のぐっちの日記帳

日常で感じていることなどを書いています。PCの更新が面倒なので、ブログの更新も随時になりますのでご了承ください。

簿記2級の勉強、順調なスタートです

2014-04-17 20:33:00 | 勉強の話
仕事がどんどん与えられなくなり、会社での居心地が日増しに悪くなっていく今日この頃ですので、次の仕事を探さなければならない可能性が大きくなっていってるのですが、それでというわけではないですが、簿記2級の勉強を必要に迫られていると感じているので、ほぼ毎日やっています。いまのところは商業簿記の現金預金、手形、有価証券のところまで勉強して問題集もすでに解きました。僕の予想では問題集と解くところで簿記2級の壁を感じるのではないかと不安でしたが、いざ解いてみたら思ったほど難しくなくて順調なスタートを切ったといえそうです。問題集を解いた感じでは、2級が3級よりも難しく感じるのは問題文が長くなったことで、そうすることで受検者に難しいというイメージを与えてパニックに陥れるという出題者の意図が感じられます。でも、冷静になって問題文を読んでみると、解答に関係ない記述もあって、それを見抜けば思ったほど難しい仕訳ではないです。むしろ求められるのは計算のスピードでしょう。このように簿記を勉強するにあたっては難しそうに見える問題文に騙されないように冷静に読む国語力も試されると思います。

なお、いまのところは問題集を解くのもテキストを見ながらやっているのですが、もちろんテキストの問題がそのまま問題集に出るわけではなく、テキストを見ながら解くのでも応用力が必要です。まずは、テキストを見ながら問題を解く練習をして、慣れてきたらテキストを見ないで解くというように手順を踏んでレベルアップしていきたいと思います。実際、3級のときもこのやり方で成功しました。ということでいまのところは、3級の成功パターンが2級でも通用しています。が、2級では3級にはない工業簿記もありますので、おそらくそういうところで2級の壁に突き当たるのかも知れませんのでまだまだ安心はできないです。それでも、まだ商業簿記だけではありますが、このまま勉強すれば2級も行けるかも知れないという手応えを感じることができました。簿記の2級に合格したら次はwordやExcelの検定を受けたり、もっとステップアップして会計系の専門学校に行ったり、さらに範囲を広げてすでに基礎を勉強したフィットネストレーナーになるための勉強をしたりと、いまはなんとしてでも簿記の2級の勉強を成功させて勉強することによる可能性の範囲を広げていきたいです。それに、いまの会社で出勤しても仕事がなければ、生産性がなく将来、収入0の不安に怯えなければならないのですが、簿記の勉強をすれば確定したわけではありませんが、将来の収入の可能性がありますので、そういう意味では仕事に行くより生産性があるように思います。なお、僕がこのように勉強にこだわるのは以前、ハローワークにも行って相談したのですが、資格がないと斡旋は難しいという職員さんのお話を聞いて、それが頭の中に強く残っているというのが大きいです。ただし、WordとExcelの検定の受検料は簿記1級よりも高いので、そういう意味でもやりやすいところから資格を取るという意味では簿記2級の取得が先決であるといえそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに簿記2級の勉強を始めました

2014-04-09 21:32:00 | 勉強の話
4月に入ってから職場の雰囲気がギスギスしているように感じるうえ、仕事における会社の僕に対する期待も日増しに小さくなっていて、いずれ仕事の話よりも将来どうするかという話を持ち出されて、将来の不安を抱えたまま会社を続けるのか、いまの会社を辞めてもっと将来の可能性のある会社を探すのか、考えるように迫られる可能性が大きいです。そこで、というわけではありませんが、おとといから簿記2級の勉強をついに始めました。内容は講義のDVDを見て学ぶものですが、DVDが学校に行って講義を聴くよりもいいところは、わからないところや大事なところはDVDを巻き戻して繰り返し見たり、DVDを止めて重要事項板書ノートに書く作業ができるということで、納得するまで見たり聴いたりすることができるので、ただ聞き流すということにならないのがいいところです。また、板書ノートに書くことで見る、聴くに加えて書くという作業が加わることで、より内容を理解できるようになっている感じです。それでもわからなければ3級の復習をすることで理解するということもあります。さて、やってみた感じですが、思ったほど苦しくなく、これなら続けられそうな感じがして、これで3日連続で勉強をやったことになります。本当は初日にこれを書きたかったのですが、軌道に乗るかまだ自信がなかったので、自信がついたいまのタイミングでこれをアップしているところです。

それと、よく考えてみると昼間に会社で仕事をしても、将来の解雇の可能性があって、収入0になる不安があって明るい気持ちになれないのですが、簿記の勉強をしているとまだ確信は持てませんが、明るい未来に向かって進んでいるように思えて、仕事をやっているよりも楽しいです。なので、仕事は将来の学費を稼ぐためと割り切って取り組んで(会社が社内でステップアップすることを望んでいないみたいだから)、簿記の勉強のほうをいまの自分の主の仕事を思って取り組んでいこうと思います。いずれ、会社から将来どうしたいのかを聞かれると思いますから、そうなっても動じずに自信をもって対処できるようになるまでまずは頑張ります。そして、よい途中経過や結果をここにアップできるように日々、精進します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またフットサルでFWと評価されました

2014-04-07 21:30:00 | スポーツ
この前もフットサルをプレーしましたが、またFWと評価されました。というのも、僕のチームがずっと攻撃をやっていて、守備機会があまりなかった上に、中盤のパス回しに入れてもらえず、味方がボールを持ったらゴール前に駆け上がることを要求され、パスよりもシュートのボールが僕に回ってくることが多く、積極果敢にシュートを打って味方の攻守の陣形を整えたのがよかったという評価だったからです。でも、前もお話ししたとおり、僕はいつもサイドでプレーしていますし、相手DFのきついプレッシャーに耐えてシュートを打つことはできないので、やはりFWといっても純粋なウイングという評価だったです。これで、もし僕が本格的なサッカーのチームに入って(いまのフットサルは個人で集まってやっていて、チームでのプレーではない)、そのチームが3トップのフォーメーションを取っているのであれば、ウイングとしてFWの役割を与えられる可能性が高くなりました。だとすると、僕の長距離を楽に速く走るという特性を活かすために、FWのポジションを求められるということで「刺激が強くて瞬間的に大きな負荷がかかる打撃系の運動負荷」に耐えなければならないということになるかも知れず、そのために無理に大きい打撃系の運動負荷を課せられて尿が漏れるという事態にもなりかねません。ですので、無理な大きい運動負荷をかけずに僕が得意な長距離を楽に速く走るという刺激の少ない運動負荷で、FWとしての可能性を高めていき、どうFWというポジションとうまく付き合うかが今後の課題となりそうです。前にも書きましたが、FWは体育の成績が高い人がやるポジションといわれてますので、無理な運動負荷をかけられる筋トレがあるように思います。その点、偏った運動能力がたまたまFWに向いている僕は無理な運動負荷での勝負では勝てそうにありませんので、長距離を速く楽に走るという特性を活かして状況を打開していきたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする