今日は、トレールランなるものを・・・
以前ハイキングで同じコースを辿りましたので、道は十分把握しておりました。
涼しくて気持ちのいい季節になりましたね。
清滝バス停を9:40スタート
台風が来てますね
嵐の前の静けさか
さあ登りましょ
ここで半分
やっぱり山はいいね
京都の街並みが薄らと
あともうちょい
すげぇ大木
そろそろ頂上
とうちゃく~
皆の健康を祈願し、終了
頂上は18℃でした。
ここからちょっと戻って
ここから保津峡駅へ
歩いて110分 走りを混ぜると何分ぐらいかな?
途中の土石流の跡
あ~コワ
ひたすら下って
やっとアスファルトに出ました。
さあ走ろう
ここ田舎やな
ええとこやけど、不便やろな
ひたすら走りまっす。
走りを入れると50分くらいで到着
バス停出て約3時間で終了。
この駅はいつ来ても爽快な眺め
京都へ帰りましょう
いつもの京都タワーへ
風呂はクーポンで600円
サウナが無くなったのが、残念。
タワー入場料770円は高いで(だから登った事ありません)
もちろん一人反省会
ビヤを飲んだ事は言うまでもない。
それから
死んだ様に眠りながら、気が付いたら大阪駅
今日の反省点は、トレールランはちゃんとしたシューズが必要。
森ノ宮のランウォークスタイルで履いて確認しました。
(いいねモントレイル)
それから地元の鶴橋で焼肉食って終了
ここは僕の秘密基地
生3杯と焼き肉で2,500円て安すぎやろ
(総括)
もっと鍛えなアカンわ
今年は怪我多すぎました。
来年は鋼鉄のおじぃちゃん(Iron Grandfather)を目指します。
強走は続くよ