先週に引き続き、昨日も北海道の物産展に行ってきました。というのも、前回もここに書きましたが、生鮮食料品は冬場しかこういう物産展では販売することができませんので、そのことを考えれば今シーズンの北海道の物産展はこれが最後になると思うからです。もちろん、前回も書いたとおり専門学校を卒業して確実な仕事のスキルが身につくまでは次に北海道の地を踏むことはありませんので、昨日も身の引き締まる思いで行きましたが、昨日は特にもっと身の引き締まるエピソードがありました。昨日の北海道の物産展ではこれが初出展なのか、今まで僕が気づかなかっただけなのかはわかりませんが、釧路の業者も出展していました。そこで僕は釧路の港で水揚げされた魚のすり身や、イカ、タコ、ホタテを使った揚げ天ぷらを買いましたが、そこで店員さんから「釧路へ行ったことはありますか?」と聞かれ、僕はもちろん「今の収入では釧路へ行くことができないから、もちろん行ったことがない」と答えました。そうすると「いつか釧路に行けるように、仕事や勉強を頑張って収入を増やせるよう夢に向かって頑張ってくださいね。」と店員さんがエールを送ってくれました。以前、僕はここで北海道の物産展では釧路や網走、稚内などのような遠いところからの出展はなかったという話をしましたが今回、釧路の業者が出展して、しかもそこで釧路の物産を買ったことで、いつか収入を増やして釧路へ行くという新しい目標ができました。これでまた、これから長く苦しい勉強を頑張っていくためのモチベーションになることができましたので、改めてこれから始まるMOUS検定に向けてのワードやエクセルの勉強や簿記の2級の勉強をまずは頑張り、それから専門学校へ行って長く、苦しい勉強に耐えようと改めて決意する次第です。
goo blog お知らせ
プロフィール
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- のぐっち/過去の旅行のフォトギャラリー・13
- ぱーしもん/過去の旅行のフォトギャラリー・13
- のぐっち/ボーイング777-200の話
- Takashi/ボーイング777-200の話
- のぐっち/北海道の旅行記
- Takashi/北海道の旅行記
- のぐっち/片付けでいっぱいいっぱいでした
- Takashi/片付けでいっぱいいっぱいでした
- のぐっち/競馬・高松宮記念
- 日々の労働/競馬・高松宮記念