ブログ
ランダム
今週のお題「#桜」をチェック!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
筋錬忍者 主将
2010年1月1日開設
禍いは、口より出でて身をやぶる
幸いは、心より出でて我をかざる
準備(2024.09.26)
2024-09-26 14:21:00
|
バイク・クルマ
旅の準備・・・
秋になってきた
朝夕涼しいのはありがたい
近々にバイクで遠征予定なので、準備をする
先ずはサイドバッグ
色々荷物用意してると、少し積載が足りない事に気が付いた
こういう時はサイドバッグだ
取り敢えず片側に軽いものを入れていく
いい感じだな
それと小物入れ
これあると結構便利だ
前カゴは自転車用のやつ
これは実用性が高いので、たぶんこのままだろう
後は旅の途中に気がつくだろう🏍️
こういう準備は結構楽しい😃
コメント (2)
pho(2024.09.25)
2024-09-25 11:48:00
|
麺類
本場のフォー🍜・・・
7月に一緒にベトナム🇻🇳に行ったL君だが、
最近夜勤なので、全く合わなくなってしまった
そこでfacebookで元気?って連絡したら、いきなりフォー🍜を作ってくれると言う
それも昼休憩時間ピッタリにだ😅
味も香りもベトナムで食べたやつと同じだ
L君、帰国したらphoのお店出せるんじゃないの?
僕はこの香草の香りが嫌いじゃない
だから、美味しく頂けた
世界的にみると、ベトナム人でも苦手な人がいるみたいだ
しかし、還暦には量が多すぎるかな😆
替え玉二杯食った感じ
ありがとう😊
Tôi đã no rồi(もうお腹いっぱい)🐷
コメント
引退(2024.09.24)
2024-09-24 21:44:00
|
野球
オリックス本拠地最終戦・・・
ここまでオリックスを支えてきた選手達が引退する
ファンじゃない人からすると、誰じゃ?というぐらいマイナーな選手達だ
ドームの外側のビジョン
4名の引退
T-岡田55
岡田監督がオリックスの監督だった時代、紛らわしいから、Tが付いた
安達3
彼の守備はピカイチだった
比嘉35
ここぞという時のワンポイントリリーフが素晴らしかった
小田50
彼も素晴らしい肩と脚だった
お疲れ様でした
結局、チケット🎫取れなかったので、今日は外から応援📣
一人宴会した
グッズ売り場も盛況
いつもこんなパイロン立ててないのにな
今年のオリはBクラスだが、また来年がある
一からやり直しだな⚾️
これからもオリックス応援したい📣
最後の応援📣は凄かったらしい😅
コメント (2)
新町温泉(2024.09.22)
2024-09-22 21:30:00
|
温泉・銭湯
実に五ヶ月ぶり・・・
あれほど銭湯・温泉♨️にハマっていたのに、5ヶ月もご無沙汰してしまった
それだけ時間が無いということだな😅
今日はシークワーサー風呂の日
確かにほんのり柑橘系の香りがした
僕のルーティンは、サウナと水風呂と電気風呂の往復
バテない様に気を付けて、冷却しながら入った
まあ湯上がり後の体の軽いこと
続ける事は大切だな
最近、整骨院にも行けてないから気を付けないといけない
腰痛はある日突然やってくるからね
ここもご無沙汰してるから、またには行ってみるかな♨️
コメント
イトキン(2024.09.21)
2024-09-21 12:53:00
|
服・ファッション
秋のフォーマル・・・
今回は行けないかもって思っていたら、昨日急に休める事になったので、今開催しているイトキンに参戦した
オフィス街は静か
天満橋駅から歩く事10分
まだまだ暑い🥵な💦
入ってみると
もういっぱい人がいる
買い物を素早く済ませて退散
今回の戦利品
どちらかというと、通勤着になるかな
カジュアルでもイケるけど、機会はそんなに無いからね
まあ毎回だが70%近くOFF
イトキンの紳士服はナイスだ👍
コメント
ノギス(2024.09.20)
2024-09-20 20:33:00
|
道具
最近便利だな・・・
最近、小さな物を計測する時によく使うノギス
家の中探してたら、20年ぐらい前に買ったデジタルノギスが出てきた
電池は一般に普及しているLR44
電池入れたらちゃんと使えた
ほぼほぼ正確だ
配管径とか分かると発注しやすい
上司も常にノギスを使っているので、付いたあだ名が、"ノギ将軍"
まあ俺は"ノギ二等兵"くらいで頑張ります😅
コメント
フルムーン(2024.09.19)
2024-09-19 17:22:00
|
健康
今朝の満月・・・
9月の満月をハーベストムーンというそうな
朝、愛犬と散歩してて、
今日の朝11時半くらいが満月だ🌕!
というのを思い出した
雲が沢山でていたが、闇夜に照らされたお月さんが見えた
月の引力には不思議な力があると聞いている
流石に恩恵が有るのか、無いのかは分からない
取り敢えず健康祈願しておいた
昨日叔母と沢山話をしたが、健康が一番だ
人間は死ぬまで一生懸命生きないとな
さあ明日も頑張ろう
コメント
永平寺(2024.09.18)
2024-09-18 17:51:00
|
旅行・散策
叔母孝行かな・・・
叔母孝行第三弾
福井は永平寺に行ってきた
前回、高野山に行ったが、
高野山は真言宗
母親が真言宗やってた関係で俺も引き継いだ(実際はなんもやってない)
ところが叔父さん家族は曹洞宗の僧侶
ここ永平寺で三代に渡って修行している
かくいう私も会社の行事で坐禅させて貰った経験がある
久しぶりなので叔母と一緒に尋ねてきた
永平寺郵便局
大阪に比べて涼しいな
叔母もまだ健脚だ
上り坂も頑張った
外回りはこの辺にして本堂に入る
中は凄く綺麗だ
そういえば、風呂にも入ったな
修行するところだね
上り下りが多くて大変だけど、楽しかったみたい
全体図
まあこんなところだ
お昼ご飯は
この辺の名産は"そば"
そばは美味かったけど、カツは✖️
硬ぇよ💢
まあ、久しぶりの永平寺は昔の記憶も真新しく、空いてて気持ちのいい場所だった
コメント (2)
特上シーフードN(2024.09.17)
2024-09-17 11:25:00
|
麺類
光ってるねぇ・・・
先日、とあるスーパーに行くと置いてあったカップヌードル🍜
何と特上と買いてある💦
ウニのバターオイルか
出来た状態は、なかなか豪華
感想を言うと、定番のシーフードとは全く違う感じで、ウニが強調されている
これは賛否両論だろう
僕は星⭐️⭐️✨二つ半🤙
完成度は高いが、普通のシーフードに慣れた手前としては、普通のでいいかな
と、思った次第でありまする😃
コメント
ブンボーフエ(2024.09.14)
2024-09-14 12:03:00
|
麺類
ベトナム料理の醍醐味・・・
ベトナム🇻🇳でも食ったブンボーフエ
なかなかのボリュームだ
見るからに肉肉しい🍖
電子レンジに入れる事5分
熱々のブンボーが出来た
豚足とか、スジとか入ってコラーゲン満載だ
美味しかったぞ
ベトナムの子達の肌艶のいいのが、分かる気がした🍜
コメント
Yan Chan(2024.09.13)
2024-09-13 14:00:00
|
美味
久しぶりに地元・・・
今日もベトナム🇻🇳の子たちのサポート
大阪市内にベトナム料理の美味しい店があるという
場所を聞くと僕の生まれ育った所からすぐ近く
寺田町駅からすぐ近くにあった
もう何度も来ているから、慣れたもんだ
ベトナムのつくね
ナムルイフエと言うらしい
美味そうだ
このライスペーパーでくるんで食べる
こんな感じ
沖縄でいうミミガー
豚の耳を調理したおかず
うwwwビール飲みテェ🍺
コレ美味い😋
これもつつんで食べる
ベトナムのサンドイッチ
バインミー
ベトナムで食ったヤツより美味いかも
今日はドリンクで我慢だ
対面にベトナムの食材が沢山売ってる店があった
マンゴー🥭とか、ビール🍺とか
先にここでビール🍺飲めば良かったよ
僕のお気に入りは333というビール
また今度だな
今日はいい店を紹介して貰った👍
コメント
オリックスVSロッテ(2024.09.11)
2024-09-11 22:02:00
|
野球
今期最終かも・・・
オリックスを阪急時代から応援📣し続けて50年
阪急時代にパリーグ三連覇、オリックスで三連覇
今年はBクラスに落ち着こうとしている我がオリックス
良いことは長く続かないのだよ
しかし、今まで冷飯食ってきた僕としては、なんて事は無いのだ
とうとう安達君が引退することになった
前日のT岡田に続いての表明だ
今日は三連覇前の安達ユニで登場した
今日、引退発表だった
勝つとファンは集まる
ロッテファンの勢いはスザまじい
入場前にみーくんがくれた"ジャガポックル"で楽しむ
ロッテのフリーバッティングも気合い入ってるな
今日のオリはテスト的なラインナップ
もう出来上がってるぜ‼️
ロッテファンはいつも凄い
ボコボコにやられたので、後はみーくんに任せて退散する
結果、もっとボコボコにされた
今年のオリックスはこんなもんだ
いい時は長く続かない
これ人生のセオリーだ😁
焼きビーフンでも食って、出直しだ😀
コメント
曽爾(2024.09.04)
2024-09-04 23:09:00
|
遠足・キャンプ・車泊
曽爾高原→室生山上公園芸術の森
久しぶりに曽爾高原に来た
実に35年振りだ
職場の子供達がここで写真を撮りたいという
かなり以前から約束させられていたのだ
毎日、無理に残業させてるから、お礼の意味もありだ
先日の台風が嘘のようだ
道は水没して、ある場所から前に進めない状態だったけどね
凄い一眼レフのカメラを使って、静止画から動画まで撮ってる
ベトナム🇻🇳の子達は写真が大好きだ
そうこうしてたら、お父さんも!と言われて被写体になった
脚短けぇ😅
ここで落ち着いたら、次は室生山上公園に行きたいという
ここから40〜50分の所
落ち着いた気持ちのいい場所だ
Hさんは着替えまで持ってきて対応している
プロ並みだな
入場は大人ひとり¥410-
なかなかいい場所じゃないか
久しぶりに見た"赤とんぼ"
上に登って見下ろしても綺麗だな
Tさんは一眼レフで連写
二人でああでも無いこうでも無いと
そして僕も一枚撮ってみた
他にも日本人の人が居たけど、皆んな写真撮影してたね
静かでいい場所でリラックスできた1日だった😀
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
天気予報
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
五十後半のオヤジです。
スキーと自転車とバイクと山が大好き。
交通事故で筋トレとテニスが出来なくなったけど、遊びは無限。
思いついたままを記載していきます。
どうぞヨロシク。
最新コメント
nobyamagishisnowwolf/
誕生日(2025.03.08)
クリン/
誕生日(2025.03.08)
nobyamagishisnowwolf/
箱館山2(2025.02.18)
ブルマン/
箱館山2(2025.02.18)
nobyamagishisnowwolf/
誕生月(2025.02.08)
nobyamagishisnowwolf/
箱館山(2025.02.13)
クリン/
誕生月(2025.02.08)
rose-tky/
箱館山(2025.02.13)
nobyamagishisnowwolf/
吉田監督(2025.02.07)
ken/
吉田監督(2025.02.07)
ブックマーク
ハンナリ ハンナリ
春の美濃を心に想い・・・
My Song My Foolish Heart
kenさんの単身赴任日記
山あっとらんだむ
ひろろとろろさんの山日記
YAMADAの山スキーワールド
山と自転車の御大
野人が遊ぶ
伯耆大山を中心に・・・
湘南辻堂陸上部
マラソンの師匠 らっちさん
N吉の人生日記
山アリ谷アリ温泉アリの夫婦
HOUNTAIN HATAGO WEAR 旅籠庭
旅籠の大将
KOYASU的な暮らし
山とスノーボードをこよなく愛する、KOYASUさまの記録
カモシカ
カモシカのおやじさんの山ログ
Mt.Raccoの“めざせ立派なテレマーカー”
千葉のMt.Raccoさん
山ヤのゲンゴロウ
クライミングとMTBとログハウス
******
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2024年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
googleマップ
最新記事
南丹(2025.03.30)
チューンナップ(2025.03.27)
伊吹山3(2025.03.21)
散策(2025.03.14)
お食事(2025.03.12)
誕生日(2025.03.08)
奥伊吹(2025.03.07)
井端ジャパン(2025.03.05)
通院(2025.02.28)
琵琶湖(2025.02.26)
>> もっと見る
カテゴリー
麺類
(115)
バイク・クルマ
(104)
温泉・銭湯
(325)
野球
(177)
美味
(278)
飲酒
(116)
漫画
(34)
強歩・強走
(143)
自転車
(73)
服・ファッション
(24)
筋トレ
(192)
健康
(181)
滑雪
(73)
道具
(180)
日記
(423)
網球
(162)
卓球
(15)
買い物
(42)
愛犬
(51)
遠足・キャンプ・車泊
(106)
家族
(96)
イベント
(30)
音楽
(72)
植物
(24)
季節感
(127)
スポーツ
(15)
釣魚
(9)
旅行・散策
(83)
競馬・ギャンブル
(3)
映画・ドラマ
(23)
遊泳・水中歩
(10)
参拝・祈願
(14)
アクセス状況
アクセス
閲覧
77
PV
訪問者
63
IP
トータル
閲覧
1,142,761
PV
訪問者
527,374
IP
ランキング
日別
16,398
位
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
検索
ウェブ
このブログ内で
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について