のぐっちの日記帳

日常で感じていることなどを書いています。PCの更新が面倒なので、ブログの更新も随時になりますのでご了承ください。

過去の旅行のフォトギャラリー・11

2013-10-31 20:01:00 | 旅行、乗り物
今回のフォトギャラリーはあまり季節に関係ありませんが、3年前の大分の旅行で「うみたまご」という水族館に行きましたが、そこでセイウチの愛嬌ある姿を撮ったのをアルバムを見ましたら出てきましたので、ここにアップさせていただきますね。いかにも、地方らしいユルい雰囲気の水族館で、大都市にはない自由気ままな感じがしましたよ。こういうところに地方へ行く旅行の魅力を改めて感じる次第です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の旅行のフォトギャラリー・10

2013-10-29 19:04:00 | 旅行、乗り物
つい、この前まで残暑が続いていたかと思ったら、急に冷え込んできて一気に秋が深まった今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか?この調子で季節の変化が早く進めばということではないですが、今年の秋は短く、寒くて長い冬がやってくるそうです。なので、今週から冬服にしていまして、これから徐々に厚着にして、そのすごく寒い冬に備えるところです。秋が一気に深まってきましたので、いよいよここから過去の旅行のフォトギャラリーでは秋らしいシーンを順次、お届けしたいと思います。まずは、一昨年の函館の旅行から秋に色づく元町の様子をお届けしますね。ここは洋館と坂の光景が絶妙にマッチしているからなのか映画やドラマの撮影にもよく使われるみたいで、この絵になる景色を自分のカメラで取れたのはすごく良かったですし、地方ならではの魅力をここでも味わいました。なお、これは10月に撮ったものなので、北海道はもうそろそろ冬が訪れるだろうと思います。では、さっそくアップさせていただきますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の物産展のカキコ・改訂版

2013-10-28 21:26:00 | 旅行、乗り物
先日、北海道の物産展で稚内からの出店があるので調べることをここにアップしましたが、それで調べてみると稚内の牧場で育てられた牛のビーフステーキ弁当や網走のとうきびチョコ、根室中標津のロールケーキと、よーく調べてみると僕が買える北海道の奥地の物産もいろいろありまして、前に稚内や網走から北海道の物産展の出店がほとんどないと書いたのは僕の調査不足で大変申し訳ございませんでした。ここで前言を訂正させていただく次第です。ただし、これら北海道の奥地からの出店は札幌に比べるとずっと少ないことには変わりなく、これらの出店がいつもあるとも限りませんので、札幌に比べるとレアであることは確かなようです。これからはこういう物産展があったら、会場をよーく調べて奥地からの出店があったらなるべくそれを買って、奥地が寂れないよう活性化のために少しでも役に立ちたいなとも思います。これらの奥地はいまはまだ行けませんが将来、収入が増えてもっと余裕のある旅行が出来るようになったらぜひ行きたいと思いますので、ぜひとも元気であってほしいものです。そのためには協力できることはしたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事を辞める覚悟

2013-10-23 20:32:00 | 仕事の話
今週に入ってから職場で上司から「あなたがいまの仕事にしがみつこうと藁をも掴む気持ちになると、周りの社員にとって迷惑になるから、辞めてもいいぐらいの気持ちで仕事をしてもらったほうがありがたい」と言われてしまいました。したがって、いまの会社は僕を必要な要員とは見なしていないので一生雇うつもりはなく、どこかでいまの雇用関係が終わる可能性が高いです。なので、いまやっている勉強は仕事を辞めるための準備となる可能性が高いということになります。いま仕事を辞めるとそう簡単に仕事が見つかるとは思いませんので、できればいまの仕事を続けたいと思っていたのですが、考えが甘すぎたようです。どこかで、その厳しい現実に直面しなければならないということになりますので、その苦しみや不安と向き合っていかなければなりません。まだ、来年の3月で仕事が終わると決まったわけではありませんが、それ以降も続いたとしてもどこかでいまの仕事が終わる日が来るのは確実なわけですから、その日が来てもパニックにならないよう、いまから仕事を辞める準備を少しずつでもしなければなりません。まず、いまのところのそれはワードとエクセルの勉強ですが、ワードのほうが手先の器用さが必要ということでスランプに陥っています。もう少し様子を見て、もしかするとMOUS検定対策用にパソコンスクールにそろそろ通うことも検討しなければなりません。これから不安定の渦の中に放り出される可能性が高いですが、そうなっても自分と向き合うことを忘れないようにして、一生の仕事と出会うまで苦しみながら頑張っていきたいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の旅行のフォトギャラリー・9

2013-10-20 18:42:00 | 旅行、乗り物
これからしばらくは原則として、過去の旅行のフォトギャラリーを続けさせていただきますね。というのも、これまでの飛行機のシリーズは秋に行くことも多かったので、紅葉の画像もけっこうあります。これからの時期にぴったりなので、その紅葉の画像を季節の旬の画像としておとどけしますね。でも、いまはまだ秋が深まっていないのでそれ以外の画像をお届けします。今回は季節はずれになりますが、おととしANAのボーイング777-200で沖縄に行ったときに沖縄美ら海水族館に行ったときのものをまたお届けしますが、前回はジンベイザメをお届けしましたが、今日はマンタ(エイ)をの画像をお届けしますね。沖縄美ら海水族館ではジンベイザメとマンタを2トップとして自慢していますので、もちろんマンタの写真も忘れずに撮りました。今日はジンベイザメと同様、優雅に泳ぐマンタの様子をアップさせていただきますね。これで沖縄美ら海水族館のスケールの大きさを感じていただければ幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする