!!

東京駅北側地下の黒堀横丁にあるビアバーで時間待ち・・・バーバー東京

2019-02-06 06:08:53 | 東京食べ歩き

この日は妻の買い物に付き合って東京へ。この間は丸の内側を攻めていたので、今回は八重洲の大丸から攻める妻・・長い待ち時間がありそうだ(汗)
と言うことで、時間潰しのために東京駅北口側の地下にある黒堀横丁へ。ここは地下、1階、2階と飲食店が連なっている場所で、2階や1階にもビールバーっぽいお店があるのだが、クラフトビールを飲みたいと思い地下にあるバーバー東京を訪問した。
初訪問だがこの辺りは嫌と言うほどお店を散策しているので、ビアバーがあるのは当然知っているのだが、お店について「禁煙」だという事が判明した。nobutaはタバコを吸わないのでこれはとても有り難い。
日曜日の午後2時前、お店は半分の入りだ。

メニューを見ると暁ブルワリーのお店である。暁ブルワリーは東急プラザ銀座の裏手に新店舗があったよな~って思いながら、暁ブルワリーのブラックをグラス700円で頂くことにした。

ツマミは、この後、妻とランチを食べるだろうから軽めという事で
  三陸魚介とマッシュルームのアヒージョ 850円
を注文した。

出てきたアヒージョと黒ビールのグラスがこちらである。

グラスはかなり小さめなのですぐにビールが無くなってしまい、暁エールを1Pain(1,000円)注文した。
それがこちらの写真。
アヒージョと一緒に写したのが最初の写真なんだが、見てのとおりでアヒージョの小さな事(涙)・・・これで850円もするのか!!と驚愕(味がよければ許されるところだが・・・残念ながらであった)

ま~ビールが美味しいからね。そもそもクラフトビールを飲むために訪問したわけだし・・・暁ブルワリー悪くないよね!
メニューに8種類飲み比べセット1,800円というのがあったのだが、グラス60MLなので若干割に合わないかなって思い遠慮しちゃったんだよね。いっそのこと飲んでおくべきだったかな。
もう少し暁ブルワリーを楽しみたかったのだが、妻から連絡があって、二種類のみで退散してしまったのだった。
アヒージョが美味しければ再訪しても良かったのだが、この辺りもお店が結構あるので、まずは他のお店から攻めないといけないだろうな(汗)
ご馳走様でした!

バーバー東京ビアバー / 東京駅大手町駅日本橋駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.5