この土日仕事であったので、会社の近くに住まいのある“クリオネ邸”にお邪魔しました。
彼の家にはすごい宝の山がありました。
その前に御出し頂いた“素晴らしい料理”の数々。
鳥肉
自家製のローズマリーが入っていて、なんとまあ おしゃれな味。
毎日この様な素晴らしい料理を食べてるそうな・・・
きっと長生きします。
酒がはいると乗ってきます。
クリオネ氏は立ち上がり、ひと言
さぁ音楽いきまひょか・・・
ここからが本題です。
ここにはその昔、手に入れたくてもお金の無かった頃の名盤が揃っています。FOREIGNER FIRST
これめちゃくちゃかっこいいです。
この後に2枚目のダブルヴィジョンを聞きましたが、時代を彷彿させる素晴らしい演奏力。
THE POLICE
完全に忘れてて聴きませんでした。
皆若い これを聞いていた頃の僕らはもっと若かった!
多くのアマチュアハードロックドラマー達が目指した“コージーパウエル”
すごいメンバーで演奏してます。
段々乗ってきました。
RAINBOW
この辺になってくると“クリオネ・ジェイムス・ディオ”がシャウトし始めました。
FIRE,FIRE,FIRE・・・
VAN HALEN
名アルバム“炎の導火線”です。
この辺から二人ともハイな状態に陥りました。
このアルバム高校生の時に聴いた時、衝撃でした。
THE ROLLING STONES
UNDER MY THUMB聴きまひょ と “クリオネ・ジャガー”は笑顔でシャウトです。
他にもクィーン、ゲイリームーア、ホワイトスネークと色々聴きましたが、酔っ払ってきて写真撮るのが面倒くさくなってきて記録ありません。
二人とも好きに聴いてます。
番外編ですがタモリ3
一番油の乗っている時のタモリです。
このアルバム調べましたら、著作権法に触れてしまったので、初回35,000枚プレスで予約者のみの販売、即廃番となった幻のアルバムです。
手に入らなかった人の為に、オールナイトニッポンで全曲放送されました。
内容もいい出来でした。
彼とは中学から知っている仲、大学時代もスキー部で同じ釜の飯を食いました。
今もこうして時間を共有出来ることを、感謝しなければいけません。
若い頃に戻れた素晴らしい一日でありました。
また改めて「ライブハウス旅籠」にお邪魔したいと思います。
クリオネ氏は連休このブーツで大日岳に臨みます。
旧T-2ハイブリッド
旧T-2のシェルに旧T-3のインナーが入った合体型
僕も頑張ります よろしく
昨日の工事が当日中に終了しなかったので、今日も出勤する羽目になりました。
サービス出勤はくやしいので、今日はバイクで東生駒まで行き、そこから会社を往復する事にしました。
いつか行きたいと思っていた厄除け寺の松尾寺まで行き、その後 近鉄東生駒駅までのルートを歩きました。
僕の愛用の原チャ スズキLOVEⅢ 18年物です。
このバイクで東生駒まで約25分
星田を通って行くとイワフネ神社のあたりは、寒いです。
バイクは寒い もっと着てくるんだった。
仕事は午前中で終了。
さあ行きますかね。
会社から6kmぐらいの所にあるそうな
皆の安全を祈願し、二礼二拍一礼しました。
昼ご飯を食べていなかったので空腹でしたが、ここには水しかありませんので、とっとと下山します。
菜の花、蓮華が咲き誇り、いい香りが漂っています。
しかし、空腹が勝ってるので、とっとと下山あるのみ。
な なんと たこ焼き屋がありますやん。
横には酒屋さんが・・・
不良中年ウォーカーは我慢できるハズもなく、一人Let’sです。
ネギタコ旨かったです。
ビールは吸い込まれる様に無くなりました。
ここまでで約8km さあ残り頑張ろう。
川沿いを歩いていると、サイクリング道路が出てきました。
今度自転車で走るのもいいかもね。
歩行時間4時間18分 距離約21km なかなかのいいウォーキングでした。
体調が戻ってきたので、連休の滑雪には皆さんの迷惑にならない様、頑張りたいと思います。
まずは、デジカメを新規更新しましたので、家の前の桜並木です。
先々週に家族の入院があり、付き添いしたので僕も感染症をもらってしまい、しばらく寝込んでしまいました。
今日午前中に仕事の段取り、午後から用事がありましたので、その間の時間を有効に使う為、会社からリハビリウォークです。
会社出て10分もするとJRの高架を越えます。
第2阪奈周辺
先日まで更地だったのが、ここまで開発が進んでいます。
富雄から近鉄に乗って鶴橋に着いたのですが、その昔住んでいた所でもあり、
時間もあったので、周辺散策です。鶴橋商店街
以前と変わった所は、韓流ブームに乗っているところでしょうか。
うまくハングルを使った商売してました。
その昔、通学で使っていた道は26年前と何にも変わっていませんでした。
一番驚いたのは、子供の頃からまったく変わっていないレンガ作りの鉄工所?。
前に住んでいた所から歩いて20mぐらいの所。
今回は、僕のリハビリと新デジカメのテストを行いました。
15kmくらい歩きましたが、体調はまだ六~七分くらいでしょうか。
更に鍛えて、次の山行に備えたいと思います。
まだ滑雪は続くよ